|
1973年スタート ロングエース確立(母父ST系継承) ハクタイユーをST化させられるかの検証でロングエース確立させました。 ロングエースST化してくれたのでハクタイユーもST継承してくれるかもしれません。 ハクタイユー確立したら報告します。 |
> ST系統派 さんへ シーバードはプリンスビオのST化とシカンブルの73年自動確立無系化の両方の影響受けてるからですね。 年齢と史実馬の少なさから84年での確立はかなり厳しそうではありますが。(唯一のまともな史実馬ベーリングを自己保有もできないし) |
1983年末確立(73年スタート) Sea-Bird系(両親無系のため無系) 世界2%欧州型で確立(欧州で使うため) DanCupid、Sicambre共に無系で確立のため、両親無系の無系昇華用 SP種牡馬でDanCupid、Sea-Bird、Gyr追加 Privateでドバッソフ保護 日:ドバッソフ(private) 米:Sea-Bird、LittleCurrent、Mr.Long 欧:Gyr、アークティックターン、自家製種牡馬*3(Sea-Bird産駒2、ドバッソフ産駒1) 後継はアークティックターン-ベーリング-アメリカンポストの史実系もいるが、無系で固めた自家製種牡馬が欲しいところ・・・(意外と両親無系のいい繁殖牝馬ってあまりいない) |
1980年末確立(73スタート) エタン:無印と変わらず父系継承無系 基本的に元が無系だった系統から新規に子系統追加されたファラリスやジェベルあたりに父系母系変わった馬以外は無印と変わってなさそうですね。 |
1984年スタート EDITあり(ワイルドアゲインの一流馬化及びスタミナをスタミナ因子ラインまで増強) ワイルドアゲインにスタミナ因子を付与 アイスカペイド確立 無系化 ワイルドアゲイン確立 ST化 アイスカペイドは相変わらずSP系をぶった切ってしまいます 9まではSP早熟で2因子埋まっていたワイルドアゲインですが、10からSP単独因子になりました ただし素のワイルドアゲインはスタミナ因子を取得できるスタミナに足りておらず、無印ではEDIT不可のためST系化可能になったのは今作が初めてだと思われます 検証していないこと ・アイスカペイド未確立でのワイルドアゲイン確立(母優先なのかを検証していない) |
クリスがSTなら全兄弟のキーンとダイイシスもSTっすね |
タンティエーム系統確立でクリスがst系で確立しました。 エタンとシャーペンアップも確立してたためクリスだけでstになるかは未確認です。 |