とりあえず最速の複数確立試してみました。 お試し下さい。 75 ミスプロ(某アホヌラさん参考にし、ミスプロ所持してガンガンにアメリカG1をアワーネイティブと分け合うと繰り上がりました) 76 テスコボーイ(某アホヌラさん参照) テューダミンストル(事実子孫馬70.71年強化、74年日本移籍買取、欧州牧場へ。72年外国セリ馬を1300万以上で75年引退、欧州牧場) 欧州支配立5.2% 77 ガーサント(既出) スワップ(73年生の史実馬強化、4頭アメリカ送りで満額OK) 78 以降は自由に可能かと (楽なのはフォルティノ、ファバージ) お試しあれ。 |
> ナナシ さんへ 1995年現在でエクセラー以外の生き残りは保護用のレムハイゴールドのみ・・・ 今周回ではエクセラーの孫確立までやるか分離見送りのどちらかになりそうです。 |
> アマルガム さんへ ですよね、SP庭でもファバージは必ず立てますしね。 今回は序盤からホーンビーム等で忙しいのを理由に手間を惜しんだのと 単純な知識不足でのミスになってしましました。 |
> ST系統派 さんへ 体験版時点ではタニノムーティエ繁栄でのST庭を考えていましたがシカンブルに心折られました笑 エディットなしのセントクレスピン確立はなかなかに面倒だった記憶、今作だとかなりやりやすくなっていますよね。 次の周回はST庭やる予定です。 |
> ST系統派 さんへ SP庭だとセントクレスピンが立て捨てになってしまうのとヴィエナ登場での選択でした。 手間のかかる確立をいろいろ考えていると序盤から忙しいですよね。。 |
> アマルガム さんへ ご返信いただきありがとうございます。 調べが足りないというか間違えて覚えてしまっていることがまだまだありそうです。 エクセラーを繋いでいく予定ですが親化はまだまだ先になってしまいますね。 プレザントコロニーはリボーですよね スターオーSP用に立てたホーンビーム系とタマモクロスSP用に立てたシャトーゲイの繁殖牝馬達の 影響で箱庭内のハイペリオン被りがキツイ・・・笑 愛着と母父◎をなかなか割り切れなかった私が悪いのですが。。 |
1973年スタート SP庭作成中 今作からヴィエナが登場しているのでヴィエナ⇒ヴェイグリーノーブル⇒エクセラー連続確立 でのオリオール親化を計画していました。 この場合オリオール系を保護していればよいという認識でしたが・・・ 94年末エクセラー確立時点で オリオール系〇⇒ヴェエナ系×⇒ヴェイグリーノーブル系〇 でその後もオリオール系は親化せず。 親化対象の系統のみでなく、間の系統も全て保護しなくてはいけないんですかね。 まだまだ知識が足りないことを痛感しました。 |
1973年スタート ハクタイユー確立(母父無系継承) EDITでハクタイユーにスタミナ因子付与+ロングエースST系確立でも無系でした…。 幸いロングエースが確立後にST変化してくれるので、ハクタイユー無確立でST系の白毛は作れますね(爆発力確保のためにハクタイユーST系継承して欲しかったですが。) |
エディットあり SP種:スワップス バーボン マイバブー タンティエーム タネルコ マッチ アジォ アッパーケース ビューブランメル (SP種を導入しないとラウンドテーブルが確立しないケースあり) 初期譲渡 日本:スピードシンボリ 海外:レッドゴッド (ネヴァーベンド未確立&カラムーンプライベート予定のためレッドゴッドを選択) 73年末 シカンブル無系確立 マイバブーST系確立 ジェベル親系統確立 74年末 タンティエームST系確立 75年末 ラウンドテーブル無系確立(74年、76年のケースもあり) 77年末 テスコボーイSP系確立(日本5%) ランドプリンス キタノカチドキ ライジン タイフウオー スリーフラム トウショウボーイ ホクトボーイ フローカンボーイ CPU架空馬 スワップスST系確立(米国5%) トゥルーナイト カミノハヤブサ シマノカツハル ファーザーズイメージ エリモファーザー ホッカイノーブル スピリットスワプス (シャトーゲイ、ジョッギングは米国にいないので除外) 78年末 レッドゴッドSP系確立(欧州5%) ナスルーラ系世界系統昇格 レッドゴッド(初期譲渡) サンフォードラッド イエローゴッド ベイラーンは日本→欧州に移動 ネビオロ ブラッシンググルーム 架空生産馬 支配率的に架空生産馬なし、つまりレッドゴッド初期譲渡無しでも確立できる可能性がありました 79年末 レイズアネイティブSP系確立(米国5%) フォルティノ無系確立(世界2%欧州型) カロ クリスタルパレス ジョンティオンブル ロングファスト ダイフクミツ ミヤジマレンゴ シービークロス 架空生産馬 |