荘川町産業廃棄物処理施設の建設に物申す掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

荘川町産業廃棄物処理施設の建設に物申す掲示板です。
開発反対!賛成!に関わらず多種多様なご意見、思いをお書きください!
※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

地域との連携のために ケベックの仙人 投稿日: 2018年12月10日 23:38:00 No.10 【返信】

以上がおおむねの経緯ですが、私たちが望むのは、双方が和解して決めた約束をキチンと守り、毎年、両者が同じテーブルで適正な管理の在り方を協議し、確実に実行していくということであり、その結果、全オーナーが快適な別荘ライフを送ることにつながればよい、との思いで微力ながら活動を続けてきました。
そして、今回の産廃処分場の問題に関して、私たちは別荘オーナー以上に配慮しなければならないのが、荘川町、六厩地区に住んでおられる住民の方々です。 別荘ブームに乗って、山林開発をして、都市にはない非日常の空間を求めて別荘ライフを楽しみ、地域との接点の希薄な私たちにも、住民の方々は一緒に手を繋いで頑張りましょうと言っておられます。
私たちは、この素晴らしい荘川・六厩の土地を「預かっている」ことに感謝し、この地の環境をともに守っていく責務があることを肝に銘じたいと思います。

今回の産業廃棄物最終処分場の建設に対する問題で、今こそ荘川町・六厩地区の住民、別荘オーナーの皆さんの「連携」は不可欠と考え、各位に失礼なことも多々述べましたが、カラマツさんのブログをお借りして投稿させて頂いた次第です。
 長文失礼しました。
Re: 地域との連携のために 森の怪人 投稿日: 2018年12月11日 00:25:24 No.13
ここ数年の経過を詳細に語られて理解できました。ケベックの仙人さんの活動と努力にも頭が下がります。が、管理費も払わず、タダで水を飲んでいる連中がいると思うと腹が立たずにはいられません。自治会発足の頃、管理費を払うなと会員にたきつけて、後になったら、それは自己責任と言われた人が今でも自治会の役をやっているという話を聞きました。カラマツさんのブログに書かれていたように、今回の問題は別荘地だけでなく、地域を含めた連帯や団結が必要なことはわかりますが、ケベックの仙人さんではない、もう一方の自治会の中にいる無責任な人たちと連携することで新たなリスクが生まれないか心配でなりません。連携してことに当たっても、突然ハシゴを外されるようなことが起きないか、自治会以外の私たちは不安を感じてしまいます。


地域との連携のために ケベックの仙人 投稿日: 2018年12月10日 23:15:02 No.9 【返信】

和解後、ささゆり会については、各年度にC社長との協議により、オーナー側の要求に従い、おおむね良好な管理が実行され、管理事務所にAEDの設置、オーナーへの情報掲示板の設置、貯水タンクの清掃前後の写真や水質検査結果のデータの会報による報告、側溝の改良、道路の掘り返し時の安全対策等が実施された。また、老朽化した貯水施設や水道管も順次改善していくとの確約が得られた。 これらはささゆり会のみならず、全オーナーにとっても別荘環境の向上につながっているものと思われる。
ところが、H28年12月、突然社長がC氏からD氏に交代し、以後、第一次の和解条項は守られなくなり、協議会の開催を申し入れても拒否、管理の実施結果を報告する会報も発行されないまま、毎年末に管理費の請求書のみが送られてくる状態となった さらに、裁判所において和解に同意、調印したにもかかわらず「自治会=管理費を払わないものの集まり」というレッテルが自治会以外のオーナーに広がり、ゲートの鉄扉、監視カメラも設置された。 その結果、自治会を離れていったオーナーも少なからず存在する。  続きます。

 


地域との連携のために ケベックの仙人 投稿日: 2018年12月10日 22:56:55 No.8 【返信】

今後、六厩の産廃処分場の建設断念に向けて、荘川町、六厩地区の住民の方始め、別荘オーナーの方々が連携し、一丸となっていくことが重要と思いますが、これまでの投稿を拝見しておりますとオーナー各位の中には、別荘の「自治会」について十分な情報がないことや、間違った情報よる理解もあるように思います。私が関係者から聞いたり、自ら経験したことを整理してみましたので、内容をご理解頂けましたら幸いです。 なお、内容に誤りや不備がございましたらご指摘をお願い致します。

20年近く前から、荘川別荘地のオーナーの間で、別荘地販売、別荘建築の㈱A社と、別荘管理の㈲B社の管理内容やオーナーへの接し方に対する不満が蓄積しており、問題を共有する数名のオーナーが集まって情報交換する場が自然発生的に広がり、やがて会員数100名の「自治会」が組織された。 何度かの会合が開かれ、管理の適正化への要望を会社に伝えても相手にされず、時に暴言を吐かれ、結局、裁判に訴えて解決するしかないとの結論に至り、裁判所へ提訴、高裁にて和解案が提示された。この結果、①両者間に管理契約が存在することを認め、原告には支払い保留中の管理費の納入を、被告には適正な管理の実施義務を求めた。実施項目として、双方の代表者による協議会の開催、水道施設の清掃、水質検査、道路等の適正管理、管理人の常駐、会報による管理状況の報告などが明記された。この和解案に約50名が同意し、和解が成立した(第一次和解)。 ②残りの約50名は引き続き裁判を継続し、次の和解案として、両者間には管理契約が存在していないことを認める、よって管理の実施義務はなく、管理費の支払い義務もない。ただし正面ゲートの通行は不可(積雪時等支障がある場合は正面ゲートの通行可)、水道の利用も可。紛争が生じた時は協議する、との案が提示され、双方が合意して和解が成立した(第二次和解)。 以後第一次和解組は名称を「ささゆり会」として、㈲B社の代表者=当時のC社長とささゆり会代表者との協議会を毎年開催し、管理の適正化について協議し、管理実施の監視を続けることとした。 第二次和解組は、組織内の連携を強化し、情報共有による自主的な別荘管理を開始。 自治会は、第一次和解組を中心に、第二次和解組との共存により現在も活動を継続している。  続きます。


産業廃棄物処理施設管理型建設計画図です 岩魚 投稿日: 2018年12月10日 12:45:19 No.4 【返信】

ほんとすぐ横です。

Re: 産業廃棄物処理施設管理型建設計画図です カラマツ 投稿日: 2018年12月10日 17:22:41 No.7
すぐ隣ですね。
併設施設と言っていいくらい。
こんなに近いとは思いませんでした。


中日新聞 岐阜版の記事です カラマツ 投稿日: 2018年12月10日 15:44:01 No.6 【返信】

12月8日の中日新聞・岐阜版に記事が記載されました。

直リンクしたいのですが、法令上の問題がありますので、下記内容で検索するか、コピーして検索してください。


荘川に産廃処分場計画 業者が説明会、地元住民ら反発






産業廃棄物処理施設管理型建設計画図です 岩魚 投稿日: 2018年12月10日 12:42:53 No.3 【返信】

産業廃棄物処理施設管理型建設計画図です。



産業廃棄物処理施設管理型建設計画図です 岩魚 投稿日: 2018年12月10日 12:40:45 No.2 【返信】

産業廃棄物処理施設管理型建設計画図です。



<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集