CubaseなBBS


| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ようこそいらっしゃいまし<(_ _)>

こちらはCubase関連専用の掲示板です。
現在試験運用中。since2015/05/16

管理人はみつばむしです。
お名前は固有のハンドルネームでお願いします。
管理人が不適切と判断した内容は独断で削除します。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

1つのノートで複数の音が鳴ります なつツバメ 投稿日: 2023年08月12日 22:56:19 No.162 【返信】

なつツバメと申します。3年前の夏にGroove Agentがうまくいかないという質問させていただきました。その節は丁寧なご指導、ありがとうございました。
その後「Cubase LE AI Elements 11」を購入しまして、無事、Groove Agent SEが使えるようになり、細々と楽しんでおります。
それで現在、やはりGroove Agentのことで、よくわからなくて困っていることがあります。
それはですね、音によってなんですが、ひとつの音を打ち込むと、2つの太鼓が鳴ってしまうのです。
例えば「SE Stdio Kit」の「Like A Pony」というドラムセットを選んで、エディターでノートD#0をクリックすると、本来は何も割り当てられていないはずなのに「A#0=Hihat shank open」と「C1=Kick」が同時に鳴ってしまうのです。C0~B0あたりが、そういう感じです。タムが2つ同時に鳴ったりします。
普通に正しい音を鳴らせるキーもあります。例えばC1をクリックすると「C1=Kick」が鳴ります。

自分で何かの設定を変えてしまったことが原因なのかとは思うのですが、いろいろ試しても全く解決できません。
アドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
みつばむし 投稿日: 2023年08月13日 22:19:27 No.163
 なつツバメさん、こんにちわ。お久しぶりです(^_^)

 ご質問の件、私も何度も遭遇しております。と、ゆーか、今でも久々にGroove Agentを起動すると対処法を忘れております(^_^;

・インストゥルメントパッドとパターンパッドに異なる MIDI チャンネル/ポートを使用する
 https://steinberg.help/groove_agent_se/v5/ja/halion/topics/working_with_pads/different_midi_channels_ports_for_instrument_and_pattern_pads_using_c.html

 ↑にあるように「インストゥルメントパッド」を鳴らすつもりが同じMIDIノートに設定されている「パターンパッド」が鳴っているのだと思われ↓

・パターンパッドにパターン用の MIDI ポートを使用する
 https://steinberg.help/groove_agent_se/v5/ja/halion/topics/working_with_pads/midi_port_p_using_for_pattern_pads_t.html

・パターンパッドとインストゥルメントパッドに異なる MIDI チャンネルを使用する
 https://steinberg.help/groove_agent_se/v5/ja/halion/topics/working_with_pads/midi_channels_using_different_for_pattern_pads_and_instrument_pads_t.html

 ↑のどちらかで解決するかと。私的には1つ目のMIDIポートを分ける方法で対処しており、具体的には2つ目の方法にある画像で記されている「omni」の左隣のMIDIポートアイコンをクリックして有効にするだけです。

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
0763311
なつツバメ 投稿日: 2023年08月14日 22:23:35 No.164
みつばむしさん、ありがとうございます!!
解決しました! 嬉しい!
アイコンをクリックするだけだったとは!
しかも、こんなことは自分だけなんだと思ってましたが、みつばむしさんも遭遇することなんですね。
ただ、解決したものの、MIDIポートとMIDIチャンネルの違いもわかっていないので、勉強します。精進します。
本当にありがとうございました!
みつばむし 投稿日: 2023年08月15日 22:07:27 No.165
 解決しましたよーで何よりです(^_^)
-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
076345


groove agentなどが認識されません。 ゆうき 投稿日: 2022年11月15日 01:21:14 No.160 【返信】

初心者です。cubase12artistを使用しています。
早速ですが、cubaseでvstインストルゥメントがhalion sonic seしか認識せず、他のgroove agentやloopmashなどが認識されません。ダウンロードはしました。
インターネットで調べてもなにも出てこず困っています。
知識のある方にお助けしていただきたいです。よろしくお願いします。


みつばむし 投稿日: 2022年11月15日 20:22:59 No.161
 ゆうきさん、こんにちわ。
 当方Cubase 12 Artist未経験なので想像混じりになりますが、幾つか記してみます。


[そのいち]ファイルの確認

 「HALion Sonic SE」以外のインストゥルメントが見当たらないとのことですが、Cubase 12 Artistだと他に「GrooveAgent SE」「Retrologue」「Padshop」が付属しており、「LoopMash」は↓

・【Cubase 12】Prologue,LoopMash,Mystic,Spectorの廃止について
 https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0012011

 ↑によると廃止になった模様。「C:\Program Files\Common Files\VST3\Steinberg」フォルダ内に「HALion Sonic SE」フォルダがあるかと思いますが、念のため「GrooveAgent SE」「Retrologue」「Padshop」のフォルダがあるか、各フォルダの中に「Groove Agent SE.vst3」ファイルなどがあるか確認してみてください。フォルダやファイルが見当たらなければインストゥルメントのインストールに失敗しているかもなので、ダウンロードしたファイルからインストールしてみると認識するかもです。


[そのに]設定ファイルの初期化

 フォルダやファイルがあるけど認識しない場合、私的におまじない感覚で設定ファイルの初期化を試します。こちら↓

・【Cubase 12 シリーズ】Windows環境におけるCubaseの「初期設定ファイルのリセット」方法は?
 https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0012049

 ↑を参照し、初期化してみると認識するかもです。


[そのさん]認証トラブル?

 Cubase 12以前の、例えばCubase 11から使っている環境だと、認証関連のトラブルもあるみたいです。SteinbergKey(USBドングル)を有効にしたCubase 12で認識するならば、認証関連かと思います。GrooveAgent SEに関してはSteinbergのGroove Agentフォーラム(https://forums.steinberg.net/c/virtual-instruments/groove-agent/39)に幾つか似た症状が報告されているようですが、最新版の「Groove Agent SE 5.1.11」だと大丈夫との報告もあるので、こちらもインストールし直しで解決するかもです。

 https://forums.steinberg.net/t/bug-ga5-se-gone-after-c11-pro-c12-pro-update/806814
 https://forums.steinberg.net/t/groove-agent-se-doesnt-work-in-cubase-12/784337
 https://forums.steinberg.net/t/ga-steinberg-licensing-does-not-work/804733/4
 https://forums.steinberg.net/t/groove-agent-5-se-validation-issue-on-cubase-12/803170/2

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
075126


詳しくありがとうございます PINK 投稿日: 2022年02月04日 13:41:00 No.157 【返信】

みつばむしさん こんにちは

かなり恥ずかしい話です ドラムの打ち込みはMT Power Kit(無料)かEZ Drmmer(有料)で適当に片付けていました パタンがいくつもあってそれなりにいい感じだし、FILLもいっぱい揃っています で、何か金物が足りないときにGroove Agent SEで探してきて加えるくらいの使い方でした 

自分で演奏出来るのはギターとベース(初級)くらいなのでちゃんと鍵盤を使うという習慣がありません Halion sonicのドラムキットは使ったことが無かったのですが、教えてもらったラテン系のサウンドにリバーブをかければいい感じになりそうです 

一から勉強しなおします 大変ありがとうございました
お詫び PINK 投稿日: 2022年02月04日 13:47:53 No.158
すみません 無駄に新しいスレッドを作ってしまいました 削除キーは設定していませんでした 謹んでお詫びいたします 今後注意します
みつばむし 投稿日: 2022年02月05日 18:40:21 No.159
 ちびっとでも参考になりましたら何よりです(^_^)
 スレッドの件はのーぷろぶれむですので、お気になさらずに(^_^)
-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
074017


お久しぶりです✕3 PINK 投稿日: 2022年01月31日 10:05:35 No.150 【返信】

前略 かなり昔(多分5年以上前~)にこちらで随分とお世話になりました(多分HNはこれかと)PINKです
お陰様で今も拙い録音を細々と続けております またレベルの低いバンドも続けており、デモ音源とかも作っております その節は大変お世話になりました

で、7.5を延々と使っていたのですが、VARIAUDIO3にひかれて先日11Proにアップグレードしました 当然の如くいくつかの問題が発生しYAMAHAにも質問をしておりますが、そいやと思い検索したところ一番にこちらへたどり着きました ということでみつばむしさんにまたまたお世話になろうと思います よろしくお願いします

1)PRESONUS FADERPORT CLASSICが動かなくなりました >これはもうハードが非対応と思われるのでオークションに出して、先程サウンドハウスにさほど評判はよくないがとにかく安いICON DIGITALを注文しました これについてはまあ問題はないと思われます

2)添付のHALION SONIC3 ですが数日は普通に作動していたのですが、先日から「ライセンスが見つかりません(英語)」で起動しなくなりました こちらはYAMAHAに問い合わせ中です ひょっとして別売か?

3)HALION SONIC はとりあえず諦めて、他のVSTオルガンを入れましたが時々発振してしまいます これについてはまた詳しい症状を確認してから質問させていただきます

ということでみつばむしさんがご健在で一安心しました 改めて質問などさせていただきたいと思います 

まずは久々の御礼まで
一応解決しました PINK 投稿日: 2022年01月31日 18:43:10 No.151
HALION SONIC SE 3の件です 珍しくYAMAHAからメールがきて解決しました eLicenser を削除~再インストール ~ メンテナンス実行 でOKでした YAMAHAのコメントでは「原因不明」ってことですが、解決すればOKです あとPRESONUSもメールが来て回避策はあるみたいですが、他を注文してしまったので乗り換えることにします あと謎の発振の件はまた発症したときに相談させていただきます 鍵盤がほぼ弾けないので(単音はなんとか・・) 和音をある程度入れたいときは変速技でYAMAHAの光るギターをMIDIで繋いで入力していますが、かなり恥ずかしい手法ではあります
やはり解決しません PINK 投稿日: 2022年02月01日 10:34:55 No.152
数回は起動したのですが、同じメッセージで起動しなくなりました
HALIONSONICS3 って無料配布ですよね とりあえずYAMAHAに問い合わせ中です

~以下引用~(1回目の返信)

お問い合わせ内容:
> CUBASE Pro11で HALION SONIC SEのトラックを作成すると LICENS MISSING となり進めない

回答:
スタインバーグ製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

お問い合わせの件、誠に恐れながら、現段階では原因をつかみかねており、明確なご案内が困難な状況でございます。

つきましては、以下にご案内する項目をご確認いただき、お困りの状況が改善するかお試しいただきたく存じます。

■eLicenser Control Centerのアンインストール・再インストールとメンテナンスタスクの実行

1. Windowsスタートを右クリック>「アプリと機能」を開きます。

2. 表示されたプログラム一覧から、「eLicenser Control」をアンインストールします。

3. 念のため、コンピューターを再起動します。

4. 続いて、下記URLページから最新版のeLicenser Control Centerをダウンロードします。

  ・eLicenser Control Center
  http://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/elcc.html

5. eLicenser Control Centerがダウンロードされたフォルダーを開きます。

6. 手順4.にてダウンロードした「eLicenserControlSetup(.exe)」を右クリックし、「管理者として実行」を選択してインストールを開始し、インストール作業を完了します。

7. eLicenser Control Centerを右クリックし、管理者として起動後、画面右上の「メンテナンス」ボタンから「メンテナンスタスクを実行」をクリックします。


あわせて、以下もご実行ください。

■ Cubase Pro 11.0.41 アップデートと、初期設定ファイルのリセット手順

1. Cubaseを起動します。

2. Cubase上部メニューの「ヘルプ」>「Cubase について」を開き、Cubaseのバージョンを確認します。

  ※ バージョン[11.0.41]未満の場合、手順3.へとお進みください。

  ※ 最新版の[11.0.41]の場合、手順5.へとお進みください。

3. 下記URLより、Cubase Pro 11.0.41 アップデートをダウンロードします。

  ・ Cubase Pro 11.0.41 アップデート ダウンロード
  https://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/cubase_11.html

4. ダウンロードしたアップデータを実行します。

  ※セキュリティソフトによりアップデートが妨げられる場合がございます。
   セキュリティソフトをご使用の場合は機能を停止し、念のためインターネット環境をオフにした上で、アップデートをご実行ください。
  (アップデート完了後、元にお戻しください)

5. アップデート完了後、以下のQ&A記事をご参照の上、初期設定ファイルのリセットを実行します。

  ・【Cubase 11 シリーズ】Windows 10環境におけるCubaseの「初期設定ファイルのリセット」方法は?
  https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11161/

  ※初期設定ファイルのリセットのご実行後、環境設定やキーボードショートカットの設定が初期化され、インストール直後の状態に戻ります。あらかじめご了承ください。
   なお、Q&A内の手順中の設定ファイルのバックアップを用いて、初期化実行前に戻すことは可能です。

6. Cubaseを起動し状況を確認します。


上記を実行しても状況が改善しない場合は、お手数ですが以下項目のお困りの状況が確認可能なスクリーンショット等の画像ファイルを、こちらのメールの返信に添付してお送りいただきたく存じます。

〇表示されるメッセージ画面全体が確認可能な画像ファイル


以上、要用のみにて失礼いたします。
今後とも、スタインバーグ製品のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

~~引用終わり~~

なにかの参考になれば幸いです
参考画像 PINK 投稿日: 2022年02月01日 10:36:54 No.153
です

みつばむし 投稿日: 2022年02月01日 17:13:05 No.154
 PINKさんこんにちわ。
 ここ(Rara掲示板 )でなく「@BBS」の頃でしたでしょうかね(^_^)

 当方の環境では今のところHALion Sonic SE(HSSE)のライセンスは大丈夫なので全くのあてずっぽうになるのですが、少々思い当たる点があるので取り急ぎ回答してみます。ちなみに、HSSEのバージョンが3.5.0でなければ以下は無関係なので気にしなくて大丈夫かと思います。HSSEのバージョンはCubaseをインストールする際にSteinberg Download Assistant(SDA)がダウンロードしたフォルダ名や、Cubaseの「VST プラグインマネージャー」で確認出来るかと。

 まず、HSSEは無料配布されていますが、無料ながらも認証作業は行われているみたいです。Cubase 11はHSSEのライセンスを持っているので、別途HSSEのライセンスは不要になっていると理解しております。ご存知のよーにCubase 11のライセンスはeLicenser Control Center(eLCC)で管理しています。

 一方、当方は最近無料なSteinberg Dorico SE 4を頂戴したのですが、そちらの管理はeLCCでなく、今後使われるSteinberg Licensingになっています。Dorico SE 4を頂戴する際に最新版のHSSE(3.5.0)も頂戴したのですが、更新情報によると3.5.0からSteinberg Licensingに対応したみたいです。なので、お手元のHSSEが3.5.0の場合、Steinberg Licensingに対応していないCubase 11のライセンスでは使えないかもです。

 当方の環境ではHSSE 3.5.0がCubase 11上で使えていますので、Steinberg Licensingに対応したHSSE 3.5.0のライセンスを別途入手すれば使えるよーになると思います。現在Steinberg Licensingに対応しているのはDoricoだけみたいですので、無料なDorico SE 4を入手すれば確実ですし、新たにHSSE単体の無料ライセンスを入手して登録するだけで大丈夫な気もします。もし、お手元のHSSEが3.5.0であるならサポートに確認してみると良いかもです。

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
074002
相変わらずのご丁寧な回答に感謝✕3 PINK 投稿日: 2022年02月01日 19:22:07 No.155
早速にありがとうございます あまりちゃんと確認していなかったのですが、今どきはVSTプラグインとかも簡単に確認できるのですね その昔はVSTをあちこちに入れまくって重複は気にしないで「結果動けばOK」ってやっておりました で、Downlod Assistant で一度削除して再インストールしてみたところ今の処は動いてくれています なにしろ7.5からの一気アップなので隔世の感があります 最終的にできあがるモノは何も進化はしていないのですが、そのうちに便利さが分かってくるかもしれません ドラムに関しても長年使い慣れだEZ DRUMMER一本でやって特に不便は感じません こいつにHalionであちこち色を加えるって使い方です

そこで本来の主旨とは少し外れるかもしれませんが質問させてください このところレゲエ系に興味があり、それ風のものを作っているのですがパーカッションであの素っ頓狂な「パンパカパ~」と鳴っている(底のない減らっべたいスネアのようなやつ)サウンドがどうにも見つかりません 何かオススメなどあればご教授よろしくお願いします

まずは取り急ぎ御礼まで
みつばむし 投稿日: 2022年02月03日 17:14:34 No.156
 無事回避出来ているよーで何よりです(^_^)

>素っ頓狂な「パンパカパ~」と鳴っている(底のない減らっべたいスネアのようなやつ)

 ティンバレスですかね(^_^)
 私的にあまり縁が無いのでおすすめは特にないのですが、HSSEですとGM配列のドラムキットな「[GM 129] Stereo GM Kit」等のF3とF#3、「[GM 132] Percussion」のF2とG2とA2とB2、「Latin Percussion」のG#2とA#3に入っているくらいかもです。
 お好みに近い音があれば、後はエフェクトで何とか(^_^;

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
074004


キーコマンドでインプットモニターon/off設定 C.M 投稿日: 2022年01月07日 10:20:39 No.145 【返信】

はじめまして、C.Mですよろしくお願いします。最近キューベース4から10にアップしました。キーコマンドでテンキーの5を生音録音時の入力音とトラックに録音されている音の切り替えに使いたいのですが、
つまりスピーカーのアイコンが各トラックにありますが、それと同じことをマウスではなくテンキーの5で素早くon/off操作したいのですが、どうしたら良いでしょうか? キーコマンドの設定画面で
インプットモニタリング?のような言葉が見当たらず困っています。
みつばむし 投稿日: 2022年01月08日 09:17:26 No.146
 C.Mさん、こんにちわ。
 お探しのショートカットは「編集」→「モニタリング」と思われます。
 ショートカットを設定して試してみましたら、選択したトラックのスピーカーアイコンをON/OFF出来ました(^_^)

 蛇足となりますが、当方も「インプットモニター」との呼び方に違和感が無かったので以前は「インプットモニター」だったかもですが、Cubase 10のオンライン取説「オーディオトラックのコントロール」↓

https://steinberg.help/cubase_pro/v10/ja/cubase_nuendo/topics/tracks_about/tracks_about_audio_track_controls_r.html

 ↑や、当方の環境(Cubase 11 + Windows)でマウスカーソルをスピーカーアイコン上に待機させると「モニタリング」と出るので、少なくとも現在は「モニタリング」が公式呼称みたいです。
-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
073920
C.M 投稿日: 2022年01月08日 13:49:55 No.147
なんと、編集の項目でしたか、さっそく設定しました。助かりました、ありがとうございました!

みつばむし 投稿日: 2022年01月09日 21:06:58 No.148
 解決しましたよーで何よりです(^_^)
-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
073925


MIDIのトラックについて ティコ 投稿日: 2021年11月07日 21:16:17 No.138 【返信】

みつばむし様 はじめまして


DTM初心者のティコです。
徘徊(?)しているときにこちらの掲示板を見つけました。
回答いただきましたらありがたいです。

現在、CubaseとMotifでポチポチと曲つくり(?)を行っています。
そこで、トラックについてですが、曲を作るにあたりMIDIでは16トラック(チャンネル)までしか扱えないと
思いますが、インターネットとかで作っている曲のデータの画像を見ると16トラック以上使っている
のを拝見します。
あればどうしてるのか気になります。
恐らく作り始めるとMIDIトラックが16トラックでは足りないような気がしております。
どうすれば16トラック以上使って曲作りをすることができるのでしょうか。

現在使っているインターフェースはUA-4FXでMIDIのIN/OUTが1つずつしかありません。
このMIDIのIN/OUTが複数あるインターフェースを購入すれば複数のトラックが(16トラック以上が)使えるという
ことでしょうか?

また、間違えているかも知れませんが、CubaseについているHalionが
マルチティンバー音源であり、これを使えば、MIDIでは16トラックまでですが、
Halionのインストゥルメントトラックを使えばもっとたくさんのトラックを使っての曲つくりが可能なのでしょうか?

初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
みつばむし 投稿日: 2021年11月08日 17:24:44 No.139
 ティコさん、こんにちわ。
 以下、基本的にCubaseのMIDIを前提として解説してみますね。

 まずは、既にご存知かもしれませんが初心者さんとのことなので念のため、Cubaseでも使われている用語としてMIDIの「ポート」「チャンネル」「トラック」の区別から。

・MIDIの「ポート」は通路で、1つの「ポート」ではMIDIを16「チャンネル」まで扱えます。MotifやUA-4FXにMIDI端子のINとOUTが1つずつなら、それぞれ1「ポート」なので16「チャンネル」まで扱えることになります。

・MIDIの「トラック」はMIDIの入れ物で、音を鳴らすには出力「ポート」を指定します。扱える「トラック」数はCubaseのバージョンによって異なりますが、ProやArtistなら無制限。1「トラック」には複数の出力「ポート」を指定出来たりしますが、扱えるのは16「チャンネル」までです。

 Googleさんで「MIDI チャンネル トラック」して出逢った↓

・「DTMの基礎知識:MIDI関連 Q1:チャンネルとトラックとポート ...」
 https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/8/321738/read_dtmb_midi.pdf

 ↑の解説がわかりやすそだったので参考にしてみました(^_^)


 続きまして、ご質問の順番とは少し異なりますが回答としては↓

>このMIDIのIN/OUTが複数あるインターフェースを購入すれば複数のトラックが(16トラック以上が)使えるということでしょうか?

 はい。ただし、外部音源を鳴らすのなら外部音源も複数必要です。


>Halionのインストゥルメントトラックを使えばもっとたくさんのトラックを使っての曲つくりが可能なのでしょうか?

 はい。Cubase付属のHALionですとHALion Sonic SEかと思いますが、1つで16「チャンネル」扱えるので、2つ使えば32「チャンネル」、3つ使えば48「チャンネル」と増やせます。ただし、同時発音数が増えるとCPU負荷も上がりますので、お使いのPC環境次第ではあります。


>どうすれば16トラック以上使って曲作りをすることができるのでしょうか。

 前述のよーに外部「ポート」と外部音源を増やしたり、HALion Sonic SEなどプラグインのソフトシンセを使う方法の他として、結果的に再生するのが16「チャンネル」に収まるけど「トラック」をたくさん使うとゆーこともあります。具体的にはドラムとパーカッションは同じ「チャンネル」で鳴らすけどそれぞれを別の「トラック」で作るとか、いくつか思いついたベースラインを試すのに別「トラック」にして切り替えて確認するとかです。創りたい音楽にもよると思いますが、16「チャンネル」って結構いろいろ出来たりします(^_^)

 ↑こんな感じになります。
-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
073753
ティコ 投稿日: 2021年11月11日 13:23:18 No.140
みつばむし様

早速の回答ありがとうございます。

まだ、頭の中が整理でききれていませんが、追加で質問させてください。
重複するような内容かもしれませんが、ご了承いただきたく思います。

>>Halionのインストゥルメントトラックを使えばもっとたくさんのトラックを使っての曲つくりが可能なのでしょうか?

 >はい。Cubase付属のHALionですとHALion Sonic SEかと思いますが、1つで16「チャンネル」扱えるので、2つ使えば32「チャンネル」、3つ使えば48「チャンネル」と増やせます。ただし、同時発音数が増えるとCPU負荷も上がりますので、お使いのPC環境次第ではあります。

では、CPU負荷は別として、MIDIトラックで1~15「チャンネル」使用し、インストゥルメントトラックでHALionを起動し16「チャンネル」に設定、HALionの中で1~16「トラック」を使用したとして、その場合のHALion内の「チャンネル」は全トラック同じ16チャンネルでいいということでしょうか?同じであればMIDI15トラック(15チャンネル)+インストゥルメント1チャンネル(16トラック)の計31トラック使えるという考えでいいのでしょうか?

極端ですが、Cubase Artistではインストゥルメントトラックが32使えるということですので、最大でインストゥルメント32×16チャンネルで512トラック使えるという考え方でいいのでしょうか?(さすがにここまでは使いませんが、、、すみません(汗))

皆さん曲を作る時に何トラックぐらい使っているのでしょうか?(曲にもよると思いますが、、、)オーケストラだと多いような気がしますが。
みつばむし 投稿日: 2021年11月12日 17:21:38 No.141
 前回の回答に記したMIDIの「ポート」「チャンネル」「トラック」は、以下も同様に単に「ポート」「チャンネル」「トラック」と表記しますね。

 まず、Cubase付属品なHALion Sonic SE(以下「HSSE」)前提でお話ししますと、新たな用語として「スロット」が登場します。「スロット」は音色を読み込む場所で、HSSEには画面左側に16「スロット」あり、各「スロット」は初期値で1~16の「チャンネル」に対応します。インストゥルメントトラックにHSSEを起動すると「トラック」の出力先(出力「ポート」)としてHSSEが選べるよーになりますので、「トラック」の出力をHSSEの「ポート」に設定すればHSSEが鳴らせます。「トラックは」MIDI信号を送る側、HSSEはMIDI信号を受ける側になりますので、「トラック」で設定したのと同じ「チャンネル」に設定した「スロット」(に読み込んだ音色)が発音する訳です。


 ご質問の回答としては↓

>では、CPU負荷は別として、MIDIトラックで1~15「チャンネル」使用し、インストゥルメントトラックでHALionを起動し16「チャンネル」に設定、HALionの中で1~16「トラック」を使用したとして、その場合のHALion内の「チャンネル」は全トラック同じ16チャンネルでいいということでしょうか?同じであればMIDI15トラック(15チャンネル)+インストゥルメント1チャンネル(16トラック)の計31トラック使えるという考えでいいのでしょうか?

 いいえ。インストゥルメントトラックでHSSEを起動すると1つの「トラック」しか現れませんが、HSSEを複数「チャンネル」で鳴らすには他に「トラック」を作成して「チャンネル」を設定して出力「ポート」をHSSEにします。ここまでの解説に登場した「ポート」「チャンネル」「トラック」「スロット」の合わせ技になるので少々混乱するかもですが、試しに「トラック」の出力「ポート」をHSSEにして、「トラック」の「チャンネル」を変つつ「スロット」の反応具合を確認するとわかりやすいかもです。また、16パートマルチな外部音源と一緒に使う場合は、HSSEと外部音源で「ポート」が異なるので外部音源用も16「チャンネル」使えることになり、各「トラック」で1つの「チャンネル」を扱うとすれば、32「トラック」使えます。


>極端ですが、Cubase Artistではインストゥルメントトラックが32使えるということですので、最大でインストゥルメント32×16チャンネルで512トラック使えるという考え方でいいのでしょうか?

 はい。Cubase Artist 11だとインストゥルメントトラックは無制限らしいですが、仮に32だとして全てにHSSEを起動すると最大512「チャンネル」扱えますので、各「トラック」で1つの「チャンネル」を使うならば512「トラック」となります。CPU負荷だけでなくRAMも大変なことになるかもです(^_^)


>皆さん曲を作る時に何トラックぐらい使っているのでしょうか?(曲にもよると思いますが、、、)オーケストラだと多いような気がしますが。

 これは既にご自身で記したよーに、人それぞれ曲それぞれなのだろうと思います。実際に同時発音するパート数は編曲次第ですし、前回の回答にも記しましたよーに複数トラック使って1パートを作成したりもしますし。オーケストラだと20パート前後だったかと思いますが、1パート1「チャンネル」ならともかく、実際は100人以上で演奏してたりもするので1人1「チャンネル」で組むとなると…まぁ、やる人は少ない気がしますが(^_^;

 ↑こんな感じになります。
-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
073762
ティコ 投稿日: 2021年11月14日 14:37:19 No.142
回答ありがとうございます。

テストしながらいろいろと試してみたいと思います。

ありがとうございました。
みつばむし 投稿日: 2021年11月15日 17:40:05 No.143
 ちびっとでも参考になりましたら何よりです(^_^)
-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
073771


Groove Agent SE 5の操作方法 toko 投稿日: 2021年07月27日 19:14:49 No.134 【返信】

みつばむし様 いつも拝見させていただいております。
いつもありがとうございます。

Groove Agent SE 5の操作方法についてなのですが、
長いサンプル(2小節のループとか)を鍵盤を押してる間だけ再生する設定(HOLD)に出来ますか?
それとも「ONE SHOT」しか選べないのでしょうか?

また 鳴らしてしまった長いサンプルの再生を止める方法はあるのでしょうか?
(AKAIのMPCシリーズでは停止ボタンを2回押すと止まります)
2小節聴き続けるのはツラいです。

何卒よろしくお願いします。
みつばむし 投稿日: 2021年07月28日 18:28:32 No.135
 tokoさん、こんにちわ。

>長いサンプル(2小節のループとか)を鍵盤を押してる間だけ再生する設定(HOLD)に出来ますか?

・インストゥルメントパッド
 https://steinberg.help/groove_agent_se/v5/ja/halion/topics/working_with_pads/instrument_pads_c.html

 ↑にアサインしたサンプルのホールドでしたら↓

・「Sample」タブ
 https://steinberg.help/groove_agent_se/v5/ja/halion/topics/beat_agent/sample_tab_r.html

 ↑の「Loop Mode」を「No Loop」か「Continuous」にすると良いかもです。


>また 鳴らしてしまった長いサンプルの再生を止める方法はあるのでしょうか?
>(AKAIのMPCシリーズでは停止ボタンを2回押すと止まります)

 同様の機能を持つ外部MIDI機器から鳴らすのなら前述の方法(ホールド)で良いかもですが、Groove Agent SEそのものには同様の機能は無いかもです。
 ご希望の感じとは異なるかもですが、パッド操作で再生を途中で止めるだけでしたら再生用と停止用でパッドを2つと↓

・「Main」タブ
 https://steinberg.help/groove_agent_se/v5/ja/halion/topics/beat_agent/main_tab_r.html

 ↑の「Exclusive Group」を使って、例えば↓

・再生用パッドの「Exclusive Group」を「32」に設定。
・停止用パッド(音は何でもok)の「Exclusive Group」を「32」に設定し、ミュート状態に設定。

 ↑こんな感じにすると、再生用パッドをクリックしてから停止用パッドをクリックすると止まるハズです(^_^)

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
073444
toko 投稿日: 2021年07月29日 14:21:43 No.136
大変丁寧にありがとうございます。
検証してみます。

まずはお礼申し上げます。
みつばむし 投稿日: 2021年07月30日 19:26:31 No.137
 ちびっとでも参考になりましたら何よりです(^_^)
-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
073447


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集