CubaseなBBS


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お久しぶりです✕3
PINK 投稿日:2022年01月31日 10:05 No.150
前略 かなり昔(多分5年以上前~)にこちらで随分とお世話になりました(多分HNはこれかと)PINKです
お陰様で今も拙い録音を細々と続けております またレベルの低いバンドも続けており、デモ音源とかも作っております その節は大変お世話になりました

で、7.5を延々と使っていたのですが、VARIAUDIO3にひかれて先日11Proにアップグレードしました 当然の如くいくつかの問題が発生しYAMAHAにも質問をしておりますが、そいやと思い検索したところ一番にこちらへたどり着きました ということでみつばむしさんにまたまたお世話になろうと思います よろしくお願いします

1)PRESONUS FADERPORT CLASSICが動かなくなりました >これはもうハードが非対応と思われるのでオークションに出して、先程サウンドハウスにさほど評判はよくないがとにかく安いICON DIGITALを注文しました これについてはまあ問題はないと思われます

2)添付のHALION SONIC3 ですが数日は普通に作動していたのですが、先日から「ライセンスが見つかりません(英語)」で起動しなくなりました こちらはYAMAHAに問い合わせ中です ひょっとして別売か?

3)HALION SONIC はとりあえず諦めて、他のVSTオルガンを入れましたが時々発振してしまいます これについてはまた詳しい症状を確認してから質問させていただきます

ということでみつばむしさんがご健在で一安心しました 改めて質問などさせていただきたいと思います 

まずは久々の御礼まで


一応解決しました PINK 投稿日:2022年01月31日 18:43 No.151
HALION SONIC SE 3の件です 珍しくYAMAHAからメールがきて解決しました eLicenser を削除~再インストール ~ メンテナンス実行 でOKでした YAMAHAのコメントでは「原因不明」ってことですが、解決すればOKです あとPRESONUSもメールが来て回避策はあるみたいですが、他を注文してしまったので乗り換えることにします あと謎の発振の件はまた発症したときに相談させていただきます 鍵盤がほぼ弾けないので(単音はなんとか・・) 和音をある程度入れたいときは変速技でYAMAHAの光るギターをMIDIで繋いで入力していますが、かなり恥ずかしい手法ではあります

やはり解決しません PINK 投稿日:2022年02月01日 10:34 No.152
数回は起動したのですが、同じメッセージで起動しなくなりました
HALIONSONICS3 って無料配布ですよね とりあえずYAMAHAに問い合わせ中です

~以下引用~(1回目の返信)

お問い合わせ内容:
> CUBASE Pro11で HALION SONIC SEのトラックを作成すると LICENS MISSING となり進めない

回答:
スタインバーグ製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

お問い合わせの件、誠に恐れながら、現段階では原因をつかみかねており、明確なご案内が困難な状況でございます。

つきましては、以下にご案内する項目をご確認いただき、お困りの状況が改善するかお試しいただきたく存じます。

■eLicenser Control Centerのアンインストール・再インストールとメンテナンスタスクの実行

1. Windowsスタートを右クリック>「アプリと機能」を開きます。

2. 表示されたプログラム一覧から、「eLicenser Control」をアンインストールします。

3. 念のため、コンピューターを再起動します。

4. 続いて、下記URLページから最新版のeLicenser Control Centerをダウンロードします。

  ・eLicenser Control Center
  http://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/elcc.html

5. eLicenser Control Centerがダウンロードされたフォルダーを開きます。

6. 手順4.にてダウンロードした「eLicenserControlSetup(.exe)」を右クリックし、「管理者として実行」を選択してインストールを開始し、インストール作業を完了します。

7. eLicenser Control Centerを右クリックし、管理者として起動後、画面右上の「メンテナンス」ボタンから「メンテナンスタスクを実行」をクリックします。


あわせて、以下もご実行ください。

■ Cubase Pro 11.0.41 アップデートと、初期設定ファイルのリセット手順

1. Cubaseを起動します。

2. Cubase上部メニューの「ヘルプ」>「Cubase について」を開き、Cubaseのバージョンを確認します。

  ※ バージョン[11.0.41]未満の場合、手順3.へとお進みください。

  ※ 最新版の[11.0.41]の場合、手順5.へとお進みください。

3. 下記URLより、Cubase Pro 11.0.41 アップデートをダウンロードします。

  ・ Cubase Pro 11.0.41 アップデート ダウンロード
  https://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/cubase_11.html

4. ダウンロードしたアップデータを実行します。

  ※セキュリティソフトによりアップデートが妨げられる場合がございます。
   セキュリティソフトをご使用の場合は機能を停止し、念のためインターネット環境をオフにした上で、アップデートをご実行ください。
  (アップデート完了後、元にお戻しください)

5. アップデート完了後、以下のQ&A記事をご参照の上、初期設定ファイルのリセットを実行します。

  ・【Cubase 11 シリーズ】Windows 10環境におけるCubaseの「初期設定ファイルのリセット」方法は?
  https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11161/

  ※初期設定ファイルのリセットのご実行後、環境設定やキーボードショートカットの設定が初期化され、インストール直後の状態に戻ります。あらかじめご了承ください。
   なお、Q&A内の手順中の設定ファイルのバックアップを用いて、初期化実行前に戻すことは可能です。

6. Cubaseを起動し状況を確認します。


上記を実行しても状況が改善しない場合は、お手数ですが以下項目のお困りの状況が確認可能なスクリーンショット等の画像ファイルを、こちらのメールの返信に添付してお送りいただきたく存じます。

〇表示されるメッセージ画面全体が確認可能な画像ファイル


以上、要用のみにて失礼いたします。
今後とも、スタインバーグ製品のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

~~引用終わり~~

なにかの参考になれば幸いです


参考画像 PINK 投稿日:2022年02月01日 10:36 No.153
です

みつばむし 投稿日:2022年02月01日 17:13 No.154
 PINKさんこんにちわ。
 ここ(Rara掲示板 )でなく「@BBS」の頃でしたでしょうかね(^_^)

 当方の環境では今のところHALion Sonic SE(HSSE)のライセンスは大丈夫なので全くのあてずっぽうになるのですが、少々思い当たる点があるので取り急ぎ回答してみます。ちなみに、HSSEのバージョンが3.5.0でなければ以下は無関係なので気にしなくて大丈夫かと思います。HSSEのバージョンはCubaseをインストールする際にSteinberg Download Assistant(SDA)がダウンロードしたフォルダ名や、Cubaseの「VST プラグインマネージャー」で確認出来るかと。

 まず、HSSEは無料配布されていますが、無料ながらも認証作業は行われているみたいです。Cubase 11はHSSEのライセンスを持っているので、別途HSSEのライセンスは不要になっていると理解しております。ご存知のよーにCubase 11のライセンスはeLicenser Control Center(eLCC)で管理しています。

 一方、当方は最近無料なSteinberg Dorico SE 4を頂戴したのですが、そちらの管理はeLCCでなく、今後使われるSteinberg Licensingになっています。Dorico SE 4を頂戴する際に最新版のHSSE(3.5.0)も頂戴したのですが、更新情報によると3.5.0からSteinberg Licensingに対応したみたいです。なので、お手元のHSSEが3.5.0の場合、Steinberg Licensingに対応していないCubase 11のライセンスでは使えないかもです。

 当方の環境ではHSSE 3.5.0がCubase 11上で使えていますので、Steinberg Licensingに対応したHSSE 3.5.0のライセンスを別途入手すれば使えるよーになると思います。現在Steinberg Licensingに対応しているのはDoricoだけみたいですので、無料なDorico SE 4を入手すれば確実ですし、新たにHSSE単体の無料ライセンスを入手して登録するだけで大丈夫な気もします。もし、お手元のHSSEが3.5.0であるならサポートに確認してみると良いかもです。

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
074002


相変わらずのご丁寧な回答に感謝✕3 PINK 投稿日:2022年02月01日 19:22 No.155
早速にありがとうございます あまりちゃんと確認していなかったのですが、今どきはVSTプラグインとかも簡単に確認できるのですね その昔はVSTをあちこちに入れまくって重複は気にしないで「結果動けばOK」ってやっておりました で、Downlod Assistant で一度削除して再インストールしてみたところ今の処は動いてくれています なにしろ7.5からの一気アップなので隔世の感があります 最終的にできあがるモノは何も進化はしていないのですが、そのうちに便利さが分かってくるかもしれません ドラムに関しても長年使い慣れだEZ DRUMMER一本でやって特に不便は感じません こいつにHalionであちこち色を加えるって使い方です

そこで本来の主旨とは少し外れるかもしれませんが質問させてください このところレゲエ系に興味があり、それ風のものを作っているのですがパーカッションであの素っ頓狂な「パンパカパ~」と鳴っている(底のない減らっべたいスネアのようなやつ)サウンドがどうにも見つかりません 何かオススメなどあればご教授よろしくお願いします

まずは取り急ぎ御礼まで


みつばむし 投稿日:2022年02月03日 17:14 No.156
 無事回避出来ているよーで何よりです(^_^)

>素っ頓狂な「パンパカパ~」と鳴っている(底のない減らっべたいスネアのようなやつ)

 ティンバレスですかね(^_^)
 私的にあまり縁が無いのでおすすめは特にないのですが、HSSEですとGM配列のドラムキットな「[GM 129] Stereo GM Kit」等のF3とF#3、「[GM 132] Percussion」のF2とG2とA2とB2、「Latin Percussion」のG#2とA#3に入っているくらいかもです。
 お好みに近い音があれば、後はエフェクトで何とか(^_^;

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
074004




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )