CubaseなBBS


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ようこそいらっしゃいまし<(_ _)>

こちらはCubase関連専用の掲示板です。
現在試験運用中。since2015/05/16

管理人はみつばむしです。
お名前は固有のハンドルネームでお願いします。
管理人が不適切と判断した内容は独断で削除します。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )


初めまして、フラッシュと申します。
5年ぶりくらいに久しぶりにCubaseでDTMをと思っていろいろと探していたらCubaseも11になっていたんですね、、、
私のCubaseは7で止まったままですが。

そこで新しいいろんな機能をみたら「スケールアシスタント」を見つけました。
以前にやっていたときもスケールというのは何となくは理解していました。
「トニック(T)」、「サブドミナント(SD)」、「ドミナント(D)」だったり。

この新しい「スケールアシスタント」というのは具体的にどのような機能なのでしょうか?
以前に曲の中でAメロ、Bメロ、サビが繋がらなかったりしてこのスケールを少しだけ勉強しました。

DTMを再開するのにこの機能は使えるのかなぁ?とふと思いました。
買い換えた方がいいのか、それとも昔の7をそのまま使うのか、、、

また、7から進歩してこんな機能が増えてるとか、使えるのではというのがあると助かります。

5年も空いているので初心者としてはじめたいと思っています。

購入前の初歩的なことで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
みつばむし 投稿日: 2021年07月18日 14:55:50 No.131
 フラッシュさん、こんにちわ。

 Cubase 11のスケールアシスタントは私的に活用してないのですが、MIDIノートを指定したスケールに合わせる機能と理解しております。
 スケールの指定にはコードトラックも使えるのでコード進行から外れなくすることも大丈夫そですが、途中で転調や移調して境目をまたぐ際には工夫が要るかもです。

・スケールアシスタント
https://steinberg.help/cubase_pro/v11/ja/cubase_nuendo/topics/midi_editors/midi_editors_scales_in_key_editor_r.html

・スケールアシスタントの解説頁
https://youtu.be/-NWc5Wotq7A
https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog/index?post=1537
https://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-cubase/cubase-11-new-features/#title2

 ↑あたりが参考になるかもですが、スケール(「エディタースケール」の右欄)の一覧情報が見当たらなかったので画像を添付しておきますね。


 Cubase 7から11への変更点はいろいろありますが、私的には安定性や操作性の向上の他、プラグインが増えたりするのが単純に嬉しかったです(^_^)
 流行りの音楽ジャンル向けの機能強化も多かった印象ですが、残念だったのは32bitプラグインが使えなくなったことくらいでしょうか。

・Cubaseの使い方 上級者編
https://sleepfreaks-dtm.com/category/for-advance-cubase/

 ↑の下のほーにCubase 7以降の新機能解説記事がありますので、そちらが参考になるかもです。
 公式的には↓

・Cubase 7.5の新機能
https://japan.steinberg.net/jp/products/legacy_products/cubase_7/new_in_75.html

・Cubase 8、8.5の新機能
https://japan.steinberg.net/jp/products/legacy_products/cubase_8/new_features_8.html
https://japan.steinberg.net/jp/products/legacy_products/cubase_8/new_features.html

・Cubase 9、9.5の新機能
https://japan.steinberg.net/jp/products/legacy_products/cubase_9/what_is_new.html
https://japan.steinberg.net/jp/products/legacy_products/cubase_9/what_is_new_95.html

・Cubase 10、10.5の新機能
https://steinberg.help/cubase_pro/v10/ja/cubase_nuendo/topics/new_features/new_features.html
https://steinberg.help/cubase_pro/v10.5/ja/cubase_nuendo/topics/new_features/new_features.html

・Cubase 11の新機能
https://new.steinberg.net/ja/cubase/new-features/
https://steinberg.help/cubase_pro/v11/ja/cubase_nuendo/topics/new_features/new_features.html

 ↑こんな感じでしょうか(^_^)

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
073415


フラッシュ 投稿日: 2021年07月26日 09:32:21 No.132
みつばむし様

返信ありがとうございます。

やっぱり7と11ではかなり違うみたいですね。
安定性は重要ですよね。

参考にさせていただきます、ありがとうございます。
みつばむし 投稿日: 2021年07月27日 08:22:26 No.133
 ちびっとでも参考になりましたら何よりです(^_^)
-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
073438


DigitaktとCubaseの連携 ヨーヨーマ 投稿日: 2020年09月05日 02:00:26 No.124 【返信】

初めまして。elektron DigitaktとCubaseの接続で困っています。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら幸いです。

Digitaktで作ったリズムパターンをCubaseにパラって録音したいのですが、やり方がわかりません。キック、スネア、ハイハットなど計8chを、Cubase上で8トラックにバラバラに記録したいということです(最終的にPCでミックスをしたいため)。

Overbridge(Basic)のインストールはしており、Cubase上でもちゃんと認識しています。

ご教授のほどよろしくお願いいたします。
みつばむし 投稿日: 2020年09月06日 17:27:33 No.125
 ヨーヨーマさん、こんにちわ。
 私的にDigitaktやOverbridgeとは無縁なので的外れになるかもですが、概略だけ記してみますね。

 まず、ちと探ってみましたら↓

・Elektron Digitakt VST (Beta) recording independent audio tracks in Cubase 10 Pro
https://www.youtube.com/watch?v=pjWX7rsxduM

 ↑と出逢いまして、軽く眺めた感じでは↓

・Digitaktのパラ出力を有効(1分30秒から)
・グループトラックを作成(2分15秒から)
・オーディオトラックを作成(3分17秒から)
・オーディオトラックの入力をグループトラックに設定(3分35秒から)
・オーディオトラックのモニターを有効(4分15秒から)
・再生ボタンを押して確認(4分20秒から)
・キックの出力をグループトラックに設定(4分40秒から)
・オーディオトラックに録音(4分57秒から)

 ↑こんな感じでキックのみ録音しているみたいです。これを各パーツで繰り返すか、あるいは最初から各パーツ用のグループトラックとオーディオトラックを作成しておけば、同様の手順で各パーツをオーディオ化できるかと思います。


 また、最近のCubase Proですと「オーディオミックスダウンの書き出し」でマルチチャンネルの書き出しが可能ですので、ひょっとするとDigitaktとOverbridgeの組み合わせでも簡単にパラ出力をオーディオ化できるかもです。その際は↓

・Digitaktのパラ出力を有効
・書き出し範囲を指定
・「オーディオミックスダウンの書き出し」で「複数 (Multiple」を選択
・書き出したいトラックにチェック
・「書き出しオプション (Export Options)」で「実時間での書き出し (Realtime Export)」にチェック
・「書き出し後の処理 (After Export)」で「オーディオトラックを作成 (Create Audio Track)」にチェック
・書き出し実行

 ↑こんな感じの手順で大丈夫かもです。

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
072514
ヨーヨーマ 投稿日: 2020年09月13日 22:11:29 No.126
みつばむしさん

こんばんは。ご返信が大変遅くなりすみません。

ご回答ありがとうございます!
動画の手順でも、オーディオミックスダウンからでもパラで書き出すことができました。
ただ、パラの音にはなぜかDigitakt側でかけているエフェクトがかからず、そこはまだ課題として残っています。そのような仕様なのかもしれませんが…。
みつばむし 投稿日: 2020年09月14日 17:32:43 No.127
 とりあへづ各トラックのオーディオ化が成功しましたよーで何よりです(^_^)

 エフェクトは、センド方式だとパラ出力先に出力されず、メイン出力にしか合流しないかもです。
 センド方式の場合に各パートをエフェクト付きで書き出すには、Digitaktをパラ出力にせず、Digitakt側でパートを1つずつソロにして(あるいは他のパートをミュートして)メイン出力を使って書き出しを繰り返すと良いかもです。

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
072537
ヨーヨーマ 投稿日: 2020年09月15日 21:18:29 No.128
みつばむしさん

サポートにも確認したのですが、内部エフェクトはステレオアウトだけに適用されるとのことでした。
おっしゃる通り、ソロで録音するしかなさそうです。

この度は本当にありがとうございました。
みつばむし 投稿日: 2020年09月16日 17:43:43 No.129
 ちびっとでも参考になりましたら何よりです(^_^)

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
072543


Groove Agent SE が表示されない なつツバメ 投稿日: 2020年07月28日 22:58:22 No.120 【返信】

はじめまして。初心者です。ふさわしくないな内容でしたら申し訳ありません。

Zoom R8にバンドルされていたCubase LE 9.5を使っています。

Groove Agent SEというものがあるのを知り、使ってみようと思って、ネットで立ち上げ方を調べてその通りにやってみたつもりなのですが、表示されず、立ち上げられません。
スクリーンショットを添付します。

Groove Agent SE がインストールされていないのかと思って、Cubaseの公式サイトに行って最新版のパッチをダウンロードしてあててみました。正常に完了したというメッセージが出たので、インストールはできているような感じもします。

なにかアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。


みつばむし 投稿日: 2020年07月29日 22:08:56 No.121
 なつツバメさん、こんにちわ。
 Groove Agent SEの対応具合をオンライン取説で確認してみたところ↓

・9.5
https://steinberg.help/cubase_nuendo_plugin_reference/v9.5/ja/_shared/topics/plug_ref/groove_agent_se_r.html

・10
https://steinberg.help/cubase_le_plugin_reference/v10/ja/_shared/topics/plug_ref/groove_agent_se_r.html

 ↑LE 10からは対応しているけどLE 9.5だと対応外っぽいので、それで表示されないのかもです。


・FAQ: Free update to latest Cubase AI / Cubase LE version for all registered users
https://helpcenter.steinberg.de/hc/en-us/articles/360011791099-FAQ-Free-update-to-latest-Cubase-AI-Cubase-LE-version-for-all-registered-users

 ↑をGoogleさんで日本語訳したのを抜粋しますと↓

『2020年2月に送信されたメールで、スタインバーグはCubase AI 4以降およびCubase LE 4以降のすべての登録ユーザーに最新バージョンへの無料アップデートを提供しました。』

『無料のアップデートを利用できる場合は、アクティベーションコードをメールで受け取っているはずです。メールボックスを確認してください。

ダウンロード(下記のダウンロードソースを参照)してソフトウェアをインストールしたら、アクティベーションコードを使用して必要なライセンスをダウンロードできます。

メールが見つからない場合は、MySteinbergアカウントのサポートフォームからサポートにお問い合わせください。』

 ↑とのことなので、最新版(LE 10.5)に無料更新すればGroove Agent SEを使えるよーになるかと思います。

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
072435
なつツバメ 投稿日: 2020年07月30日 22:39:31 No.122
みつばむしさま、ありがとうございます!
なるほど!!! そうなんですね。勉強不足でした。すみません。

本体を最新版に無料更新・・・、初心者としては操作方法が変わってしまうのかと若干、不安はありますが、折を見てやってみたいと思います!
ありがとうございました!!!
みつばむし 投稿日: 2020年07月31日 17:19:17 No.123
 ちびっとでも参考になりましたら何よりです(^_^)

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
072440


レガシーなCubase ビタミンドロップ 投稿日: 2020年07月23日 14:31:29 No.116 【返信】

古いCubaseの話ですが、Cubase SL3やStudio5などのレガシーなソフトは起動しません。

ライセンス的にはアップグレードをしたので残っているはずですが(現在はCubase10にアップグレード済み)、ソフトウェアが起動しないのはなぜでしょうか?

そこまでレガシーなソフトをサポートしていては新しいバージョンのソフトが売れないのは理解できますがライセンスが残っているのに起動しない???とはどういう意味なのでしょうか?

ライセンス的な話ですが、お分かりならば教えていただきたく思います。

不適切な発言と思われたら削除をお願いします。
みつばむし 投稿日: 2020年07月24日 17:19:58 No.117
 ビタミンドロップさん、こんにちわ。
 私的に不適切と感じた箇所は1つもありません(^_^)
 私の理解の範疇でお答えしますね。

 まず、ご存知かと思いますがお話しの前提として改めて記しますと、Cubase SL3やStudio5は既にサポート対象外であり、現行のOSでの起動は保証されていないよーです。

・この製品は最新のOSに対応していますか?
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7497/c/194

・音楽制作環境について
https://japan.steinberg.net/jp/support/support_pages.html

 「ライセンス的な話」となると私的に難し過ぎて詳細不明なのですが、もしかすると「有効なライセンス」にはサポート期間や使用が保証される動作環境も含まれるのかもです。


 一方、当方の環境(Windows 10)ではCubase 10のライセンスでCubase SX3(SL3と同時期の製品)の起動を確認しており、Windowsであればサポート対象外でもライセンスがあれば起動するかと思いますが、そちらの環境はどんな感じですか?
 また、起動を試みた際に、エラーやアラートは出ていますか?

 もし、Macをお使いでしたら、私的にそちら方面は無知無縁なので提供できる情報を持ち合わせておりませんが、ひょっとするとOSのバージョンによって起動すらしないとゆーこともあるかもです。

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
072424
ビタミンドロップ 投稿日: 2020年07月25日 08:31:26 No.118
なるほど…。

スマートフォンも10年前のアプリが動作しないようにもう起動しないのが当たり前と思ってよいですね…。

そういえば、CubaseSL3は15年に近く前の商品だったのを思い出しました。

大変に参考になるご意見をありがとうございます。
みつばむし 投稿日: 2020年07月26日 11:35:47 No.119
 ちびっとでも参考になりましたら何よりです(^_^)

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
072426


CUBASEのオーディオ呼び出し しゃるろっと 投稿日: 2020年06月02日 17:57:55 No.112 【返信】

とある生放送の画像なので見えずらくて申し訳ないのですが、この画像の機能を使いたいです。

オーディオファイルを外付けHD等から一覧で表示して、その場で音を聞いたりお気に入りに登録したりできる機能ですが、この画面の出し方がわかりません

CUBASEのAIにも搭載されている機能でしょうか?


みつばむし 投稿日: 2020年06月03日 17:39:48 No.113
 しゃるろっとさん、こんにちわ。

 お探しの機能は「MediaBay」かと思います。
 お使いのバージョンが不明なので詳細不明ですが最近のCubase AIには搭載されており、最新バージョン(10.5.0)の取説は↓

https://steinberg.help/cubase_ai/v10.5/ja/cubase_nuendo/topics/mediabay/mediabay_window_r.html

 ↑こちらで、メニューの「メディア (Media)」 から 「MediaBay」を選択するか、[F5] キーで出てくると思います。


[以下オンラインマニュアルから参考URLの抜粋]

・フォルダーをスキャンする
https://steinberg.help/cubase_ai/v10.5/ja/cubase_nuendo/topics/mediabay/mediabay_scanning_folders_t.html

・お気に入りの追加
https://steinberg.help/cubase_ai/v10.5/ja/cubase_nuendo/topics/mediabay/mediabay_adding_favorites_in_mediabay_t.html

・オーディオファイルのプレビュー
https://steinberg.help/cubase_ai/v10.5/ja/cubase_nuendo/topics/mediabay/mediabay_audio_files_previewing_r.html

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
072308
しゃるろっと 投稿日: 2020年06月04日 03:29:30 No.114
ありがとうございます!

バージョンは9を使用しており無事搭載されておりました!

迅速なお返事でとても助かりました!
みつばむし 投稿日: 2020年06月04日 17:29:51 No.115
 解決しましたよーで何よりです(^_^)

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
072313


別のプロセス・・ かに 投稿日: 2020年03月21日 20:33:33 No.108 【返信】

cubase5を使用しています。
昨日久しぶりに開いたら、ビデオが開けなくなりました。
「プロセスはファイルにアクセスできません、別のプロセスが使用中です」
と表示されます。。
デバイスマネージャーで他の全ての動いているものを消してもだめでした。
何か解決策はありますか。
ちなみにオーディオは抽出できました。


みつばむし 投稿日: 2020年03月22日 16:39:19 No.109
 かにさん、こんにちわ。
 私的にCubaseでビデオを扱わず、そちら方面は不慣れなので的外れでしたらごめんなさい<(_'_)>
 以前試した時とOS等の環境が変わってたりしませんか?

 当方の環境(Windows 10、Cubase 5.1.1)で軽く試してみましたところ、ファイルメニューの「読み込み」→「ビデオファイル」で認識されるフォーマットが少ない印象です。
 Nuendoのプロジェクトを読み込んでいるみたいですが、Cubase 5でビデオファイルを直接指定することで対応形式かどうか確認出来ると思います。
 PDF取説504頁によりますと指定した際、『情報に“0x0 pixel”や“0.000 s”、“0Frames”と表示された場合、ビデオファイルは不適当なものであるか、選択したビデオ 再生エンジンに有効なコーデックに対応した形式ではありません。』とのことなので、まずは確認してみると良いかもです。

 また、ビデオ関連だとひょっとするとQuickTimeが原因かもですが、当方の環境には入っておりませんので未確認です。
 現在も公開されている「QuickTime for Windows 7.7.9」がWindows 10でも使えるようなのでインストールすると改善するかもですが、脆弱性や不具合があるみたいなのでお試しになる際は要注意かもです。

 一方、エラーのダイアログからすると、別の何かがビデオファイルを離してくれないだけとゆー気もします。
 OS再起動直後に試してみるとか、ビデオファイルがCubase 5以外で再生可能かどうか確認してみるのも良いかもです。

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
072184
かに 投稿日: 2020年04月08日 20:32:08 No.110
みつばむし様

返信遅くなってしまいすみません。
色々試してみた結果、いくつか頂いた改善策の中で仰てくれた通り、quicktimeの設定でした。
現在無事画音みれております。
ありがとうございました。
みつばむし 投稿日: 2020年04月09日 19:09:02 No.111
 解決しましたよーで何よりです(^_^)

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
072207



至急Cubaseのチャンネル設定画面について質問がございます!
チャンネル設定画面の上部の部分(
チャンネル設定という文字の下の部分)の入出力の表示が上部分の少ししか表示されない状態になってしまいました!原因わかるでしょうか?


みつばむし 投稿日: 2020年01月24日 23:01:16 No.107
 キューベース一途さん、こんばんわ。
 私的に同症状に出逢ったことは無く原因も不明ですが、至急とのことなので取り急ぎ想像で回答しますと↓

・Windowsのディスプレイ設定で拡大表示しているなら100%に戻してみる。

・チャンネル設定画面の再描画を試みる。
 例えば隠れ気味になっている上部で右クリックしてメニューが出るなら、「常に前面に表示」等のチェックマークを切り替えてみる。

・「初期設定ファイルのリセット」してみる。
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9807/c/1490

 ↑を試してみると治るかもです。

-----
by みつばむし
http://mitsubamushi.yana.jp/
072092


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集