SWBC 仙台翼産会 模型・モデラーズ掲示板
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
ミラージュⅢE レベル古い32です。
元祖けんいち
投稿日: 2024年11月22日 13:57:11
No.1341
【返信】
ミラージュ ⅢE レベル 初版1975年 2003年のデカール追加の再版版
2023年の某展示会での頂き物、来年まで作れと指令されました。
ビックリポンの難物キットでした。一番は主翼。仮組み時に貼り合わせるとぺったんこで、胴体での段差が~~。
胴体を先に整形し主翼上面を接着ピン刺し補強し、主翼下面を段差みながらプラ板を挟み込み段差修正しました。
うめくいったとは思いましたが、それでも段差出来ました。リベット追加して筋彫りもと思いましたが、時間無くこの程度でご勘弁を。
筋彫りするにはプラの厚さ薄いので補強必要でした。
塗装は、この機体が最終まで使用されたというアルデンヌの部隊の塗装にしました。
色は、クレオすらーっカーの308、330、515に白まぜ塗装し、暗めに墨入れしました。
この辺で、実質1.5ヶ月ぐらいでした。20241122
元祖けんいち
投稿日: 2024年11月22日 13:58:02
No.1342
追加の写真~
ドラゴン 1/48 Ju-88G-6 完成しました
toraiti2
投稿日: 2024年11月12日 09:21:19
No.1329
【返信】
ようやく完成しました。パーツの合わせとか大変なキットでしたが何とか纏めてます。デカールは極力使用しないように塗装で仕上げています。レーダーアンテナ、機銃は金属製で自作しました。
親方@仙台
投稿日: 2024年11月12日 10:28:36
No.1330
ドイツ夜戦鬼門のレーダーアンテナ金属加工で対応は正解ですね。マーキングもバッチリ決まってお見事な仕上がりです。
親方も88夜戦は好きでして昔ドラゴンが出して早々に組みましたが確かに組ずらかったのを覚えています。
今回のtorich2さんの作品を見て昔の夢よもう一度!と思ったりしているこの頃です。
良い作品を見せて頂きました、ありがとうございます。
toraiti2
投稿日: 2024年11月12日 10:46:02
No.1331
ドラゴン1/48Ju-88Gキットはもう二つ持ってます。Ju-88G-1難しい塗装用と何故かミステル⁉️そろそろ1/32Bf-110Gも製作しなければと思ってます。粛々と進めていきます。
親方@仙台
投稿日: 2024年11月12日 13:27:17
No.1332
おおッ素晴らしい在庫内容でマダマダ88シリーズ続きそうで楽しみです、110も一杯バリエーションあるのでお腹一杯に成りそうですね。
toraiti2
投稿日: 2024年11月13日 10:50:46
No.1333
製作した機体の実機写真です。
親方@仙台
投稿日: 2024年11月13日 11:14:11
No.1334
歴史上の一瞬をとらえた画像と言うのは模型製作のモチベーションに成りえますね、親方も時々しゃにむに作りたくなるスイッチが入るときがあります。現時点のきっかけはコレ
元祖けんいち
投稿日: 2024年11月15日 12:36:02
No.1335
これはすごいです。まねしようにも出来ませんね~~
toraiti2
投稿日: 2024年11月15日 21:11:24
No.1336
時々、これらを見てモチベを上げてます。
メール2通を流しています。
新幹事F
投稿日: 2024年11月10日 22:19:22
No.1328
【返信】
会員各位
注意喚起と新年会開催のお伺いの2通のメールを流しています。どちらも大事なメールですのでぜひご一読を(後者は要返信)。
ドラゴン1/48Ju-88G
toraiti2
投稿日: 2024年11月10日 20:34:18
No.1327
【返信】
もう少しで完成します。機首のレーダーアンテナこれで正しいのかな❓ピトー管が曲がってるので修正します❗️
11月例会のお知らせ
幹事F
投稿日: 2024年11月02日 09:36:05
No.1315
【返信】
会員各位
来週の11月例会のお知らせです。
11/9(土)18:00〜20:00
〒984-0032
宮城県仙台市若林区荒井3丁目7-2
七郷市民センター和室3(1階)
いつもの部屋は取れずフローリング和室(いつもの隣の隣)となりましたので、ご注意を。
なお、お菓子、飲み物類はまだストックがありますので持参しなくて大丈夫です。
親方@仙台
投稿日: 2024年11月02日 14:38:56
No.1316
出席予定です 仙台親方
かえる
投稿日: 2024年11月04日 08:33:52
No.1318
欠席予定です 🐸
元祖けんいち
投稿日: 2024年11月06日 16:55:51
No.1320
参加予定です。
幹事F
投稿日: 2024年11月08日 08:41:11
No.1323
皆さん意思表示ありがとうございます。
他にJBさん、ジュニアさん、ハッコウさん、副会長も欠席とのことなので、いつもより5人ほど少なそうですね。
元祖けんいち
投稿日: 2024年11月09日 16:16:14
No.1326
少数精鋭ですね~~
シーハリアー タミヤ
元祖けんいち
投稿日: 2024年11月09日 16:14:45
No.1324
【返信】
シーハリアー タミヤ 1/48 初版1982年
タミヤの少し古いキットです~~40年ぐらい前のキットです。
パイロットが付いています。デカールはタミヤオリジナルを使用。
素組でサクッと完成させました。インテーク吸気口は開口してみました。
基本ラッカー系グレー系、を下塗りして濃淡付けてから、表面に指定色塗ってみました。
白面にはオイルカラーで汚してみました。エナメル、油彩で墨入れ、軽めのドライブラシ。
この辺で~~実質10日間ぐらいです。
タミヤのハリーアーネタを~
ボックスアートは2点が高荷義之さんです。
1970年前半販売の ホーカー・シドレー ハリアー GR.Mk.1 は初期のハリアーでもう二度と同じものは作られません、絶版品です。
1970年中頃販売の ホーカー・シドレー ハリアー AV-8A はハリアーGR.Mk.1の金型改修により出来たものです。
すでに「ハリアー AV-8A」は金型が改修され「BAe シーハリアー FRS.1」となっています、これも絶版品です。
” BAe シーハリアー FRS.1 ” は、タミヤのハリアーとしては最後のハリアーです。1982年販売。
ハリアーの金型をシーハリアーにしたもので、金型改修は2度行われたようです。
元祖けんいち
投稿日: 2024年11月09日 16:15:36
No.1325
もう三枚~~
かかみがはら航空宇宙博物館
かえる
投稿日: 2024年11月07日 09:41:10
No.1321
【返信】
行ってまいりました各務ヶ原
残念ながらスマホのアップデート失敗により画像データも飛ばしちゃいましてtwitterに上げたものしか残っておりません
また行く理由ができたと思って諦めます(´;ω;`)ウゥゥ
<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
スポンサー募集