掲示板
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
八ヶ岳の百姓さん、有難うございます・・・
bows
投稿日: 2024年05月02日 08:12:39
No.147
【返信】
呼吸に関する情報を読ませていただいて気付いたことですが、スポーツは
本当に身体に良いのだろうか??
スポーツと言えば、決められたフィールドの中で点数を競う競技スポーツが
全てと認識されているようです。
競技スポーツと長く深い呼吸は無縁です、逆に過呼吸状態で筋トレをするの
が当たり前の世界です。
有名なアスリートの父親もしくは本人が早死にする例が多いのは、せわしない
呼吸をする状況の中でスポーツに適した身体が形成されると信じている結果かも
しれません。
相撲の場合は過呼吸プラス過食という状況で、早死にが続出しています。
水中で呼吸を止めていました
bows
投稿日: 2024年04月08日 16:40:07
No.144
【返信】
空気ボンベを背負っていましたが、魚の写真を撮る時は呼吸を止めていました。
スキューバダイビング中は呼吸は止めてはいけないと講習では教えられますが、
水中写真を撮る時は魚を寄せる為に呼吸を止めます、スピアフィッシング(魚打ち)
ダイバーも魚に近付く為に呼吸を止めます。
50年前のスキューバダイバーは殆どがスピアフィッシングを目的で潜っていま
した。当時水中写真を撮っていたのは少数派です。
どちらにしても当時の仲間は後期高齢者になっていますが皆元気です。
後期高齢者の海女さんが元気な事は良く知られています。
長時間海水に触れる事と、水圧と、ぎりぎりまで息をこらえるのは理由は
分かりませんが健康法の一つなのかもしれません。
八ヶ岳の百姓
投稿日: 2024年04月30日 12:33:11
No.146
U先生は、呼吸は吸って吐く吸って吐くで止めてはいけないと言われます。
政木和三さんは、小学校の頃、吸う20秒止める20秒吐く20秒を毎晩1時間、
何年か続けた結果、身体が光始め、お母さんが毎朝呼んでいたお経の意味が自然と分かるようになったそうです。
何冊かの呼吸法の本には、呼吸を止めても血管を柔らかくする一酸化窒素が
発生すると書いてあります。
で、潜水は長い呼吸と確かに圧力の効果があるのではないかと思ってます。
テネモス故飯島秀行さんの宇宙にたった一つの神様も仕組み。
圧力の高いところにエネルギーが入る。
エネルギーが入ると吸引サイクル(発酵)、エネルギーが入らないと放出サイクル(腐敗)になる。
夏のきゅうりに塩を掛けると美味しく食べられます。
しかし、ほおって置くと腐敗します。
重しをすると発酵し、漬物になります。
海底にワインの瓶や泡盛の甕をを沈めておくと発酵が深まります。
昔の冬の布団は綿布団で重かった。
寝てる間に自然にエネルギーが入っていたようです。
マレーシアとかインドネシアで海で暮らす海洋民族バジャウ族。
素潜りで深さ5,60mまで10分くらい潜る脳力。
脾臓が大きくて、血液から酸素を吸収する能力があるとか。
呼吸法や素潜りをするとそうゆう能力が出て来るのでしょうか。
海女さんの中にも覚醒した人がいたら面白いですね。
いたのかもしれません。
U先生は、昔、高崎から上野の電車2時間で1呼吸だったとか、吸ってるか吐いてるか本人も分らない。
超人です。
恐竜博物館に行きました
bows
投稿日: 2024年04月28日 10:23:53
No.145
【返信】
リニューアルした恐竜博物館を観たいと家族の意見が一致し、連休前
の25~26日に福井に行きました。
行く前に仕事が忙し過ぎて足を痛め、広い会場を歩くのは苦痛で
したが、家族は楽しい・面白いと充実した展示に大喜びしていました。
宿泊したホテルが同窓会の会場になったらしくて、大型バス1台分
の70歳代の方達と同宿しました。
参加者の一人の女性が喫煙室で紙巻きたばこを吸っていて、立って
パイプを喫っている私に椅子を譲って下さいました。
「良い香りですね」と声をかけていただいたので、自家ブレンドを
している事等を得意げに喋りました。
彼女から「私の母は99歳になりますが、今もキセル煙草を喫って
いて元気いっぱいです」とびっくりする話を聞き、やはり煙草は
脳の健康に良いと再認識しました。
呼吸の話
八ヶ岳の百姓
投稿日: 2024年03月29日 11:43:15
No.143
【返信】
オンラインサロンのひすいユニバで、ひすいこたろうさんと呼吸王のりさんごさんの対談がありました。ひすいさんがU先生の呼吸の話もされてます。のりさんごさんが、長い呼吸のコツや願いを叶える呼吸のやり方を伝えてくれてます。とても参考になりました。U先生、高崎から新宿までの電車で、3回だけの呼吸もあったのだとか。(本では20回ですが。)
参考になる情報
bows
投稿日: 2024年03月07日 07:45:59
No.141
【返信】
世界を動かす“ユダヤ人”創業企業--次なるGAFAMを生み出すヒントは
「イスラエル」に
https://japan.cnet.com/article/35143822/
ウクライナとガザの紛争が歴史上同根である理由
https://toyokeizai.net/articles/-/713471
勝慧(しょうけい)
投稿日: 2024年03月18日 15:22:45
No.142
bowsさん情報ありがとうございます。
『ユダヤの商法』藤田 田さんの本、ボロボロになるくらい読んだ思い出があります。
緩みの効果は凄いです
bows
投稿日: 2024年02月26日 06:43:35
No.140
【返信】
私の場合は、るん・る効果のお陰で会社の倒産を免れました。
経営者としての才能に欠けていたのが根本原因ですが、るん・るで緩んだ
事によって社員さんが頑張ってくれたお陰で会社は存続しました。
息子に会社の経営をバトンタッチしてからは、会社の業績はどんどん上が
り、気楽な日々を過ごしています。
緩みによって物事の処理能力が飛躍的に上がる事が収入増に繋がります。
後期高齢者になった現在ですが、頭の働きは長い人生の中で最もさえて
いると感じています。
先の書き込みで難解な本が読み進めなくなったと書きましたが、興味の
無い箇所を過ぎると後は普通に読み進めるようになりました。
今は南アフリカのノーベル文学書を受賞した女流作家である、ナディン・
ゴーディマの小説を楽しく読んでいます。
現在の日本は、昔の南アフリカの社会情勢と同じ問題を抱えている事に
気付きました。
現在の日本は、独立国家では無いことを痛切に感じています。
こんにちは
kenji
投稿日: 2024年02月23日 20:07:09
No.139
【返信】
bowsさん、こんにちは
いつも面白い記事ありがとうございます。自分事なのですが、去年一年間、ルンルCDをずっと聴いていたのですが、2年前と比べて去年の年収が上がってました。
もちろん、自分が頑張ったからなのですが、もしかしたらルンルのCDの効果があったのかもしれません。ありがとうございました。
<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
スポンサー募集