送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
来年、開業30周年を迎える三重県志摩市の総合リゾート施設
山本健二
投稿日: 2023年11月19日 03:41:29
No.305
【返信】
来年、開業30周年を迎える三重県志摩市の総合リゾート施設志摩スペイン村のパレードが10年ぶりに生まれ変わることになり現在はこれまで
親しまれてきたパレードの感謝イベントが行われています。園内を華やかに彩るパレードは..開業20周年に始まった5台の大型フロートが登場
するエスパーニャカーニバルアデランテです。
11月末までとなった『アデランテ』では、、.華やかな衣装に身を包んだドンキホーテやダルなど、パルケエスパーニャのキャラクターのほか
ダンサーたちによるパフォーマンスが繰り広げられます。新型コロナウイルスの影響で中止されていた..観客がダンサーと一緒にダンスを楽し
むイベントも復活しました。
23日に「松阪もめん物語」 小中高など12校が参加 三重
山本健二
投稿日: 2023年11月18日 19:27:50
No.304
【返信】
松阪もめん物語2023(松阪もめんフェスティバル実行委員会〈中瀬皓太実行委員長〉主催)は23日午前10時から午後4時まで、三重県松阪市内の
カリヨンプラザ(、日野町)や豪商ポケットパーク(本町)、.市産業振興センター(同)、.県立松阪工業高校赤壁校舎(殿町)などで開催される
展示やショー、販売を担う高校生らが16日午後4時半、市役所に竹上真人市長を訪問した。
このイベントは、松阪もめんフェスティバルとして2013(平成25)年度に始まり、10周年を迎えた昨年は全国コットンサミットin松阪と同時開催
それを一つの区切りとして今回から松阪もめん物語と名を変えた。
2023年の竹あかりは自然と笑顔になれる空間
山本健二
投稿日: 2023年11月18日 08:24:46
No.303
【返信】
号外NETライター(津市)のやまかなです。今年も2023年11月9日(木)から..三重県総合文化センターで「そうぶんの竹あかり2023」が
開催されています。毎年幻想的な空間を生み出しているこのイベント、今年は、また一味違った雰囲気です。
開催概要は、開催期間:2023年11月9日(木)~11月26日(日)※雨天開催・月曜休館ライトアップ時間:17:00~21:00で場所:三重県
総合文化センター祝祭広場:※観覧無料。
「元気に育て」 願い込め園児がフナの稚魚放流 三重・揖斐川
山本健二
投稿日: 2023年11月18日 00:05:25
No.301
【返信】
水産資源の増殖と保護に取り組もうと16日、.三重県桑名市を流れる揖斐川でフナの稚魚が放流されました。桑北漁業協同組合が毎年行っている
もので、地元の幼稚園児ら約20人が参加し、奈良県大和郡山市と天理市で育ったヘラブナの稚魚約1000匹を放流しました。
今年は例年より5倍ほど大きい体長約10センチのフナが準備され、参加した子どもたちはその大きさといきの良さに驚きながらも「元気に育て」
と願いを込めて川に流していました。
色も香りも楽しんで 21日まで 三重・松阪公民館で小菊104点
山本健二
投稿日: 2023年11月17日 23:57:13
No.300
【返信】
三重県松阪市船江町の松阪公民館で活動する小菊の盆栽仕立て教室.(鈴木正代表、30人)の作品展示会が17日から、同館ホールで始まった。21日まで
で入場無料。
同教室は3月から11月の9回にわたり、毎月第1火曜日に開催。鈴木代表、奥野万理子講師、植村義久講師から挿し木や摘芽、枝の誘引などの育て方を学
んで、毎年11月に展示会を開いている。会場には、受講者30人と講師3人が丹精込めた。
赤や黄、濃いピンク色など色鮮やかな花を付けた104点が並ぶ。細い枝を生かして柳の木のように仕立てる「柳仕立て」や林や森を表現した「寄せ植え」
など趣向を凝らしている。
<<
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
>>
'); //-->
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
この掲示板を支援する