掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

無題 ポンちゃん 投稿日: 2022年12月20日 18:31:58 No.268 【返信】

ぼ輔さんは医者の指導をしたりして、お医者さんのその上の先生をやったのですか?
すばらしいです。
ぼ輔 投稿日: 2022年12月23日 15:22:00 No.269
当時50年前は、脳神経障害(半身不随)の患者は2〜3ヵ月間、病状が安定するまで放置してました。
リハは脳障害を起から一週間目で治療を開始で、立って歩く事を想定して ベッド上の患者に歩ける体制を想定して装具を付ける。放置すると足首が伸びて固まり踵が付けずに歩けなくなる。
一か月後には運動を始めます。
早い話が、、先進技術の先取りをしていますから、、、医師を指導せざる負えない。
現在は常識で,素晴らしい話でもありません。 
SG爺さんのエンジン再生を 自分で考え常識に捕らわれず工作する技術の方が素晴らしく想っています。


無題 ポリ鷗外 投稿日: 2022年12月19日 09:57:36 No.264 【返信】

初めまして、ティーカップの掲示板時代からずっと楽しませてもらってます。
後期高齢者の仲間入り後は痛風“血糖値”血圧“その他エトセトラ!な僕ですが
ぼ輔さんのコメントは以前から参考に読ませてもらってます。但し運動は
したくないから、結局更に不健康に・・・若い頃は僕もライラック単250や
メグロレジナ、ヤマハYC175その他,多メーカーの単車(あの頃はこう呼びました)
を乗り継ぎましたが、現在は?と為るとカブがやっとです。取り留めない
感想、コメントでしたた今後も宜しくお願いいたします。ぼ輔さんのコメント
参考に成ります。それでは失礼いたします。
ぼ輔 投稿日: 2022年12月20日 16:02:10 No.267
>ポリ鷗外 さん
>若い頃は僕もライラック単250やメグロレジナ、
>ヤマハYC175その他,多メーカーの単車
 その当時、、、50年前を思い出します。
ライラックは、単125でした。
メグロはS3を3台乗り継ぎ、S5とZ7に乗りました。
ヤマハはYA1やYAT1等を乗りましたが、、
同じ年代の様ですね、、、
ライラックは、上司に貸したら当時最新の舗装道路国道134号線を高速で走り、、、
キット60㎞程が最高速度で、ギアボックスが破裂してお釈迦に成りました。
ギヤオイルの取り換え口がエア抜きの無いボルトで在った!それが原因。
当時は大半が砂利道で在ったと、、、、
病気に関しては、ご質問が有れば書きます。


初めて投稿します ポンちゃん 投稿日: 2022年12月19日 11:57:01 No.265 【返信】

ぼ輔さんて、医者なんですかね。
ぼ輔 投稿日: 2022年12月19日 16:15:34 No.266
医者でなく、 針師です。
ベトナム戦争当時は、病院でリハビリテーションが仕事で、障害者の社会復帰に向け医師の指導をやったり、
某大学の麻酔科研究室で数年遊んだり、、、
メインはお遊び主体で嫌いな事は極力避けています。 

鎌倉に興味が在りましたら、、、ご覧ください。
ブログ「鎌倉街道をさがそう!」を書いています。 鎌倉に世界最大級の城が在ったと言う話です。


筋肉痛の対処。 ぼ輔 投稿日: 2022年12月13日 14:43:54 No.263 【返信】

運動の目的は、日常生活で無駄な力を入れないで過ごせる姿勢を造る!
結果は、室内に居ると体が強張り辛い! 外へ出て動かすと体がホグレテ気持ちが良い!
内臓の圧迫が無ければ、内臓は勝手に動き回復力が働き、疲労の少ない体は肩周囲の緊張が和らぎ、首の緊張がゆるみ、目、鼻、喉、耳、頭痛、思考力低下等の障害が起きない。
問題は、
体調を狂わした原因は何か??
姿勢を崩し、動きを邪魔する『筋肉の緊張(引き攣れ)』が調子を狂わす原因ですが、、一般的には自覚が無いと思います。
在っても、、歳の所為と運動不足の原因を誤魔化しています。
『筋肉の緊張(引き攣れ)』を伸ばす時は、筋肉痛と成る。
身体の為に良い運動をした=楽に成る、、、訳じゃ無い!
伸びない筋肉を伸ばせば、打撲と同等な筋肉痛に成る。
過激に伸ばせば、『むち打ち症』の症状です。
セッカク、、過剰なストレッチで痛い思いをした訳ですが、カバイながら動かし続ければ 決定的な損傷の無い限り、3ヵ月程で、以前より更に調子良く動く体に成ります。
医師は首の周囲を固定しますが、固定した後は首が動かなくなります。動くようにするには、痛みを出しながら動きを出す訳ですがね、、、、
徐々に伸ばせば其れなりの痛みで済む訳です。
私の身体は、腰椎横突起骨折で、病名は腰椎すべり症となり訓練は最悪となりキッチリ動かすと、筋肉痛は1ヶ月続き調子が出ると、又一日キッチリ動かし又筋肉痛となる訳で、一年で調子が良い日は12日間だけでした。更に良くなると、日曜日に動かすと二日後の火曜日が筋肉痛となり、カバイながら動かし続けると日曜日には好調と成る。調子が良い日は月に4日となりました。
オオムネ、三か月から半年レベルで体調は変化し、安定すると更に上級の調子の良さを目指し、色々症状が起き、調子が良い分体の中の未開発の筋肉の強張りを感じ始めます。
調子の良い分楽に成る?? そうでは無くて「調子の良い分前より体力が付いて無理が効き、回復力が出る。」
「調子が良い分 感覚の鈍さが正常に感じ始め、更に深部の筋肉の強張りの異常を教えてくれる。」

筋肉痛の対処に成りますが、、、
痛みが出たら、過激な動きはせず、ダラダラと動かして血行の良さを目指す。
ユックリやれば、筋肉の体液の流入排出がシッカリと行えるので良い。
動かない時は、ガンガンに温め汗を?かせる事で痛みから逃げられる。
汗を?かない人は、内臓の働きが悪くて体力が無い事を示している。
「風邪を引いたら温めて汗を?く!」「温泉で療養する!」「サウナに入って汗を?く!」等、皆おなじ原理です。
最悪に思うのは、、薬に頼る事です。 自分で動かしたり、温めたりして血行を良くする事を考えたり、運動の質や量を加減して対処するべきものです。

以上でこの件は終わりです。


スタッフ細胞 ぼ輔 投稿日: 2022年11月25日 15:16:40 No.258 【返信】

>新米メカニック 代理人 2022/06/05
>所で小保方さんの「すたっぷ細胞」は事実なんです
>か???僕は色眼鏡で見てますが・・・

物理学は色々ありますが、、総ての研究は、追試され再現できると「学」に成る。
再現されなければ、単なる「説」= のお話を作りました!と成る。

静力学・動力学、流体力学、磁気流体力学、水力学、空気力学、大気力学、電磁気学等の物理学と医学の違いですが、、
医学研究は質の面で再現性の無い「学」に値しない研究が大半です。 その根拠は、医師の机上論は、臨床に応用できず、医科大学に入学しても卒業する時には、3年前に習った教科書は修正される項目が多数ある。
物理学の様に基礎がシッカリしていれば、その応用を積み重ねる事が出来て進歩する。
しかし、医学は科学に縛られ、狭い範囲では物理学を基礎に発展させる必要が有るが、大半の医学研究者は文科系の知能で医療を処理しようとして、物理学的な解析はいい加減です。
人間の日常生活は、科学の法則に制限されています。人間が病気という異常が生じた時の原因は科学的な思考で探るべきものですが、、、
人を治す臨床医学は、学では無く、解明されて無い「説」に依存しています。
そんな物理学の総合された考えで人間全体を解明しようとする医療に出来上がって無い。
某大学の麻酔科研究室で3年間遊びましたが、、、研究論文をマトメタ時に、その手法はトテモ文学的で、非科学的な私には耐えられない無い内容でした。
其れとは別に、自分自身の研究もやりましたが、その結果は、医学の定説には真っ向から否定する結論でした。此れから先を医学界に喧嘩を売って論争に明け暮れる人生をやる??
スタッフ細胞何て、小保方を参考に追試しても作った人は無い。STAP細胞論文の責任著者の笹井芳樹氏は8月5日、首を吊って自殺するし、、
論文は偽物と考えるのが正常でしょうし、、医学研究自体が、その様な基礎の裏付けの無い、非科学的な根を持った論文と考えて居ます。
  私の論文は、丸山ワクチンみたいな事に成るのは目に見えます。
正しい事をやる? 正義? そんな事は私に関係ない。 自分が自分らしく生きて居たい。
今でも丸山ワクチンは作っているのですよ!

腕の痺れの話の、、、前振りです。
ぼ輔 投稿日: 2022年11月26日 10:23:59 No.261
手足の痺れについて、

痺れを感じると「神経が麻痺した!」と思うのが一般的な感覚と思います。
医者に行けば同様な事を言われると思いますが、素人の考えることとおんなじ!
臨床で神経に関わる部門はリハビリテーションです。
何故か?
脊椎損傷で首の損傷ですと、手足の動きや感覚がヤラレます。
脳脊髄神経が中枢神経で、それから外に出ると末梢神経と成り症状が異なり区別が出来ます。
末梢神経には、運動神経と知覚神経があります。
これは、生理学の常識ですが、それが損傷した時の症状は?
それ以上は、机上論ではなく、実際の症状付き合うリハビリテーション医師の世界です。
整形外科のリハビリテーションとは質が違います。整形外科医師なぞ、患者を前にして運動を指導した事など無で、運動に対しては素人です。

話は手の痺れですが、、
痺れが有るとすると、神経症状と解釈するのが一般的ですが、
それは間違えです。(特殊な例外はあるかもしれませんが、、)
正しいのは「身体の異常を神経が感知して知らせている!」それが正常な神経の働きです。
例えば、打ち身や切り傷が起きた時に、痛みを感じる! それが神経の仕事です。
痺れが起きた時、神経は何を知らせているのでしょうか?
血行が急に多くなったり、必要以下に血液の量が減ったときに痺れる。
例は、
冬に冷たい手をお湯の中に入れたら、ジンジン痺れる。寒くて細くなった血管を押し広げるように急激に大量の血液が流れ始めた症状です。強引に押し広げられた血管の状態を神経が教えている訳です。
逆に、
真夏の暑い日に手の平に氷を載せて遊んでいると痺れてくる!
急に血管が細くなる異常でも痺れると考えられます。そんな身体の異常を神経は教えてくれる。
神経が正常だから感じるのですが、、、
要は、医学常識の机上論の嘘と、同じ医学でも患者を目の前にして臨床を考えるリハビリテーションでは、考え方の質が違う訳です。
結論は、
痺れは、神経の問題ではなく、血行不良の問題です。
血行不良は、運動不足で筋肉が強張り血管を圧迫した為の血行不良と体温が低いための筋肉の強張りが考えられます。
「運動して筋肉を鍛えましょう!」なんて根本が間違えです。
現状の日常生活で外に出る時間を考えてください。
一時間しか外に出ないなら、二時間外に出ることを考えてください。
将来を考えるなら、気が付いた時に数分でも良い姿勢を!
私が腰の骨を折った時、初期の頃は、1km歩くだけで辛かった。自転車を押して歩き、辛くなったら自転車に乗って帰ってきた。
今は、更に背筋を伸ばす為に杖を突きながら歩きますが、杖無しで二万歩歩けます。
基に有るのは、
このままツマラナイ人生を送るなら、、、死んだほうが良い!
ダメ元で 体力が有ってヤリタイ事が出来て楽しめる人生を作り出そう!
それが動機です。
単なる運動不足を無知な医者の常識「歳ですから、、」に誤魔化されて自分の人生を捨てても良いのですか?
私は昭和21年生まれです。 現在100歳まで生きて普通です。私の歳なら110歳まで生きるのも普通でしょうね!
その間35年間あります。人生を立て直して楽しめる時間が有るのでは?っと考えていますが、、、
筋力を付けるのじゃなく、姿勢を正す事で体力は蘇ります。
   頑張ったら、、二日目には筋肉痛でメゲマス!


ベルグマイスターV35エンジン LS38 投稿日: 2022年11月26日 09:26:29 No.260 【返信】

皆様ご無沙汰しております。
もうそろそろ年の暮れと思うと何かとソワソワしております。
年を重ねると1年が早く感ずるのですが、その割にはアウトプットが減りソワソワという状態
まあ致し方なしですね。

で、ネットを徘徊しておりましたらYoutubeでV35エンジンをレストアしているサイトを
みつけました。30歳の方がやられていますが技術もしっかりしている印象。
見習わなければと思いました。
V35はライラックVエンジンの模範となったエンジンですが、構造はかなり違う様です。
ライラック側から見れば、独自の解釈で設計し直したと言えるかもしれませんが
V35オリジナルの構造を見るとかなりしっかり作っている感じで勉強になる感じです。
作業もきちんとしていて参考にしたいなあと思いました。

https://www.youtube.com/watch?v=lNBYxjBlqGk&t=4s

ドイツ語の様ですが・・・


ご無沙汰しております NAKAOKA 投稿日: 2022年11月25日 18:47:07 No.259 【返信】

早くもクリスマスシーズンとなり一年の経過を早く感じる歳に寂しさを感じる僕であります。公園のモミジも
真っ赤に染まり、明け方の日の出にも寒さを感じます。ぼ輔さんのコメントには「なるほど」と思いつつも
実行は中々出来てません、老いた証拠とおもい「スルー」しがちですね。近頃足先の痺れも有り運動は出来ませんネ。
SE爺さんの親友を失ったお気持ちは痛いほど分かります、僕も20年位前ですが親友を肝臓がんで亡くし
其の時のショックは今でも覚えています。
マッ!後40日で正月です、切り替えた気持ちを持って明日に進みましょうヨ、中身の無いコメントですが
また投稿致します。では”




<< | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集