掲示板


| 検索 | アルバム | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

凄い平野さん!! 富山の溝口 投稿日: 2023年11月30日 19:44:46 No.78 【返信】

凄いです平野さん!!美しい機体と機能美の融合!!素晴らしい技術力に最敬礼です。いつか平野さんを囲んでの講習会でもできれば良いなと思います!!来年は上京して再会を願っています。


②203型LP製作 GPF会友 平野 投稿日: 2023年11月20日 20:25:36 No.77 【返信】

203型LP 組んだ状態とデータ

HIMEHKAMI;全長500mm、全幅525mm、質量19.8g(要0.2g)、プロペラ直径240mm
MARISHITEN;全長500mm、全幅540mm、質量19.8g(要0.2g)、プロペラ直径250mm
HIMEHKAMI;全長495mm、全幅515mm、質量19.6g(要0.4g)、プロペラ直径230mm

動力ゴムは、 2.4MM6条(3.0g)、1.6MM10条(3.0g)を予定。




①203型LP製作 GPF会友 平野 投稿日: 2023年11月20日 15:41:42 No.76 【返信】

溝口様、ご無沙汰しております。久しぶりに投稿させて頂きます。今回は機体重量20g
搭載ゴム3g、203型Lpを3機製作しました。内寸325㎜×155㎜×55mmの箱に収納出来るように、プロペラ部・水平尾翼は勿論、胴体・主翼も分割出来るよう製作しました。組み上がった状態は次回投稿。




飛ばしっこ 秋田の吉田 投稿日: 2023年11月16日 15:03:42 No.75 【返信】

今月も飛ばしっこを行いました、気仙沼から鎌田さんと菊田さんも駆けつけてくれました、その後午後1時からちょっと早い忘年会へと、親方の富山さんから来年の課題機の発表がありあきた号のB級と決まりました、良三先生の設計であり皆さん来年こそはと意気込んでおりました。



第7回大内模型飛行機大会 秋田の吉田 投稿日: 2023年10月30日 16:32:43 No.70 【返信】

29日大内模型飛行機大会が一日順延して行わました、微風でしたが湿度が高くそれでも皆さん゛んばってくれたようです。
午後から恒例の親方大会です、湿度が高いうえサーマルもなくそれでも2分を超えた秋田のの富山さんはさすがと言うほかありりません。


富山の溝口 投稿日: 2023年11月06日 08:12:03 No.74
17回大会盛況ですね!!いつかは是非参加してみたいですね!!気仙沼からもいらっしゃったのかな?これからも交流を深めて楽しんでください。飛んでる動画無いですか?あれば是非、投稿お願いいたします。


ひとつの形 エンテ流愛知本部 投稿日: 2023年10月31日 20:30:53 No.72 【返信】

ウイングレット エンテ
(エンテは垂直尾翼いらない、ただローリングを起こす)
この機体では垂直尾翼より主翼の機能をはたしている
性能は別 紹介する
     
師範代行


   




無題 ていこう 投稿日: 2023年10月27日 15:26:10 No.69 【返信】

何かお一人だけグライダーを飛ばしているような、、、、多分高OOさん?29日の大会の快晴無風、サーマル付きをお祈りしています。気仙沼からも参戦があるようです、秋田の皆様、どうぞお手柔らかにお願いいたします。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る