掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

お名前
メール
タイトル

画像を選択してください

    削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
    文字色

    残暑お見舞い申し上げます。 秋田のたかま 投稿日: 2024年09月08日 19:39 No.174 【返信

    秋田はようやく朝夕涼しくなってきました。
    田んぼもそろそろ稲刈りでしょうか。
    今日の秋田さきがけ新報の四コマ漫画に「ゴム動力飛行機」が載りました。


    鼎光 (ていこう) 投稿日: 2024年09月16日 16:30 No.178
    ゴム動力飛行機の四コマ漫画いいですね~!こちらで発行されている新聞にも載んないかな~
    これが縁で仲間が増えると良いですね~!!そういえば、何か月か前の週刊漫画雑誌の表紙にライトプレーンが描かれていましたよ!


    敢えて作った エンテ流  愛知本部 投稿日: 2024年09月15日 20:35 No.177 【返信

    久々に翼端上半角の機体
    当流を起こしてから楽しくて何機も作った
    性能は二の次で、色々と

    今は他流(牽引流)との違いがある程度わかる
    敢えて作った




    ちょっと紹介 エンテ流  愛知本部 投稿日: 2024年09月08日 19:44 No.175 【返信

    B級エンテです
    エンテゴールドサーパスと対照的な翼形です。
    競技目的で製作したもので、こちらの方が滑空には有利(もともとエンテは良い)だと思います。この機体をもう飛ばす事はないかもしれません。
    写真1    B級
    写真2    ゴールドサーパス




    衣装替え エンテ流  愛知本部 投稿日: 2024年09月07日 17:27 No.173 【返信

    ゴム巻きで主翼紙を破損したので
    衣装替え。
           孫悟飯




    心構え エンテ流  愛知本部 投稿日: 2024年08月30日 05:55 No.172 【返信

    今聞く 試合に臨む心構え
    師範代が言った
    剣士の力は切っ先を交わさなくても
    御会いして語る事
    互いの技量がわかる

    場に居なくとも結果は明らか
    自信を持って 行け!
           弟子(孫悟飯)




    私なりの「ベビー梧空号」 GPF会友 平野 投稿日: 2024年08月29日 20:05 No.171 【返信

     西澤様、ご無沙汰しております。2/13に松本さんから西澤さんの梧空号制作のメールが届きました、私も触発されて早速制作しました。・・・2/22完成していたのですが、引っ越し等もあり武蔵野中央公園へ行く機会もなく、いまだに試験飛行も行っていません。
     当初機体は4.6gでしたが、皆さん軽量化しているので、私も胴体他を軽量化して3.8gにしました。まだまだ軽量化できそうです。フック間隔150mm、ゴム1.6mmワンループで飛ばそうと思っています。何とか1分超え行きたいですね。収納をコンパクトにしたいので水平尾翼は取り外し式にしました。9月中旬ごろには飛ばしに行きたいと思っています。
     参考までに、GPF規格 R30;機長、翼幅共に300mm以内脚付き、40秒max×3、当初は滑走台からの飛行でしたが、現在は手投げに変わっています。詳しいルールはGPF松本氏へ。




    無題 溝口 投稿日: 2024年08月26日 21:12 No.169 【返信

    只今、絶好調で飲んでます♪ベビー悟空号3.8g垂直尾翼は下に変更したそうです♪カッコいい🥰

    西澤 投稿日: 2024年08月28日 12:55 No.170
    管理人さん、平野さん、ご無沙汰しています。
    飲み会、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
    悟空号の写真、素晴らしい仕上がりですね。
    この機体の最高飛行タイムはどれくらいなのか、よろしければ教えて頂けますか?


    << | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る