海草支部連絡掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

海草支部連絡掲示板
お名前
メール
URL
タイトル

画像を選択してください

    削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
    文字色

    新しいオモチャ 歌って潜れる大工さん 投稿日: 2019年10月29日 20:09:43 No.343 【返信】

    アメリカ仕様
    ワシントンナンバー
    なんかお洒落に仕上がりそうL(‘▽‘)/
    あと、マフラーをワンオフで作って、色変えて(*´ω`*)
    しばらく遊べる


    sakamoto 投稿日: 2019年11月05日 08:29:41 No.347
    とても多趣味な大工さん!
    いいですねぇ。頑張ってください。


    海草支部研修旅行~その2~ sakamoto 投稿日: 2019年10月25日 17:20:39 No.336 【返信】

    二日目は。。貸切りバスでホテル出発 ⇒ 県立坂本龍馬記念館 ⇒ 県立牧野植物園
    ⇒ 高知市内(昼食)⇒ フリータイム ⇒ 約5.5時間の車中にてのんびり海南駅前着

    皆さんキッチリ時間を守って頂いて予定通り出発できました。坂本龍馬記念館の開館と同時に入館でき、新館のシアターで基礎知識を得てリニューアルした本館も回遊。鉄砲隊の演習にも出会う事ができ、大爆音でやっと目が覚めました。

    写真④入館前に集合写真・・・龍馬像と一緒に記念撮影
    写真⑤龍馬像・・・協力して平和な国づくりを目指した龍馬の精神:シェイクハンドぜよ!!
    写真⑥海側からの龍馬記念館・・・左より新館~本館(右端で鉄砲隊が演習)




    海草支部研修旅行~その1~ sakamoto 投稿日: 2019年10月25日 16:38:02 No.335 【返信】

    今年は支部総会とは別々の日程となり、10月19~20日の1泊2日で四国高知方面への
    支部研修旅行に行って来ました。
    お忙しい中、21名の皆様にご参加頂き大変有難うございました。

    一日目は。。貸切りバスで海南駅前を出発して湾岸線 ⇒ 明石海峡大橋 ⇒ 淡路島
    ⇒ 大鳴門橋(記念写真・昼食)⇒ 徳島県脇町「うだつの町並み」見学 ⇒ 高知入り
     
    夕食はやっぱり皿鉢料理。地元志向の大変盛り上がる宴会であっという間にお開き時間となってしまいました。その後は2次会3次会。。。と続いた方々も。

    写真①大鳴門橋をバックに記念撮影・・・干満時間の関係で残念ながら渦潮は見られず
    写真②『うだつの町並み』見学・・・江戸・明治・大正に建てられた南町通り伝建地区
    写真③うだつ・・・火災時の隣家への防火用装飾(商売の富の証)





    今回の北海道ツーリング
    美味しい物たくさん食べれて幸せ
    ハプニングも沢山あったけど、旅を楽しむと言う意味では満足かな
    ( ̄▽ ̄;)
    初日小樽
    昔行った時に雰囲気のえぇ店が分からず、食べログで検索した店で食べる
    帰り道に行きたかった店を見つける
    これはもう一回行くしか無い

    2日目稚内温泉
    エゾシカが居ました

    3日目宗谷岬から礼文島
    宗谷岬で年賀状の写真GET
    ハートランドフェリーで乗り込み焦る
    スコトン岬で雄大な景色を見てペンションうーにーで舌鼓

    4日目礼文島~利尻島~稚内
    利尻富士を望む景色は礼文島からの方が良い
    アイスクリームと海藻ラーメンが美味しかった

    5日目稚内~小樽~札幌
    朝出発する時にいきなりヒョウが降ってきた
    地元の人も9月に降るのは珍しいですよやって
    その後小樽向け400㌔ずうっと風雨の中走りきって心身共にクタクタ
    楽しみにしてたすすきのガールズバlーに行けず(。>д<)

    5日目神威岬経由熊石町キャンプ場
    青少年旅行村キャンプ場
    近くに良いお風呂があり、施設の方もとても良い方で、また行きたくなるところの一つになりました

    6日目函館向け
    朝から携帯無くして大騒ぎ
    50㌔離れたdoomoショップでイマドコサービスで探してもらうと、朝立ちションした薮の中に有ることが判明(;゜∇゜)
    出発が遅れてしまい、全国大会ギリギリに(。>д<)

    7日目函館~苫小牧
    なんと、翌日乗る予定だったフェリーが欠航(汗)
    残り2日で回る予定だったが、急遽1日早める
    前日回る予定だった道南が回れなかったんで、松前~江差を組み込み苫小牧へ600㌔走破

    8日目・9日目苫小牧~敦賀
    台風を避けて航路変更し、富山湾でグルグル
    微妙な船酔いに悩まされながら一つ気付いた事が
    船酔いする前に酒で酔っぱらえば船酔いがちょっとまになる

    10日目敦賀港~自宅

    総走行距離2000㌔こえる
    旅は忘れ物する位でちょうど良い
    また行きたくなるから(笑)


    ??? 投稿日: 2019年09月24日 22:41:54 No.323
    >エゾシカが居ました
    私もエゾシカは何度か遭遇したがキタキツネにはお目にかかれずです
    会えませんでしたか
    写真は北海道と同じような緯度のバルセロナの郵便ポスト(色が違うので写してきました)


    歌って潜れる大工さん 投稿日: 2019年10月06日 03:32:35 No.329
    キタキツネは高速で目の前に飛び出て来てもう少しで事故るトコでした(汗)
    ??? 投稿日: 2019年10月09日 10:37:05 No.333
    >キタキツネは高速で目の前に飛び出て来て

    遭遇することはできたんや
    遭遇の仕方がチョット ということですが
    いいなあ~
    札幌市内の藻岩山でも見かけるとタクシーの運転手さんは言ってましたが私の前には遠慮してか出てきてくれませんでした


    海草支部研修旅行 sakamoto 投稿日: 2019年10月08日 16:35:57 No.332 【返信】

    先月の北海道大会に続き10月19~20日は支部研修旅行です。
    今年は支部総会とは別々の日程となり、研修がメインとなりましたが20名を超す方々にご参加頂き本当に有難うございます。
    貸切り観光バスですので四国は高知県まで皆さんとのんびり行きたいと思います。
    気候の変わり目です。皆さん体調管理をよろしくお願いしま~す。


    << | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集