×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
海草支部連絡掲示板
お名前
メール
タイトル
投票を閉じる
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
岐阜公園三重塔扁額「忍鎧」について
岐阜市シルバー人材センター 井上安弘
投稿日: 2021年11月04日 10:51:32
No.378
【返信】
先日は遠路岐阜城にお越しいただきありがとうございました。
拙いご案内にもかかわらず、熱心にご傾聴いただき恐縮に存じます。
さてその際、三重塔のところでどなたかから正面にかかる「扁額」に書かれてある文字についてご質問がありましたが、恥ずかしながら即答できませんでした。
『忍鎧(にんがい)』と書かれておりまして、忍辱(心を和らげて耐え忍ぶ)の意で、弘法大師の「大日経開題」の一文から引用されたもののようです。
実は、これを揮毫されたのは高野山本海師で大正6年の竣工時、これを祝して高野山より弘法大師像とともに贈られたものだそうです。
浅からざるご縁を感じるとともに、不勉強を恥じているところです。
就きましては、ご質問の主のお名前を聞き漏らしてしまいましたので、恐れ入りますが三重塔のところにお見えになった数名の方の中に該当のお方が見えるはずですので、以上のことお伝えいただけると幸いに存じ上げます。
sakamoto
投稿日: 2021年11月04日 12:17:31
No.379
井上様
先日はご熱心にご案内頂き誠に有難うございました
見学に際し説明看板は多く設置して頂いていますが、やはり生のお声でのご案内を頂ければ心に強く残ります
歴史ある金華山には初めて訪問させて頂きましたが、井上様のおかげで大変有意義な研修旅行となりました
参加者全員が元気に帰和できた事をご報告致します
この度、投稿して頂いた内容は支部一同で共有させて頂きます
井上様の今後益々のご健勝ご多幸を祈念いたします
本当にお世話になり有難うございました
海草支部長 坂本暁史より
海草支部 令和3年度支部研修旅行
sakamoto
投稿日: 2021年09月16日 12:06:47
No.374
【返信】
岐阜方面支部研修旅行(R3.10.30~31)
9月15日現在の出欠状況は「参加17名」となっています
参加者からもコロナを心配するコメントを多く頂いています
10月初旬の感染状況を踏まえて実施か否かを判断する予定です
今しばらくお待ちください。。。
海草支部 令和3年度通常総会
sakamoto
投稿日: 2021年05月17日 15:38:47
No.373
【返信】
5月15日(土)10:30~海南nobinosにて
海草支部 令和3年度通常総会を開催致しました
感染防止対策として一番広いノビノスホールを使用させて頂きました
多くの会員の皆さまにご出席して頂き大変有難うございました
ご出席が叶わなかった会員の皆さまには当日の総会資料を郵送させて頂きますので、しばらくお待ちください
『紀州材PR用パンフレット』 2/2
sakamoto
投稿日: 2021年05月17日 15:07:51
No.372
【返信】
和歌山県より紀州材PR用パンフレットが送付されました その②
『紀州材PR用パンフレット』 1/2
sakamoto
投稿日: 2021年05月17日 15:05:08
No.371
【返信】
和歌山県より紀州材PR用パンフレットが送付されました
紀州材の試験結果や魅力について掲載されています
紀州材利用拡大の参考資料としてご活用ください
<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
'); //-->
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
スポンサー募集