野鳥掲示板
投稿内容を送信しています。
画面を閉じずにそのまま、お待ちください...
進行状態:
0
%
|
ホーム
|
ワード検索
|
管理用
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用します )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
イワツバメの巣作り
うの・ころーる
投稿日: 2021年04月16日 20:19:26
No.515
【返信】
毎年来ている橋げたでイワツバメの巣作りが始まりました。
うの・ころーる
投稿日: 2021年04月16日 20:24:23
No.516
秋にノビタキでにぎわう田園で、今年は春もたくさんのノビタキが
立ち寄ってくれました。
夏羽のガングロのオスがきれいでした。
メスは愛らしい瞳で愛想を振りまいてくれました。
オーシャン
投稿日: 2021年04月16日 23:29:33
No.517
うの・ころーるさん今晩は。 いつもありがとうございます。
イワツバメの巣作り私も見てこなくちゃ。 場所はわかります。
そうか・・・ノビタキが渡っているんですね。 これも見てお
きたいけど雨が心配です。 間に合うかな。
コマドリ姉妹
SHIOさん
投稿日: 2021年04月15日 20:50:44
No.512
【返信】
未だいました、長期滞在のオガワコマドリ。
もうすぐ北に帰る頃、随分綺麗になってきました。
此方は夏を過ごしにやってきたコマドリ。
どこで繁殖するやら子育て頑張って欲しいものです。
この日は午前も午後もコマドリ姉妹の日でした。
オーシャン
投稿日: 2021年04月15日 23:06:56
No.514
コマドリ姉妹なんて贅沢ですね。 羨ましい!
姉妹という事は♀何でしょうか。
名古屋のオガワコマドリは5月初めまで居て美しい囀りを
聞かせてくれました。
長期滞在のオガワコマドリももう暫くいてくれそうですね。
名前を教えて下さい
rakuichi
投稿日: 2021年04月14日 19:58:36
No.506
【返信】
自宅の樫の木のところを歩いていましたが、これはシロハラでしょうか?
名前についてご教示頂きたく、お手数かけますが、宜しくお願いします。
オーシャン
投稿日: 2021年04月14日 23:16:07
No.509
rakuichiさん今晩は。 仰るとおりシロハラですね。
自宅庭に現れるなんて良いですね。
そろそろいなくなるころだと思います。
rakuichi
投稿日: 2021年04月15日 09:47:02
No.511
オーシャンさん おはようございます!
シロハラであるとのこと、早速のご教示有り難うございました。
元気がなくて?!すぐ横を通っても、行ったり来たりしていました。
今回初めての投稿でしたが、今後とも宜しくお願いします。
オーシャン
投稿日: 2021年04月15日 22:49:34
No.513
rakuichiさん今晩は。 シロハラは比較的警戒心が薄いので
そばを通っても逃げないことが有ります。
投稿有難うございました。 こちらこそよろしくお願いいたします。
久しぶりに
SHIOさん
投稿日: 2021年04月14日 20:40:01
No.507
【返信】
久しぶりに船に乗って鳥見に・・。
船酔いはしたことが無いのですが、少し揺れて撮りにくい。
でも、可愛い鳥さんです。
オーシャン
投稿日: 2021年04月14日 23:22:14
No.510
カンムリウミスズメですね。 愛らしくて素敵です。
また、海のとろりとした感じも良いですね。
近くで見られて最高だったんじゃないでしょうか。
カワガラス
セキレイ
投稿日: 2021年04月13日 21:50:24
No.505
【返信】
カワガラスの巣立ちです。3羽の雛が元気に巣立ったようです。雛は2羽しか見つけられませんでした。
オーシャン
投稿日: 2021年04月14日 23:13:40
No.508
は~い! 幼鳥はやはり子供っぽいですね。
一目で幼鳥とわかります。
そろそろエナガの雛も・・・。
何という野鳥でしょう?
岩手県
投稿日: 2021年04月11日 10:46:05
No.498
【返信】
調べても分かりません、御教示お願いします。
オーシャン
投稿日: 2021年04月11日 17:25:28
No.501
岩手県さん今日は。
体の色や尾の先がY字型になっているのでカワラヒワと
思いますがいかがでしょう。
岩手県
投稿日: 2021年04月12日 07:01:24
No.504
ありがとうございます、
コロロロロロっときれいな声で鳴いてました。
シギチは順調
うの・ころーる
投稿日: 2021年04月11日 16:34:27
No.500
【返信】
夏鳥のオオルリがなかなか現れませんが、旅鳥は順調に来ています。
4月10日エリマキシギが3羽とムナグロが10羽以上いました。
オーシャン
投稿日: 2021年04月11日 21:18:57
No.503
エリマキシギ夏羽に換羽中ですね。
そろそろシギチの渡りが始まったようで頑張らなくちゃ。
いつもありがとうございます。
今季初撮りの夏鳥
うの・ころーる
投稿日: 2021年04月11日 11:12:30
No.499
【返信】
今季初撮りの夏鳥はコマドリでした。
オオルリもまだ見ていないのに・・・・。
ミソも同じところで瀑声に負けじとさえずっていました。
オーシャン
投稿日: 2021年04月11日 21:17:28
No.502
今年もこの時期になったのですか。
水が流れている環境ですね。山登りは無理かもしれません。
素敵な情報ありがとうございました。
何という野鳥でしょう?
岩手県
投稿日: 2021年04月11日 10:44:21
No.497
【返信】
調べても分かりません、御教示お願いします。
クロツグミ
セキレイ
投稿日: 2021年04月08日 22:35:33
No.494
【返信】
今季初撮りの夏鳥はクロツグミでした。まだまだこれからです。
オーシャン
投稿日: 2021年04月08日 23:06:59
No.495
そろそろ春の渡りが始まったようですね。
オオルリもそろそろでしょうか。 楽しみです。
有難うございました。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
記事No:
削除キー:
Powered by
Rara掲示板
掲示板管理者へ連絡
|
新着投稿をメールで受け取る