野鳥掲示板


| トップに戻る | 検索 | 管理用 |

お名前
メール
タイトル

ファイルを選択してください

    削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
    文字色

    浜昼顔にシロチドリ うの・ころーる 投稿日: 2024年05月26日 05:59:57 No.1467 【返信】

    浜昼顔の咲く海岸にシロチドリのつがいがいました。
    5月中旬の撮影です。
    そろそろヒナは顔を出しているかなぁ~。


    オーシャン 投稿日: 2024年05月27日 22:25:31 No.1469
     シロチドリもすっかり数が減ってしまったので雛をみたいしたいですね。
     最近は海岸に人が多いのでシギチドリにとっては受難でしょう。
    うの・ころーる 投稿日: 2024年05月28日 10:47:03 No.1472
    写真は家の近くの空き地で無事巣立ったコチドリです。
    孵化してまだ2日目ですがしっかりとした足取りで走り回っていました。
    脚のたくましいこと!


    オーシャン 投稿日: 2024年05月31日 22:50:34 No.1474
     小さいのに逞しいですね。セイタカシギの繁殖を観察
    したことがるけど生まれて間もなく自分で餌を探しに
    行って、3ヶ月後には親と変わらない大きさに育って飛び
    回っていました。 驚きでした。


    新緑の中のサンコウチョウ うの・ころーる 投稿日: 2024年05月26日 06:02:42 No.1468 【返信】

    新緑の中でサンコウチョウが巣材を探してひらひらと舞っていました。

    オーシャン 投稿日: 2024年05月27日 22:27:18 No.1470
     2枚目は巣材を咥えているようですね。 
     小さくても丸い形にするのは大変でしょうね。
     新緑がとても美しいです。
    うの・ころーる 投稿日: 2024年05月28日 10:36:35 No.1471
    2枚目は蝶です。(^0^)
    食べやすいように羽を振りちぎって、羽がすべて落ちると一口で食べていました。


    オーシャン 投稿日: 2024年05月31日 22:46:05 No.1473
     これは蝶ですか・・・サンコウチョウ小さいですね。
     なるほど。


    オクラレルカにオオヨシキリ うの・ころーる 投稿日: 2024年05月15日 23:48:29 No.1465 【返信】

    オクラレルカ今年も綺麗に咲いています。
    開花に誘われてオオヨシキリも3羽程が鳴き交わしていました。


    オーシャン 投稿日: 2024年05月16日 08:43:26 No.1466
     オクラレルカの紫色がとても美しいですね。 昨年行った
    無量寿寺のカキツバタが思い出されます。
     オオヨシキリとのコラボがとても素敵です。


    離島の成果 うの・ころーる 投稿日: 2024年05月12日 21:54:30 No.1461 【返信】

    4/26~30まで南の離島に行ってきました。
    旅行中にうちの猫が18歳5ヶ月で亡くなり、
    少々ペットロス気味で写真整理に手が着かず
    今になりました。
    たくさんになりますがご覧下さい。
    1.シベリアムクドリ ライファー
    2.マミジロタヒバリ ライファー
    3.シマアオジ


    うの・ころーる 投稿日: 2024年05月12日 21:58:37 No.1462
    4.アカガシラサギ 3羽
    5.ツバメチドリ  10数羽
    6.キマユホオジロ 20羽以上 そこら中にいました


    うの・ころーる 投稿日: 2024年05月12日 22:10:19 No.1463
    7.タイワンハクセキレイ 多数 ただのハクセキレイは1羽もいませんでした。
     撮り逃がしたのですがシベリアハクセキレイもいました。
     4/1にはメンガタハクセキレイも
    8.マミジロツメナガセキレイ 多数
    9.ツメナガセキレイ 多数 私が渡った2日前までキガシラセキレイがいました。
    目的のオウチュウも滞在中にいたのですが撮れませんでした。オウチュウは5/2に16羽も入りました。
    4/30にはシマノジコも到着
    4/19にはセジロサバクビタキ
    5/2にバンケンと珍鳥のオンパレードの夢のような島です。


    オーシャン 投稿日: 2024年05月13日 21:51:06 No.1464
     南の島の鳥たち有難うございました。たくさんの島々が
    並んで鳥たちの渡りをサポートしているのですね。
     珍しい鳥たちのオンパレードで夢のような島と言うのが
    よくわかりました。
     王チュウは20年くらい前に三河のどこかに入って友人
    から誘われながら見送ったのをとても悔やんでいます。
     愛猫の逝去お悔やみ申し上げます。


    ナツドリ SHIOさん 投稿日: 2024年04月26日 18:27:33 No.1458 【返信】

    シーズンに一度は撮っておきたい夏鳥。
    山に入る前に公園で。
    ヤブサメ、オオルリ、キビタキ、です。
    他にも居たのですが、警戒心の強い子が多くて。


    オーシャン 投稿日: 2024年04月26日 23:16:14 No.1460
     ヤブサメ可愛いですね。 今年はキビタキは見ましたが
    オオルリは見られませんでした。
     そろそろ春の渡りも終わりでしょうか・・今日はアカハラ
    だけでした。


    アリ浴 セキレイ 投稿日: 2024年04月26日 16:35:26 No.1457 【返信】

    カラスのアリ浴です。始めて写真に撮ることが出来ました。気持ちいいのかな?

    オーシャン 投稿日: 2024年04月26日 23:14:12 No.1459
     話には聞いていましたが細かいことは忘れました。
     たくさんのアリがたかっていますが、羽の中にも入って
    いるんでしょうか。 初めて見ました。


    さくら SHIOさん 投稿日: 2024年04月25日 19:30:47 No.1454 【返信】

    桜満開の時のカワセミコラボ。
    止まったり、飛んだり、飛び込んだり、サービス満点でした。


    オーシャン 投稿日: 2024年04月25日 22:29:06 No.1456
     桜とカワセミのコラボが美しくて最高です。
     魚をくわえて飛ぶところも良いですね。
     そう言えば、東京の方で部分白化のカワセミがいると
    手R日の番組でやってましたが、白くてとてもきれいで
    可愛いので録画を残してあります。
     カワセミは良いですね~。


    シマアジとチュウシャクシギ T/I 投稿日: 2024年04月25日 14:17:48 No.1453 【返信】

    こんにちは。
    ご無沙汰しております。
    シマアジが長く滞在中です。


    オーシャン 投稿日: 2024年04月25日 22:23:58 No.1455
     T/Iさん今晩は ご無沙汰しております。
     シマアジまだいますか・・・♀も一緒と思いますが随分と
    滞在が長いですね。 大陸中緯度の繁殖地まで遠くないので
    ゆっくりしているのでしょうが、そろそろ行ってほしいですね。
     チュウシャクシギ到着ですね。 


    キジ科の鳥 SHIOさん 投稿日: 2024年04月24日 18:33:53 No.1451 【返信】

    キジ科の鳥、キジもヤマドリもどちらも好きな鳥ですが。
    ヤマドリ山のヤマドリはぼちぼち限界になってきました。
    4日は堪えます。


    オーシャン 投稿日: 2024年04月24日 22:33:26 No.1452
     花に囲まれた記事がきれいですね。 ヤマドリはウスアカヤマドリ
    の方ですね。 4日も通われたのでしょうか・・天候には泣かされます。


    今シーズン初のコマドリ うの・ころーる 投稿日: 2024年04月20日 00:02:24 No.1448 【返信】

    今シーズン初のコマドリです。
    赤橙色のオスに比べて全体に淡色で胸の黒帯がありませんので、私もメスだと思います。
    コマドリは雌もさえずるそうですね。


    うの・ころーる 投稿日: 2024年04月20日 00:13:27 No.1449
    コマドリの居た山桜の公園にリュウキュウサンショウクイのオスが居ました。
    額の白色部が少なく、胸や脇が黒っぽいです。
    最近はこの地方でもちょくちょく見かけるようになりましたね。


    オーシャン 投稿日: 2024年04月20日 08:38:54 No.1450
     スズメくらいの大きさの小鳥の野生下での寿命はおおよそ3年
    くらいと見られているので次の年の春には成鳥と見分けがつかな
    いと思っています。スズメの若の見分けがつかないのと同じと
    思います。♀も囀るとは知りませんでした。有難うございました。
     リュウキュウサンショウクイ素晴らしいですね。 未見です。 


    << | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る