ヘロヘロライダー


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

LEDウインカー 超まっする 投稿日: 2009年12月21日 19:10:06 No.1052 【返信】

こんばんわ。

20件以上は書き込みできないようなので新規で書き込みいたします。

LED計算機ですが(http://diy.tommy-bright.com/index.html" rel="nofollow" target="_blank">http://diy.tommy-bright.com/index.html)を使っています。

抵抗計算の時に、LED以外の消費電圧に3.4Vを入れて計算すればいいということでしょうか?

それと、実物画像も楽しみに待っています。
Re: LEDウインカー IFo 投稿日: 2009年12月22日 20:07:33 No.1057
tommy brightの使いやすいですよね。
ただ・・抵抗計算の時にLED以外の消費は無いと思いますが・・
使われるLEDの定格(何V?何mA?)を教えてもらえますか?
Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日: 2009年12月22日 23:21:16 No.1058
こんばんわ。

takaさんへ > 仕事用のトラック等にも使用可能でしょうか?

IFoさんへ > LEDですが、白をやめてオレンジの明るいやつにしようと思います。

1.9V-2.1V の20mAのLEDを使用する予定です。
Re: LEDウインカー taka 投稿日: 2009年12月23日 01:01:18 No.1060 【Home】
このBBSで20件オーバーするとは思わんかったです(しみじみ・・・)
トラック云々に付いては保安基準がどうなっているかわからないのでなんも・・・・ ですが・・・
21Wの電球並の明るさだったら通るんではないでしょうか

また流れるウインカーが心配だったら10uFと直列にスイッチを入れて 10uFを切り離せば通常動作になります(全部一斉に点灯する)これなら車検もOK?

オラのテールランプもブレーキかけると勝手にポンピングブレーキみたいにチャカチャカするのですがキャンセルスイッチを付けてあるので車検時は何事も鳴く通過します。これと同じ要領??
Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日: 2009年12月23日 17:57:16 No.1061
こんばんわ。

takaさんへ > スイッチの取り付け部の件なのですが画像の赤○の位置で大丈夫でしょうか?

もう一つお聞きしたいのですが、μPC339というのが無くLM339というのを購入したのですが問題ないでしょうか??

教えていただけると助かります。
Re: LEDウインカー IFo 投稿日: 2009年12月24日 00:59:26 No.1062
> 超まっするさん
2V 20mAだとすると、14.4Vの使用だと5個ぐらいが安全圏だと思います。
2V 20mAの5直列で10V 20mA
LEDの抵抗値は (電源電圧-LED順方向電圧)÷流したい電流
なので、(14.4-10)÷0.02=220
で1列当たり220Ωが丁度です。200Ωだとオーバードライブですが光ります。
パルスで光らせるので200Ωでも大丈夫でしょう。

あと車への使用ですが、流れるウインカーは基本的に車検通りません。
よってtakaさんの言われるようにOFFスイッチを付けるのが賢いと思います。

基盤作ったのを添付しましたよ。
うちもLM339です。


Re: LEDウインカー taka 投稿日: 2009年12月26日 09:03:57 No.1063 【Home】
超まっするさん
スイッチの位置はそれでOKです。
念のためスイッチと並列に0.01uF程度のフィルムコンデンサを入れるといいかもです(ノイズによる誤動作防止用)(0.01uFを入れた場合厳密には順次点灯するのですが10uFに比べて1/1000なので1000倍早く点灯するため見てもわからなくなる)
IFoさん相変わらず素早い!!
もうできてしまった
LEDの抵抗はその通りです。
実際には0.5秒毎にON/OFFしているため平均電流は減っているので少し位の電流オーバーはいいかと・・・・
でも220Ωの方が安全ですね。
配線はAWG30位のでテフロン皮膜の単線電線が使いやすいですよ。
Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日: 2009年12月26日 17:38:18 No.1064
こんばんわ。

takaさんへ > トラックの件なのですが24Vをで21W電球を5個を流しても大丈夫でしょうか?? 

フィルムコンデンサとはセラミックコンデンサと似たようなものでしょうか??
セラミックコンデンサであれば0.01μFの在庫あるので代用可能か教えていただけると助かります。

IFoさんへ > 製作も早いですね~^-^

昨日1個作って見たのですが、図面とニラメッコしながら約4時間掛かりました。 無事に動作確認もできました。

買った抵抗が1/4Wの普通サイズだったので画像のようになりました。

部品の中で1番高いのが1Wの抵抗というのがビックリでした^-^;


Re: LEDウインカー taka 投稿日: 2009年12月27日 00:23:33 No.1065 【Home】
超まっするさんも素早い!! もう作ってる・・・
トラックと聞いてもしやと思ったのですが・・・
やっぱり24Vでしたか!
その場合は3点ほど変更があります
1.1W470Ω→1W1.5kΩ または2W1kΩ
2. 25V10uF→35V以上の10uF
3. 25V100uF→35V以上の100uF(47uFも可)
部品の耐圧の関係上変更が必要です
後はそのままでOKです

0.1uFはセラミックでもフィルムでも何でもOKです。
で~ 1Wが一番高いって値段じゃないですよね?純粋な高さ(単位はmm)?
Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日: 2009年12月27日 05:52:05 No.1066
こんばんわ。

takaさんへ > 24Vの件有難うございます。

それと、1W抵抗が一番高いという件なのですが、金額です。

・IC 6個入り 100円 ・FET5個入り 200円 ・抵抗1本70円 ・半固定2個入り 100円 となったので単価の場合1W抵抗が一番高くなりました。

1Wって高いですね~、抵抗なので1本10~30円間だと思っていました^-^;


バッテリー充電器の制作の抵抗値について レオっち 投稿日: 2009年05月17日 11:02:27 No.847 【返信】

初めまして。低電流充電の検索たどりから参りましたレオっちと申します。よろしくお願いします。
「電子工作のペ~ジ」大変参考になり、自分も3アイテムほど製作しようと考えています。
そこで「冬場用バッテリー充電器の制作」を試したいととおもうのですが、回路上でひとつ不明な
ところがあります。前のBBS No.814のところで質問された方もいて回答が直接されたような感じですが、
回路上のトランジスタ2SA1015すぐ下の抵抗100は100kΩと読み取ってよろしいですか?
また、別アイテムの回路でも同じような単位が無いものもありますが、他の単位と同じで読み取っても
よろしいものですか?
ぜひ、お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

Re: バッテリー充電器の制作の抵抗値について taka 投稿日: 2009年05月18日 01:13:17 No.850
こんばんは~
2SA1015の下の抵抗は100Ωです。
他の回路図でも後ろにkと書いてないのは1~999Ωです
(そのまんま読んだ通りです)

Re: バッテリー充電器の制作の抵抗値について レオっち 投稿日: 2009年05月18日 21:53:52 No.852
どーもありがとうございます。抵抗100Ωですね。分かりました。
早速、冬場用バッテリー充電器をはじめ、ICリレー決定版、ポジションランプ点灯回路シンプル版を作製したいと思います。
Re: バッテリー充電器の制作の抵抗値について レオっち 投稿日: 2009年05月19日 23:37:15 No.854
たびたびすみません。またお聞きします。
①部品面左上のLEDのマイナス側の抵抗は3kですが回路図では5.1k
②トランジスタ2SA1015の各EBCでBCは部品図と回路図で逆
③部品面右中央のLEDマイナス側の抵抗は3kですが回路図では5.1k
④部品面の2k可変抵抗下の10kと2.7kの間の10kは回路図には無い

回路図を信じて組もうかと進めていましたが、組んだ写真を見ると
部品配置図が正しく見えたもので不安なためお聞きしたいです。
また、目を凝らして写真をみましたが抵抗の帯は判断つきませんでした。
よろしくお願いします。
Re: バッテリー充電器の制作の抵抗値について taka 投稿日: 2009年05月20日 19:46:16 No.855 【Home】
すみませんでした。
配線図が正しくて回路図が間違ってました。
先ほど修正しましたので見て下さい。
今度はあっているはず。
ご指摘有り難う御座いました。
Re: バッテリー充電器の制作の抵抗値について レオっち 投稿日: 2009年05月29日 22:30:07 No.862
いろいろとありがとうございます。
早速に製作に取り掛かっています。
で、配線図が正しいとのことでしたが、修正された回路図がやはり一点だけ違うようなのです・・・。
レギュレータICPQ20RX11の上の1Aダイオードのカソード側は1W0.8Ωの左側(配線図が正しいとすればSBD1Aのカソード兼コンデンサ25V47μF兼トランジスタ2SA1015エミッタ側)ではないでしょうか?
taka様の自作で使われている充電器の回路をお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m taka 投稿日: 2009年05月31日 17:48:50 No.866 【Home】
またまた ごめんなさい
ご指摘の通りです。今回は配置図が正しいです。
後で回路図修正しておきます。m(_ _)m 
これは16Vの電源を入れていない状態でバッテリーに接続した場合にレギュレータICに逆電圧が印加されるのを防ぐためです。
で~自分が使っている充電器は回路がわかりません。
バッテリー回復器(パルサー)と一緒に組み込んだのと、制作、実験中にだいぶ別物になってしまってので
初期の回路図と別物になってしまいました。その後黒い樹脂でモールドしてしまったので中が見えないんです~
HPに載せているのはプレゼント用に作ったので手元に無いです。
というわけで これまた申し訳けございません。
でも今回ので動く筈です。駄目な場合はもう一度連絡下さい。何とかします。
Re: バッテリー充電器の制作の抵抗値について レオっち 投稿日: 2009年06月06日 17:13:39 No.873
いろいろとありがとうございます。無事、完成しました・・・が、
ACアダプタ電源ONにてなぜかLEDが2つ共に点灯状態です。
なぜバッテリー側が点灯するのかがハテナです。どこか回路が変ですかね?
でも電圧は2K可変で小12.6V、中13.6V、大14.6Vでバッチリです。
今後、充電テストしてみます。またレポします。
本当にありがとうございました。


Re: バッテリー充電器の制作の抵抗値について taka 投稿日: 2009年06月06日 23:01:35 No.876 【Home】
お~ 完成おめでとう御座います。
LEDは2ヶ点灯して正常です。
1.電源を入れると電源側LED点灯→3端子レギュレーター出力電圧13V程度になるのでバッテリー側LEDが点灯となります。
LEDを2ヶ付けた理由

操作方法
1.バッテリーに接続する→バッテリー側LEDが点灯する。
 これでバッテリーに接続されている事が確認できます。
2.次に電源を入れます→電源側LEDが点灯します。

ここでバッテリーへの接続が不良の場合。(1)でLEDが点灯しない。
電源を入れ忘れた場合。(2)のLEDが点灯しない。
これで正常に接続されたことが確認できます。
ただし最初に電源を入れた場合はLEDが2ヶ共点灯してしまうのでバっテリー側の接続を確認することが出来ません。

長期間充電する場合は13.5Vに設定すればいいらしいです。
W650はバッテリーの取り外しがメチャやっかいな構造なのでシートの下に小さなコネターを取り付けています(安全のため途中にヒューズを入れてます)
これにより簡単に充電できるようにしています。
Re: バッテリー充電器の制作の抵抗値について レオっち 投稿日: 2009年06月16日 23:12:46 No.882
taka様
おかげさまでバッテリー充電完了し復活しました。
アドバイス通りバッテリ側を繋いでLED点灯確認OK、アダプタ側ONでLED点灯確認OKですべてバッチリでした。
元々ヨワヨワのバッテリで8Vまで放電したものを約2日13.6Vでじっくり充電して約13.6Vに復活。そこから6日間自然放電させても13.3Vで安定しています。
本当にありがとうございました。
ついでにリクエストしますが、バッテリー回復パルサー製作(サルフェーション回復)のUPを希望します。よろしくお願いします。
では、またお邪魔します。
Re: バッテリー充電器の制作の抵抗値について taka 投稿日: 2009年06月17日 23:24:11 No.884 【Home】
良かったですね~
この充電器は長期間充電用につくったので、充電電流は少ないのですが過充電にならないのが特徴です(電圧を上げれば別)
パルサーは3ヶほど作ってみたのですが決定版にはなっていません。
車載用(常時接続しっぱなし)とバッテリーを取り外しての充電用(据え置き型)は別に作る必要が有りそうです。
据え置き型の実験では1ヶ月程度の充電でマーチのヘタッたバッテリーが12.8V迄回復してます(12.9V程度で新品並み)
そのうちUPします~
Re: バッテリー充電器の制作の抵抗値について takumi 投稿日: 2009年12月21日 00:24:06 No.1049
ウインカーICリレーの時にお世話になりましたtakumiです。
車両に載せて暫く経ちますが快調に動作しています。ありがとうございました。

それはそうとお恥ずかしながら寒さと忙しさに感けてバッテリーをあげてしまいました(;´▽`)
そこでバッテリー充電器を作らせて頂こうと思ったのですが、(すでに製作中ですが・・・w)
回路図と配置図に差異があったので質問させてください。
配置図だとショットキーダイオードと普通の?ダイオードのカソードが接続され、コンデンサのプラスやトランジスタのエミッタなどに接続されているように見えますが、回路図を見るとショットキーはエミッタ、普通のダイオードはベースに接続されています。
どちらが正しいのでしょうか?
それとレオっちさんの指摘で修正された回路図はHPの方で、pdfの方の回路図は間違ったまま、という認識で良いんですよね?
よろしくお願いいたします。
Re: バッテリー充電器の制作の抵抗値について taka 投稿日: 2009年12月21日 21:22:08 No.1054 【Home】
こんばんは~
HPの図、pdf図とも修正しました~
今度は間違ってない!(と思う?)
見てみて下さいませ。
Re: バッテリー充電器の制作の抵抗値について takumi 投稿日: 2009年12月22日 02:50:53 No.1056
こんばんは
素早い修正ありがとうございます。
毎度お世話になりますm(_ _)m


LEDウインカー 超まっする 投稿日: 2009年09月21日 21:50:49 No.994 【返信】

こんばんわ。

最近街中でよく見るのですが、タクシーのルーフに付いている流れるウインカーなのですが作るのって可能でしょうか?

売っている流れるウインカーリレーを買ったのですが、基盤が大きくユニットの中に入らなく自分で小さなものを作りたいと考えているのですが可能でしょうか??

仕様はLEDを1ブロック(9個)8ブロックを1番手前から順番に光っていき8ブロック目で全部点灯と言う形なのですがお考えいただけると幸いです。
Re: LEDウインカー taka 投稿日: 2009年09月22日 16:05:02 No.996 【Home】
ちょっと考えてみますがアナログ回路だと難しいかも・・・
Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日: 2009年09月22日 17:32:29 No.997
こんばんわ。

自分でネットでイロイロ調べてみたのですが、PICを使わないと難しいようでした・・・。

PICは自分には未知の領域で全くわからないので、できる限りで構いませんのでアナログ回路でお考えいただけると幸いです。

Re: LEDウインカー taka 投稿日: 2009年09月22日 19:36:47 No.998 【Home】
LED8ヶは難しいですが5ヶ迄なら何とかなりそうです・・・・

Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日: 2009年09月22日 20:56:12 No.999
こんばんわ。

考えていただき有難うございます。

5個でも全然OKです。

回路図を楽しみにお待ちしています。

忙しい中、毎度お考えいただき有難うございます。
Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日: 2009年12月05日 19:02:30 No.1021
こんばんわ。

いつも回路図など有難うございます。

やはり、アナログ回路で流れるウインカー難しいでしょうか?

まいど、無理言って申し訳ないです。
Re: LEDウインカー taka 投稿日: 2009年12月11日 00:02:15 No.1026 【Home】
メチャ遅くなってスンマセン
実は数パターン検討したのですが、なかなかいいのが出来なくって・・・・
4分割版が一番部品点数が少なくなりました。
回路図のみなら出来てますが、配線がまだ未完です。
それでもいいですか~(?)
Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日: 2009年12月14日 01:56:54 No.1034
こんばんわ。

忙しいなか、考えていただき有難うございます。

自分で配線図にするのは多分できそうにないので、配線図をお願いできますでしょうか?

必要な材料を教えていただければ先に秋葉原で購入しに行こうと思います。

いつも丁寧に有難うございます。

忙しい中申し訳ないのですが宜しくお願いいたします。
Re: LEDウインカー IFo 投稿日: 2009年12月14日 22:28:29 No.1035
うちもそのtaka様の考えられた流れるウインカーの回路を見てみたいので、回路図のみでいいですので見せていただけませんか?
うちの方で部品配置してみたいと思うのですが、どうでしょうか。
配置がお気にめさないようでしたら削除でもなんでもしていただいて構いませんので・・
Re: LEDウインカー taka 投稿日: 2009年12月17日 20:03:49 No.1037 【Home】
お言葉に甘えまして~
こんな回路です。これはシミュレーターの画面なのでFET等は型名が違っています。2SJタイプでOKです。
D1は小信号用でOKです。ICは4ヶ入りのコンパレータなら他の型名でも使えます。
R16~R20の部分がランプ(LED)部です。順番に光ります。

またこの回路をシミュレーションしてみたい場合はリニアテクノロジー社のデザインサポートからスイッチャーCADをダウンロードして下さい。(フリーソフト)そしたらこのFAILを送ります。



Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日: 2009年12月17日 23:16:57 No.1039
こんばんわ。

takaさんへ・・・回路図作っていただき有難うございます。
素人の自分では知らない記号とかがあり回路図を部品配置するのはできそうにないです・・^-^;

今後ともイロイロお聞きする点があると思いますがご指導していただけるとうれしいです。

FETは2SJ471、ICはTC4584とかでしょうか??

IFoさんへ・・・部品配置をしていただけるようなので完成した際は参考にしてもよろしいでしょうか?

Re: LEDウインカー taka 投稿日: 2009年12月18日 00:12:00 No.1040 【Home】
FETは2SJ471でOK ICはuPC339(NEC)とかHA17901(ルネサス)または同等品です。
こちらは現在大雪中 
Re: LEDウインカー IFo 投稿日: 2009年12月18日 18:27:15 No.1041
こんばんは。お疲れ様です。
回路図ありがとうございました。
こちらでブレッドボードで実験してみた所、変な感じに光りました。
LEDを、ウインカー信号に接続されているものからLED1とます。U4からU1に接続されているLEDををLED2,3,4,5とした所、電源投入でLED2からLED5が点灯していて、ウインカー信号を入れるとLED1が点灯し、LED2からLED5が順に消灯していきました。
こちらでもLTspiceを使ってtaka様と同じような回路を作ってシミュレーションしてみたのですが、シミュレーション上でも同じように光っています。
回路設計ができないもので、申し訳ありませんがチェックしていただけますか?


Re: LEDウインカー taka 投稿日: 2009年12月18日 20:43:00 No.1042 【Home】
素早いですね~!!! もう実験されたんですか!
コンパレーターは何を使ったんでしょ?
多分ICの入力+/-ピンの配線が逆になっているような気がします。
入れ替えると点灯/消灯が入れ替わります。

コンパレータは+ピンが-ピンより高い場合に出力ピンはH側
+ピンが-ピンより低い場合は出力ピンはL側(0V)となります。
そのときにFETがONしLEDが点灯します。
シミュレーターで+-ピンの電圧波形を確認すればわかると思います。
LTspiceの操作方法はマニュアル(英文)とhelp(英文)を読むか、本屋で「LTspice入門」を買えば何とかなります。
慣れればとっても便利です。

シミュレータ図は若干修正すれば動きます。
1.LTC1841の+ー端子を接続します。
2.V2を( 0 1 .05 1u 1u 0.5 1 )にします。
これで動くはずです。やってみて下さい。

S1の出力側(X1側)はウインカーリレーの出力を想定しています。0.5秒毎にON/OFFしています。
LED右端はそれに同期してON/OFFします。
左側に行くほどONが遅くなります。

LEDの流れる早さ(ONする間隔)は30KΩと10uFの積に比例します。
どちらかを変えればスピードが変化します。
fileは直メしときました。


Re: LEDウインカー IFo 投稿日: 2009年12月19日 01:08:03 No.1043
LTspiceのファイルありがとうございました。
こちらでも正常に点灯しています。
ただ、No.1037でtakaさんが投稿してくださった回路図と、今回投稿してくださったものでは、
やはりコンパレータの+-の接続が逆な気がします。
今回添付してくださった回路をブレッドボードで再現してみたところ、正常に点灯しました。
コンパレータはLM339、FETはJ320を使いました。

動画撮ってみました。
http://e4rth.halfmoon.jp/data/SANY5045.MP4" target="_blank">http://e4rth.halfmoon.jp/data/SANY5045.MP4
30kΩは50kΩのVRに変更してみました。

部品配置図はこんな感じになりました。ギリギリSW-40に収まりません(笑
まぁこの回路はウインカー灯体に内臓するものでしょうから、ケースに入れる必要は無さそうですが・・
フルモールドのFETを使う事が多いので、重なる配置はしていません。
いつもはFETの足の入るところだけ、基盤に1mmの穴を開けなおしてFETを奥まで突っ込んでます。
あ。FETは2SJ329と書きましたが、今回はたまたまそれにしてみただけです。
データシートは http://www.necel.com/nesdis/image/TC-7969.pdf" target="_blank">http://www.necel.com/nesdis/image/TC-7969.pdf これです。
takaさんはお分かりでしょうけど、回路を使われる際はFETの定格をよく調べてチョイスしてくださいね。


Re: LEDウインカー taka 投稿日: 2009年12月19日 17:25:05 No.1044 【Home】
素早く配線図upして頂きまして有り難うございます。
なんせ 管理人は グ~タラなものでなかなか先に進まんのですよ。
超まっするさんお待たせしました~
(って他人のふんどし! IFoさん本当に有り難う御座いました)

コンパレーターに関してはその通りです~
No1037のコンパレーターは+/-が逆に接続されてました。スンマセン
No1042が正しいです。
FETはLED駆動用なら電流は少ししか流れないので2SJのMOS_FETならなんでもOKです。
ただしジャンクションタイプ(JFET)はNGです

動画みました なかなか良い感じで点灯してますね~
オラのバイクにも付けようかな?
それにしてもきれいな図ですね。ソフトは何を使ってます?

今後とも宜しく~お願いします。
※これ以下の5レスが省略されています。【全ての記事を表示】 << 最終投稿:2009年12月21日 02:05 >>


はじめまして! IFo 投稿日: 2009年12月11日 21:51:41 No.1031 【返信】

taka様 こんばんは。
私は、趣味で電子工作をしているもので、原付に乗っていて色々電装改造をしているものです。
最初は簡単な555とMOSFETを使ったウインカーリレーから始まったのですが、今では前後ポジションやらヘッドライトリレーやら色々使わせてもらっています。
勝手に少し改変させてもらいましたが、No.930でtaka様が作られたブザー付きONスタートリレーの回路図から配線した基盤配置図を添付させてもらいます。なるべく省スペースになるようにしました。
右が回路部品面からで、配線は透過しています。青線は部品の足による配線で、緑線はジャンパー線です。左はVRを載せた状態で、VRを載せる前はヘッダーソケットを刺してます。これによりVRの嵩上げもできてエポキシで封入する際にも便利です。
赤丸は電源+、黒丸は電源-、黄丸がウインカー出力、青丸がブザー出力です。なるべく小さくなるようにしたのでジャンパー線が多いですが、このサイズならぎりぎりタカチのSW-50ケースに収まります。ブザーは蓋に穴を開けて両面テープで留めました。
天気と気温がころころ変わるヘンテコな毎日ですが、お体に気をつけられてバイクライフを楽しまれてくださいね!これからも応援します。ありがとうございます。


Re: はじめまして! taka 投稿日: 2009年12月12日 20:32:24 No.1032 【Home】
IFoさん はじめまして~
図面有り難うございます。ソケットを使うという手があったんですね。
気が付きませんでした。
onスタートリレー、ブザー付きがSW50に収まるとは・・・・ 凄いです!
今度HPに掲載させて貰ってもいいですか?

今週からは雪が降りそうなので乗れません。これから春まではメンテ&カスタムですね。
Re: はじめまして! IFo 投稿日: 2009年12月14日 00:54:22 No.1033
こんばんは。
ちょっと今の所全てエポキシで固めてしまったので写真は無いんですが、ストレート形状のヘッダソケットは自分の好きな位置で切って使えるようになっているので、けっこう便利です。
taka様の回路の素子はほとんど全て値が決まっていて組むのも楽なのですが、抵抗やコンデンサの値を色々変えたい時にもヘッダソケットは便利ですよ。完成したら封入してしまうことを考えるとちょっと高いですが(笑

配置図面はお好きなように使ってやってください。元々taka様が作られた回路ですよ。ありがたく使わせてもらっています。
あ、配線の、緑線ですが1箇所クロスしていますが、回路図を追ってもらえれば分かると思うのですがそこは接続していません。青線のクロスしている所は接続しています。

ブザー駆動のMOSFETは2SK975を使いました。ブザーだけなら殆ど容量気にしなくて良さそうでしたので・・

もう雪の季節ですね。
今年のじっくりカスタムはどんな感じにされるのですか?
こちらは大阪に住んでいます。雪は滅多に見かけないです・・


w6ポジションリレー顛末 サム 投稿日: 2009年12月08日 17:03:22 No.1022 【返信】

先日の土日にポジションリレーの製作にチャレンジしました。
23w/8wのダブル球では使えたポジションユニットが20mA×36個LEDにしたら点滅時片側がポヨッと点いてしまうという案件の対策でしたが、2液エポキシ固めしたため新しく作るハメになったということからでした
Takaさんの08.02.02追加の3Vツェナーを使った回路をブレッドボードで試作しましたが、全然作動しなくて-アースにおちる51kの抵抗を100kにし、47uFの電解コンを4個並列にしたらやっと動き出したようでした。
ここで、残る1日に完成したかったので「この型は解らん」と自分勝手にピリオドを打ち、最初の「ダブル球の場合」の回路に戻って電解コンを47uF2個並列で実験するとすんなり解決したのでこれで製作しエポキシ固めで完成させ終わりとしました。
せっかくTakaさんに相談したのに、元にもどってコンデンサーの容量だけで終わりにしツェナーダイオードを使った型に出来なかったのが少し心残りであります、あしからず・・・
Re: w6ポジションリレー顛末 taka 投稿日: 2009年12月10日 23:58:16 No.1025 【Home】
説明不足? で申し訳ないです
ツェナーダイオード追加版はウインカーリレーの電圧降下が大きいときのための対応策ですので、電圧降下が少ない場合は不要です。
なみはともあれ結果オーライ(?)
動いて良かったです。
対してお役に立てずスンマセン


TW200の配線図 高島 投稿日: 2009年12月10日 21:40:20 No.1023 【返信】

始めまして。高島と申します。
ヤフーオークションでLED仕様のウィンカーとリレーを購入したのですが購入し交換しようと挑んだのですが、ウインカーの配線が分からず点灯したのですが点滅しません、試行錯誤したのですが駄目でした

お手数ですが、TWの配線図を添付して頂きたくお願いします
Re: TW200の配線図 taka 投稿日: 2009年12月10日 23:54:05 No.1024 【Home】
こんばんは~
送っときました~


ボリューム グッサン 投稿日: 2009年11月24日 19:36:21 No.1016 【返信】

タカさん届いたよ。アリガト!
Re: ボリューム taka 投稿日: 2009年11月24日 23:25:32 No.1017 【Home】
届いてなにより・・・・ 早めにテストしてみて~


<< | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集