ヘロヘロライダー


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

LEDウインカー
超まっする 投稿日:2009年09月21日 21:50 No.994
こんばんわ。

最近街中でよく見るのですが、タクシーのルーフに付いている流れるウインカーなのですが作るのって可能でしょうか?

売っている流れるウインカーリレーを買ったのですが、基盤が大きくユニットの中に入らなく自分で小さなものを作りたいと考えているのですが可能でしょうか??

仕様はLEDを1ブロック(9個)8ブロックを1番手前から順番に光っていき8ブロック目で全部点灯と言う形なのですがお考えいただけると幸いです。


Re: LEDウインカー taka 投稿日:2009年09月22日 16:05 No.996 【Home】
ちょっと考えてみますがアナログ回路だと難しいかも・・・


Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日:2009年09月22日 17:32 No.997
こんばんわ。

自分でネットでイロイロ調べてみたのですが、PICを使わないと難しいようでした・・・。

PICは自分には未知の領域で全くわからないので、できる限りで構いませんのでアナログ回路でお考えいただけると幸いです。



Re: LEDウインカー taka 投稿日:2009年09月22日 19:36 No.998 【Home】
LED8ヶは難しいですが5ヶ迄なら何とかなりそうです・・・・



Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日:2009年09月22日 20:56 No.999
こんばんわ。

考えていただき有難うございます。

5個でも全然OKです。

回路図を楽しみにお待ちしています。

忙しい中、毎度お考えいただき有難うございます。


Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日:2009年12月05日 19:02 No.1021
こんばんわ。

いつも回路図など有難うございます。

やはり、アナログ回路で流れるウインカー難しいでしょうか?

まいど、無理言って申し訳ないです。


Re: LEDウインカー taka 投稿日:2009年12月11日 00:02 No.1026 【Home】
メチャ遅くなってスンマセン
実は数パターン検討したのですが、なかなかいいのが出来なくって・・・・
4分割版が一番部品点数が少なくなりました。
回路図のみなら出来てますが、配線がまだ未完です。
それでもいいですか~(?)


Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日:2009年12月14日 01:56 No.1034
こんばんわ。

忙しいなか、考えていただき有難うございます。

自分で配線図にするのは多分できそうにないので、配線図をお願いできますでしょうか?

必要な材料を教えていただければ先に秋葉原で購入しに行こうと思います。

いつも丁寧に有難うございます。

忙しい中申し訳ないのですが宜しくお願いいたします。


Re: LEDウインカー IFo 投稿日:2009年12月14日 22:28 No.1035
うちもそのtaka様の考えられた流れるウインカーの回路を見てみたいので、回路図のみでいいですので見せていただけませんか?
うちの方で部品配置してみたいと思うのですが、どうでしょうか。
配置がお気にめさないようでしたら削除でもなんでもしていただいて構いませんので・・


Re: LEDウインカー taka 投稿日:2009年12月17日 20:03 No.1037 【Home】
お言葉に甘えまして~
こんな回路です。これはシミュレーターの画面なのでFET等は型名が違っています。2SJタイプでOKです。
D1は小信号用でOKです。ICは4ヶ入りのコンパレータなら他の型名でも使えます。
R16~R20の部分がランプ(LED)部です。順番に光ります。

またこの回路をシミュレーションしてみたい場合はリニアテクノロジー社のデザインサポートからスイッチャーCADをダウンロードして下さい。(フリーソフト)そしたらこのFAILを送ります。



Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日:2009年12月17日 23:16 No.1039
こんばんわ。

takaさんへ・・・回路図作っていただき有難うございます。
素人の自分では知らない記号とかがあり回路図を部品配置するのはできそうにないです・・^-^;

今後ともイロイロお聞きする点があると思いますがご指導していただけるとうれしいです。

FETは2SJ471、ICはTC4584とかでしょうか??

IFoさんへ・・・部品配置をしていただけるようなので完成した際は参考にしてもよろしいでしょうか?



Re: LEDウインカー taka 投稿日:2009年12月18日 00:12 No.1040 【Home】
FETは2SJ471でOK ICはuPC339(NEC)とかHA17901(ルネサス)または同等品です。
こちらは現在大雪中 


Re: LEDウインカー IFo 投稿日:2009年12月18日 18:27 No.1041
こんばんは。お疲れ様です。
回路図ありがとうございました。
こちらでブレッドボードで実験してみた所、変な感じに光りました。
LEDを、ウインカー信号に接続されているものからLED1とます。U4からU1に接続されているLEDををLED2,3,4,5とした所、電源投入でLED2からLED5が点灯していて、ウインカー信号を入れるとLED1が点灯し、LED2からLED5が順に消灯していきました。
こちらでもLTspiceを使ってtaka様と同じような回路を作ってシミュレーションしてみたのですが、シミュレーション上でも同じように光っています。
回路設計ができないもので、申し訳ありませんがチェックしていただけますか?


Re: LEDウインカー taka 投稿日:2009年12月18日 20:43 No.1042 【Home】
素早いですね~!!! もう実験されたんですか!
コンパレーターは何を使ったんでしょ?
多分ICの入力+/-ピンの配線が逆になっているような気がします。
入れ替えると点灯/消灯が入れ替わります。

コンパレータは+ピンが-ピンより高い場合に出力ピンはH側
+ピンが-ピンより低い場合は出力ピンはL側(0V)となります。
そのときにFETがONしLEDが点灯します。
シミュレーターで+-ピンの電圧波形を確認すればわかると思います。
LTspiceの操作方法はマニュアル(英文)とhelp(英文)を読むか、本屋で「LTspice入門」を買えば何とかなります。
慣れればとっても便利です。

シミュレータ図は若干修正すれば動きます。
1.LTC1841の+ー端子を接続します。
2.V2を( 0 1 .05 1u 1u 0.5 1 )にします。
これで動くはずです。やってみて下さい。

S1の出力側(X1側)はウインカーリレーの出力を想定しています。0.5秒毎にON/OFFしています。
LED右端はそれに同期してON/OFFします。
左側に行くほどONが遅くなります。

LEDの流れる早さ(ONする間隔)は30KΩと10uFの積に比例します。
どちらかを変えればスピードが変化します。
fileは直メしときました。


Re: LEDウインカー IFo 投稿日:2009年12月19日 01:08 No.1043
LTspiceのファイルありがとうございました。
こちらでも正常に点灯しています。
ただ、No.1037でtakaさんが投稿してくださった回路図と、今回投稿してくださったものでは、
やはりコンパレータの+-の接続が逆な気がします。
今回添付してくださった回路をブレッドボードで再現してみたところ、正常に点灯しました。
コンパレータはLM339、FETはJ320を使いました。

動画撮ってみました。
http://e4rth.halfmoon.jp/data/SANY5045.MP4" target="_blank">http://e4rth.halfmoon.jp/data/SANY5045.MP4
30kΩは50kΩのVRに変更してみました。

部品配置図はこんな感じになりました。ギリギリSW-40に収まりません(笑
まぁこの回路はウインカー灯体に内臓するものでしょうから、ケースに入れる必要は無さそうですが・・
フルモールドのFETを使う事が多いので、重なる配置はしていません。
いつもはFETの足の入るところだけ、基盤に1mmの穴を開けなおしてFETを奥まで突っ込んでます。
あ。FETは2SJ329と書きましたが、今回はたまたまそれにしてみただけです。
データシートは http://www.necel.com/nesdis/image/TC-7969.pdf" target="_blank">http://www.necel.com/nesdis/image/TC-7969.pdf これです。
takaさんはお分かりでしょうけど、回路を使われる際はFETの定格をよく調べてチョイスしてくださいね。


Re: LEDウインカー taka 投稿日:2009年12月19日 17:25 No.1044 【Home】
素早く配線図upして頂きまして有り難うございます。
なんせ 管理人は グ~タラなものでなかなか先に進まんのですよ。
超まっするさんお待たせしました~
(って他人のふんどし! IFoさん本当に有り難う御座いました)

コンパレーターに関してはその通りです~
No1037のコンパレーターは+/-が逆に接続されてました。スンマセン
No1042が正しいです。
FETはLED駆動用なら電流は少ししか流れないので2SJのMOS_FETならなんでもOKです。
ただしジャンクションタイプ(JFET)はNGです

動画みました なかなか良い感じで点灯してますね~
オラのバイクにも付けようかな?
それにしてもきれいな図ですね。ソフトは何を使ってます?

今後とも宜しく~お願いします。


Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日:2009年12月20日 05:01 No.1045
こんばんわ。

takaさん、IFoさん有難うございます。

基盤の展開図でLEDの後ろにある抵抗はLEDに合わせた抵抗を計算する感じでしょうか?

レンズがオレンジなので白LEDで直列4個×2を5ブロック作って流そうと考えています。

電源14.4V・LED3.3V×4・20mAの場合は30Ω位となると思うのですが合っていますでしょうか?教えていただけると助かります。

もう1つ質問なのですが、千石・秋月などで売っているFETのなかでこのリレーに使える安いFETはないでしょうか?



Re: LEDウインカー IFo 投稿日:2009年12月20日 14:03 No.1047
> takaさん
いや~ ぐーたらでいいと思いますよ~
だって趣味ですし~(笑
こちらとしては、回路を考えてくださってそれを公表してもらえるだけでむちゃくちゃ嬉しいですもの。
これからもよろしくお願いします。
基盤エディタはPCBEでやってますが、部品配置図を描く時はPasSというソフトでやってます。
http://www.geocities.jp/uaubn/pass/" target="_blank">http://www.geocities.jp/uaubn/pass/
色付きでできるのでわかりやすくて良いです。
部品の製作も簡単なルールに従えばどんな形のでも作れるので、自分の好みの回路が作れます。

回路図ちょっと変更しました。↓この方が少しは楽かな・・


> 超まっするさん
灰色の枠で囲まれた部分はLED灯体の感じで描きました。なのでそこの部分は使用するLEDの定格・個数により変わります。
ただオレンジレンズならオレンジのLEDの方が良いと思いますが・・
白LEDの発光は、青LEDに黄色蛍光体を乗せて白に発光させているので、それにさらにオレンジレンズを被せると光量が落ちるばかりでなく、レモン色っぽい緑色っぽい変な色に光ります(青+オレンジ=緑)
それに白LEDのVfは大体3.4V前後ですが、これを4直列はギリギリすぎて車体電圧の変動で明度の変化が激しいと思います。
その点オレンジのLEDですと殆どが2V付近だと思うので5直列まで可能な上に白LEDより安いので良いと思いますよ。
参考までに、車体電圧14.4Vとし白LEDの定格が3.3V 20mAだとすると4直列で13.2V 20mAで、抵抗値は62Ω(19mA)です。56Ωだと21mAになりオーバードライブです。30Ωだと破壊ですよ。
4直列の2並列で13.2V 40mAとなり30Ωで20mAですね。
抵抗値の計算はいろんなサイトでも書かれてますが
(電源電圧-順方向電圧)÷電流(A)です。20mAだと0.02です。
但しLEDは定格超えると即破壊など有り得ますのでひとつ上の抵抗値を取っておいた方が良いですよ。20mAが18mAとなっても光量も殆ど変わりません。
私は大阪に住んでいるので秋月は知りませんが2SJ377(160mΩ -60V -5A)なんてどうでしょう。ちょっとON抵抗高いですが。


Re: LEDウインカー taka 投稿日:2009年12月20日 19:15 No.1048 【Home】
超まっするさん
IFoさんのご指摘通りで白LEDは3ヶ直列が限度ですね。
3ヶ直列x1並列 + 1/4W200Ω
3ヶ直列x2並列 + 1/4W100Ω
3ヶ直列x3並列 + 1/2W68or75Ω
黄orオレンジLED
4ヶ直列x1並列 + 1/4W300Ω
4ヶ直列x2並列 + 1/2W150Ω
5ヶ直列x1並列 + 1/4W200Ω
5ヶ直列x2並列 + 1/4W100Ω
いずれも14.4V時に20mA+α程度になります。
秋月なら2SJ447が良いかと・・・200で5個入り
2SJ380、2SJ334 も使えます。

IFoさん
PCBEは以前試した事があります。
簡単な基板を作るのなら便利ですね。
PasSはHPに飛べませんでした。


Re: LEDウインカー 超まっする 投稿日:2009年12月21日 00:54 No.1050
takaさん。IFoさん。こんばんわ。

LEDの抵抗の件有難うございました。

抵抗計算機というので計算したのですがLED以外の電圧を0にしていました^-^;

ちょっと高いですが砲弾5φ30mAの36000mcdのオレンジLEDを使ってみます。

質問があるのですが、LEDの抵抗の位置は-側につけるのでしょうか?? 以前ネットで調べたときに+側につけてくださいのあったのでそのへんを教えていただけるとたすかります。

回路図の件なのですが素人できまりみたいなものがわからないのですが、配線が交差している場所はくっつくということでしょうか?

緑線が青線の上を通過している場所などはどうなる感じでしょうか?

質問ばかり申し訳ないのですが教えていただけると助かります。


Re: LEDウインカー IFo 投稿日:2009年12月21日 02:05 No.1051
> takaさん
takaさんはオーバードライブ派なんですね。
うちは、青系のLEDだけはオーバードライブしません。
けっこう脈動のある電流のスパイクに弱いみたいなので。。
リンクは修正しました。投稿してから編集するとURLが勝手に書き換わってしまうみたいでした。

> 超まっするさん
抵抗計算機というと・・
http://diy.tommy-bright.com/diy.html" target="_blank">http://diy.tommy-bright.com/diy.html
この辺でしょうか。
これのLM317編も結構便利で良いですよ。
ソフトウェアでは
http://sergej.at.infoseek.co.jp/software.htm" target="_blank">http://sergej.at.infoseek.co.jp/software.htm
ここのLED計算機でしょうか。
実行ファイルのみで簡単起動のソフトなので重宝してます。

回路図ですが、青線で交差している所は全て接続です。
緑線の両端は部品や配線に接続しています。
緑線と青線が重なっている所は絶縁です。部品の足に収縮チューブの一番細いのを被せて被服配線として別の所に持っていくと良いと思います。
ブレッドボード上では動いてますがまだこの回路は基盤上では作ってません。作ってみますのでちょっと待ってもらえれば実物基盤の裏面をお見せできますよ。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色