掲示板
| 検索 | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

自宅に咲いた草花11 skm=SKM 投稿日: 2024年05月11日 05:51:18 No.40054 【Home】 【返信】

jin様  おはようございます!
昨日の広島は、晴れ・気温24度。
昨朝もヒンヤリして肌寒かったですが、日中は、
素晴らしい晴天で屋外へ出ると汗ばむぐらい
でした。




('-'*)おはよぅ~♪ Hero 投稿日: 2024年05月11日 05:23:11 No.40053 【Home】 【返信】

5月とは思えない冷え込みから、日中は大幅に気温が上がり寒暖差の激しい一日でした。
20度を超える極端な寒暖差でした。
体は大きな気温差についていけなかったです。




静岡紀行 三日目 登呂遺跡3号住居 tabi 投稿日: 2024年05月10日 20:35:22 No.40052 【Home】 【返信】

登呂遺跡復元建造物
昭和23年に発見、復元された3号住居で、1号住居の奥に3号住居が復元されています。
3号住居は羽目板、炉跡、柱穴が良好に残されていたため、復元の基礎となりました。

ARフォトフレーム
ARフォトスポットとは、壁面や背景パネルとして設置するフォトブースとARを組み合わせた新感覚のフォトスポットです。前に立ちスマホをかざすと楽しいアニメーションで動きだす動画や写真で記念撮影できます。

復元祭殿
祭殿は平成11年(1999)からの再発掘調査の際に発見されました。
倉庫と同じ高床の建物ですが、大きさが7.2m×4mもあり、登呂遺跡では一番大きな建物です。

説明と他の写真16枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12851534555.html




自宅に咲いた草花10 skm=SKM 投稿日: 2024年05月10日 05:42:30 No.40051 【Home】 【返信】

jin様  おはようございます!
昨日の広島は、晴れ・気温23度。
一昨夕から昨朝方まで冷えてエアコンを
つけましたが、日中は、素晴らしい青空で
穏やかな陽差し。気持ちよく過ごせました。




('-'*)おはよぅ~♪ Hero 投稿日: 2024年05月10日 05:23:05 No.40050 【Home】 【返信】

今朝は寒さが戻って朝の気温が下がったようです。
今の気温は7℃になっていますが、日中の予想気温は25℃超えの夏日になるようです。
日中は気温が一気に上昇し、暑さが戻り夏日となりそうです。
寒暖差の大きな日になりますね。




登呂遺跡高床倉庫 tabi 投稿日: 2024年05月09日 18:05:08 No.40049 【Home】 【返信】

静岡紀行 三日目 建造物
高床倉庫は、収穫した稲などを保管しておくために建てられました。湿気を防ぐために、地面から1.3mの高さに床を上げ、床と柱の間にはネズミ等の侵入を防止するための板「ネズミ返し」が挟み込まれています。遺跡内には、現在までに9棟以上の高床倉庫があったことが分かっています。

ねずみ返し
穀物などの食糧をねずみの被害から守るために、船舶の舫い綱や、倉庫などの貯蔵施設に取り付ける、ねずみ侵入防止用の器具のことである。高床倉庫では、床を支える柱からのネズミの侵入を防ぐために、オーバーハング状のはい上がり防止の部材を付けた。

廃絶後の状況を示す住居跡
柱や梁、羽目板、屋根などの上屋の構造材を取り去った住居跡
環状に盛土された周堤と土留めの板材、床面には抜き去られた柱の跡を再現している。




JINさん今日は(^o^)/ よじい 投稿日: 2024年05月09日 12:09:37 No.40048 【返信】

今朝は大分冷え込み肌寒かったですね。晴れて爽やかな五月晴れの今日もお元気にお過ごしください。



自宅に咲いた草花9 skm=SKM 投稿日: 2024年05月09日 05:33:22 No.40047 【Home】 【返信】

jin様  おはようございます!
昨日の広島は、くもり一時雨・気温19度。
昨日は、予報に反して曇りから晴れで日中は、
割りと暖かく、でも夕方から結構、冷たい風が
吹いて肌寒くエアコンをつけました。




('-'*)おはよぅ~♪ Hero 投稿日: 2024年05月09日 05:22:02 No.40046 【Home】 【返信】

寒気の南下の影響で気温が上がりにくなりました。
3月並みの気温となったところがあったようですが、
当地は過ごしやすくなっています。
2~3日はこんな気温が続きそうですね。




古代の火起こし tabi 投稿日: 2024年05月08日 19:31:48 No.40045 【Home】 【返信】

静岡紀行 三日目 登呂遺跡と住居
平地式住居の屋根
縄文時代の家は直径8.4mと大型の円形住居で、壁を持たず地面に屋根が葺き下ろされる入母屋造りの屋根である。

火起し実演日
発火法は、火を起こす方法のこと。発火剤や機械、電気を使う近現代の方法だけでなく、木による摩擦熱などを利用する原始的な火起こしを含めて、様々なものがある。

登呂遺跡での発火法
摩擦法
大きく分けて往復摩擦によるものと、回転摩擦によるものがある。摩擦によって木の繊維が削れて細かい粉末状になり、それが溜まったところに摩擦熱が加わって火種が起こる。

説明と他の写真13枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12851310873.html




自宅に咲いた草花8 skm=SKM 投稿日: 2024年05月08日 05:39:03 No.40044 【Home】 【返信】

jin様  おはようございます!
昨日の広島は、くもり時々晴れ・気温23度。
昨日の午前中は、小雨が僅かに降ったり止んだり
する中、水中ウオーキングへ。やがて曇り午後、
柔らかな陽差しがあり気持ちよく過ごせました。




('-'*)おはよぅ~♪ Hero 投稿日: 2024年05月08日 05:27:44 No.40043 【Home】 【返信】

大型連休が明けてから暑さはおさまっています。
5月上旬のこの時期らしい気温となり、日中も半袖より長袖でちょうど良いくらいでした。
まだ寒気が流れこんで日中も気温が低くくて過ごしやすそうですね。




静岡紀行 三日目 登呂遺跡と住居 tabi 投稿日: 2024年05月07日 21:19:04 No.40042 【Home】 【返信】

平地式住居
遺跡周辺は、地面を掘るとすぐに水が染みだしてくる土地のため、地面を掘って床や壁をつくる「竪穴式住居」を建てる場所としては不向きでした。遺跡内には、現在までに19棟以上の住居があったことが分かっています。

日本の考古学において、平地建物・竪穴建物・高床建物という用語は、その建物の床面が地表面より低いもの(竪穴建物)、地表面と同じか僅かに盛土した程度の高さを床面とするもの(平地建物)、掘立柱に床板を乗せ、床面を地表面より高く浮かせたもの(高床建物)という、床面の「高さ」を基準とした分類名である。

囲炉裏は、食事の調理や暖房、照明などに使われました。竪穴住居は、夏は涼しく冬は暖かいという利点がありました。
火棚(ひだな)
囲炉裏の上に、格子状の大きな火棚があります。四隅を縄で縛って天井上の梁から吊るし、固定している。

説明と他の写真22枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12851224839.html




自宅に咲いた草花7 skm=SKM 投稿日: 2024年05月07日 05:44:03 No.40041 【Home】 【返信】

jin様  おはようございます!
昨日の広島は、雨時々止む・気温20度。
昨・早朝から小雨が降ったり、止んだり。
その合間に曇って屋外へ出ると再び小雨の
繰り返しの1日でした。




('-'*)おはよぅ~♪ Hero 投稿日: 2024年05月07日 05:19:44 No.40040 【Home】 【返信】

大型連休明けは雨でスタートですね。
雨では気温もあまり上がらないでしょうが、
湿度が高いからムシッと感じられるかもしれないです。
夏日よりいいかもしれないですね。




1000年以上の歴史のある祭事 tabi 投稿日: 2024年05月06日 20:49:17 No.40039 【Home】 【返信】

勝矢祭
「亀戸香取神社」が主催する1000年以上の歴史がある武者行列です。
平将門の乱を平定した藤原秀郷が戦勝の返礼として弓矢を奉納したとの故事に由来した行事です。

武者行列
時代考証に基づき、各時代の扮装を復元した上で行う行列であり、歴史まつり、武者行列、等の呼称で呼ばれることもある。平安時代の鎧兜の装束や陣羽織、裃などを身にまとった氏子たちの武者行列が約2Kmを練り歩きます。

弁慶装束
白頭巾は行人包と言うものです。
白妙(しろたえ、白い布)の練絹(ねりぎぬ、生糸で織りあげ、あとから精錬した絹織物)で行人包姿になったもので、弁慶もそうです。

説明と他の写真34枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12851143242.html




お早うございます てんとう虫 投稿日: 2024年05月06日 09:30:41 No.40038 【Home】 【返信】

GW最終日の今日は、曇りの予報でしたが雨が降るかもしれないので早目に散歩に行って来ました。
でも、後半には太陽が出た時間もありました。

04日の投稿で撮影場所を米の宮公園を中央公園と書いてしまいました。お詫びして訂正させて下さい。
今日の投稿は、先月26日に自転車でポタリングして来ました。
1枚目…休憩中です、
2枚目…雁堤へ来ました。富士山の雪は、かなり溶けてしまい、少なくなってしまいました。




自宅に咲いた草花6 skm=SKM 投稿日: 2024年05月06日 05:39:29 No.40037 【Home】 【返信】

jin様  おはようございます!
昨日の広島は、くもり時々晴れ・気温25度。
朝から晴れて素晴らしい五月晴れ。膝の調子も
だいぶ良く、リハビリを兼ねて転倒しないように
乗ったら両足が地面につく自転車・24インチの
軽快車を買いました。




('-'*)おはよぅ~♪ Hero 投稿日: 2024年05月06日 05:20:45 No.40036 【Home】 【返信】

GWの最終日です。
天候は余りよくないようですが・・・・傘マークが点いています。
雨になるまGWを楽しんでください。




こどもの日 tabi 投稿日: 2024年05月05日 21:23:11 No.40035 【Home】 【返信】

五月人形
現代では五月五日が「端午の節句」とされていますが、もともとは一年間に五つある節句(五節句)のうちの一つで、五月最初の午(うま)の日のことを指しました。五月人形のなかでも、最も豪華と言われているのが「鎧飾り」です。

端午の節句の縁起物
ちまき(粽)は、もち米やうるち米、米粉などで作った餅、もしくはもち米を、三角形()(または円錐形)に作り、ササなどの「ちまきの葉」(中国語: 粽葉; 拼音: zòngyè)で包み、イグサなどで縛った食品。葉ごと蒸したり茹でて加熱し、その葉を剥いて食べる。

菖蒲湯
菖蒲湯は1,000年以上も前からある風習で、菖蒲の葉や根には強い芳香があり厄を祓うとされています。実際に菖蒲の根の精油には血行促進や疲労回復などの効能があるといわれ「菖蒲の薬湯」を「尚武(勝負)の薬湯」とみなして端午の節句に入るようになりました。

説明と他の写真23枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12850876797.html




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る