投稿画像
投稿者:tabi
登呂遺跡復元建造物 昭和23年に発見、復元された3号住居で、1号住居の奥に3号住居が復元されています。 3号住居は羽目板、炉跡、柱穴が良好に残されていたため、復元の基礎となりました。 ARフォトフレーム ARフォトスポットとは、壁面や背景パネルとして設置するフォトブースとARを組み合わせた新感覚のフォトスポットです。前に立ちスマホをかざすと楽しいアニメーションで動きだす動画や写真で記念撮影できます。 復元祭殿 祭殿は平成11年(1999)からの再発掘調査の際に発見されました。 倉庫と同じ高床の建物ですが、大きさが7.2m×4mもあり、登呂遺跡では一番大きな建物です。 説明と他の写真16枚は↓をご参照下さい。 https://ameblo.jp/tabicom/entry-12851534555.html
投稿記事
画像を拡大