ぎたー'ズの掲示板です。


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |



ぎたー’ズ 掲示板

気軽に書き込んでください。

名前はハンドルネームで結構です。

パスワード欄に54321と入力後、送信ボタンをクリックするとカキコミ可能な掲示板に変わります。

イタズラに対応するため、仕方なくこのような方法を取ります。

よろしくお願いします。

この掲示板への投稿にはパスワードが必要です。

ありがとうございます コー! 投稿日: 2011年03月24日 23:33:38 No.1306 【返信】

レスおくれましてごめんなさい。mmasmさま chinatuさま<br>ご丁寧にありがとうございます。当掲示板を参考に、DG初心者なりにどんどんハマっていってます。手にしましたNo1について今回質問したのは、トップはともかく、サイドバックは色が濃い為、単板か合板の見分けがつきづらく、また目視ではもしかしたら合板?の様に見えましたので質問させて頂きました。まあ状態がよく鳴りがいいので気にすることもないのですが、ご意見をお伺いしたいと思いました。愚問申し訳ございません。現状は、マーチンのEXライトを張り、迷いましたが、さすがに弦高が高く弾きづらいので、掲示板を参考に2mmの真鍮サドル装着、12Fで1・6弦で約3mmまで削りました。おかげで弾きやすくなり満足しております。<br>ペグは変更されておりますが、チューニングも安定しており、手馴染みもよく気に入ってます。換えようにも合うものは中々なさそうですね。まあこのままでいいかなと。ただオリジナルの穴が空きっぱなしなので今後きちんと埋めようと思います。これが引き金になり、どんどんはまりそうです。<br>これからもヨロシクお願いいたします。<br>


NO.1は単板? mmasm 投稿日: 2011年03月10日 06:17:35 No.1304 【返信】

メール送信フォームへお尋ねがありました。<br>「黒ラベルのNO1 0フレットは無いタイプ 茶のサンバースト」とのこと。<br><br>表・側・裏すべて単板だと認識してますがいかがでしょうか?<br>皆さんのご見解等をお聞かせ下さい。
Re: NO.1は単板? chinatu 投稿日: 2011年03月14日 22:34:14 No.1305
回答にはなりませんが。参考まで。<br><br>ゼロフレットではない黒ラベル№2は総単板でした。<br>↑サイド、バックにお破損があるもので確認した限り。<br><br>入手した№1は2本とも、サイドバックとも程度がよかったので確認できてません。すみません。


DG ブリッジ裏の補強改造 kintoki 投稿日: 2011年01月17日 21:23:42 No.1300 【返信】

明けすぎましたが<br>皆様、本年も宜しくお願いします<br><br>修理中のDG NO.10で、ついでにブリッジ裏に補強材を張って強化、気になるトップのたわみを解消しようと考えております<br><br>現在のプランはDGの音を損なわない様にスプールス?(トップ材と同じ)で40x150mmの板を2枚、2弦と5弦の下程にブリッジと直行させて貼り付けるというものです<br><br>もっとスマートなプランなどありましたら(なくても:))<br>ご意見等、お願いします
Re: DG ブリッジ裏の補強改造 Toshi 投稿日: 2011年01月19日 09:52:08 No.1301
スプルースの板でのブリッジ下の補強はいいアイデアですね。<br>このあたりの割れが多く見られます。またブリッジの端から下も多いですね。そのあたりにも補強を追加されるのもいいのではないでしょうか。音への悪影響はあまりないか、むしろ芯がはっきりしていいかもしれません。もし、いいようでしたら、参考にさせていただきます。
Re: DG ブリッジ裏の補強改造 kintoki 投稿日: 2011年01月19日 20:11:43 No.1302
NO.8を現在、物置に弦を緩めてぶら下げていますが<br>コレクションの飾りとしてはOKなのですが<br>普段に弾こうと(普段といっても週一ぐらい)弦を張りっぱなしにすると、トップがたわんでしまい<br>これがどんどん進行するのではないかと云う不安が発生して、精神衛生上良くないので<br>今回、このプランをスタートしました<br><br>先ず、今回のNO.10で試して、次はNO.4のナイロン弦、そして経過が良ければ NO.8を工作する予定です<br><br>この点、合板のS50は良いですね:)<br><br>色んなアイデアお願いします:)


ついに・・・ コヤマ 投稿日: 2011年01月05日 18:56:15 No.1278 【返信】

明けましておめでとうございます。<br>そしてご無沙汰しております、コヤマです。<br><br>昨年は、中古楽器屋なんぞを始めてしまったおかげで(?)自分のためのギターを買う事が少なくなっていましたが・・・先日、一本“捕獲”いたしましたのでご報告します。<br><br>金ラベルの“No.70”です。<br>ついに最高級機種を手に入れて、ニヤニヤしている毎日です。<br><br>まだまだ、弾ける状態ではありませんが・・・しっかり直したいと思ってます。<br>ちなみにこのギターは、“売り物”では、ございません!!(キッパリ)<br><br><br>それでは、今年もよろしくお願いします。
Re: ついに・・・ mmasm 投稿日: 2011年01月05日 19:40:52 No.1279
ラベルの様子からは保存状態があまりよくなかったように見えますが<br>全体的には致命的は傷みは少なく、とても良い状態に見受けられます。<br><br>丹念に磨き上げればとても素晴らしい最上の1本になるのでは・・・<br><br>本年もよろしくお願いします。
Re: ついに・・・ Toshi 投稿日: 2011年01月05日 22:05:34 No.1281
お~~っ!! ついにやりましたね。<br>重ねておめでとうございます。<br>しかもいいコンディションのようでなにより。<br>裏のトラ目が見てみたいです~。<br><br><br>
Re: ついに・・・ コヤマ 投稿日: 2011年01月06日 15:39:47 No.1284
>mmasmさま<br>おっしゃる通り“こ汚い”ギターですが、表板の割れ等は無く素材としては、悪くないギターです。<br>頑張って、再生させようと思ってます。<br><br>書き忘れてました・・・シリアルは、18091です。<br><br>>Toshiさま<br>リクエストにお応えして(笑)後ろ姿を・・・<br><br>やっぱり杢目の良さは、上位機種ならではですね。<br>どんな音がするのか?楽しみです。<br>
Re: ついに・・・ Toshi 投稿日: 2011年01月06日 20:13:41 No.1285
後ろ姿、ありがとうございます!!<br>やはり、圧巻のトラ目ですね。<br>私は自分のNo.70のトラ目をiPhonの待ち受け画像にしています。<br>干支が変わったので、変えなくてはと思っているんですが・・・結構気に入っているのでまあ、いいかと。<br><br>音の印象もまた教えてください。<br>私のNo.70は2本とも、他のDGと比べて特に中で低音が回る感じです。<br>
Re: ついに・・・ としお 投稿日: 2011年01月08日 17:59:57 No.1287
はじめまして、コヤマ様のコレクションや記事等いつも楽しく拝見して勉強さしていただいております。うらやましいかぎりです。私は二光通販のトムソン世代ですがダイナミックギターの魅力にとりつかれてしまいました。今後とも宜しくお願いします。<br>DGのギターケースを探している同人物の・としおで~す。<br>
Re: ついに・・・ Toshi 投稿日: 2011年01月11日 17:35:50 No.1288
としおさん、<br>はじめまして<br><br>ヤフオクでDGケースだけの出品はなかなかないんですよね。やはりオリジナルケース付きのDGが出るのを気長に待つしかないかもしれません。<br>オリジナルケースにもいろいろなタイプがあるようです。コフィンタイプのような角ばったものや、バイオリンやジプシージャズギター用のようなものなど。実用的には若干どうかと思いますが、パッドのほとんどない、スリムなケースがかっこいいですね。<br>
Re: ついに・・・ Toshi 投稿日: 2011年01月11日 17:40:53 No.1289
もう一枚、ケースの全体の写真を添付します。<br>これにDGがきつきつ、ほんとにぴったりに入り、軽いので気に入っています。<br>コヤマさんのNo.70にはどんなケースが着いていたのでしょうか。<br>
Re: ついに・・・ としお 投稿日: 2011年01月12日 07:00:53 No.1295
Toshi様 <br>はじめまして<br>ついにDG初心者になりました、宜しくお願いします。<br>じつは毎日オークションとニラメッコ状態で・・・<br>嫁さんからも にらまれております。。。<br>情報有り難うございました。
Re: ついに・・・ コヤマ 投稿日: 2011年01月13日 10:09:15 No.1297
>としお様<br>僕も二光通販世代です・・・買った事は、ありませんでしたが。<br>ケース、なかなか無いですね~<br>一時は、余っていたのですが・・・<br><br>>Toshi様<br>No.70は、裸状態でした・・・<br>写真のケース、カッコいいですね。<br><br>DGではありませんが、昨年面白いギターを手に入れてました、良かったら見て下さい。<br><br><a href="http://blog.livedoor.jp/swm_guitar/archives/51566201.html" rel="nofollow" target="_blank">http://blog.livedoor.jp/swm_guitar/archives/51566201.html</a><br>
Re: ついに・・・ Toshi 投稿日: 2011年01月13日 16:15:03 No.1298
コヤマさん<br><br>HP見させていただきました。<br>本スレッドとは違ってきますが、せっかくですので、ここでコメントさせていただきます。<br><br>鈴木のラコート風ギター、資料的にも貴重なものだと思います。かなり以前に私の同様のタイプの鈴木バイオリン製のものをこちらで紹介させていただきましたが、それよりも時代は古そうですね。ひげブリッジの先端には目玉が付いていたのではないでしょうか。
Re: ついに・・・ コヤマ 投稿日: 2011年01月14日 14:01:20 No.1299
>Toshi様<br>ありがとうございます。<br>おっしゃるように“目玉”が付いていたようです、跡はしっかり残ってますので。<br><br>バー・フレットがすり減っていて、ハイポジションでは音詰まりしてしまいますが、とても優しく良い音がします。<br><br>脱線、失礼しました!!<br><br>


ちょっと頑張ったんで見てもらいたくて(´・ chinatu 投稿日: 2011年01月12日 01:16:26 No.1294 【返信】

赤枠ラベルNo.2の再塗装をしました(`・ω・´)<br><br>塗装を剥がし、着色して、<br>つや消しクリア(ニトロセルロース、アクリル樹脂混合のスプレー管)で再塗装(`・ω・´)<br><br>板サドルに変更(`・ω・´)<br><br>ネックを削って握りやすくしました(`・ω・´)<br><br>また、チョーキングしやすいように指板を削ってあります(`・ω・´)<br><br>自分で改造したギターって愛着がわきますよね(*´ω`*)<br>でも音が。。。( 。・ε・`。)残念。<br><br>でもいいんです。<br>達成感に浸る自己満足です(`・ω・´)
Re: ちょっと頑張ったんで見てもらいたくて( Toshi 投稿日: 2011年01月12日 09:39:40 No.1296
chinatuさん<br><br>お久しぶりです。<br>素敵なDGに生まれ変わりましたね。<br>素晴らしい!!<br>No.2のサイド・バックの黒塗りオリジナルは、せっかくの木目を殺していて、ほんとにもったいないと感じます。<br><br>音が残念というのは、赤ラベルになってというより個体差でしょうか。<br>板サドルに変更されたのであれば、ガット弦でもよく音が<br>伝わるようになった可能性があるのでは・・・・<br>是非ハードテンションのガット弦を試してみてください。<br>あとはあまりお勧めしませんが、中のプレイシングを紙やすりで削って低くするというのもありかなと。実は私のNo.1Bが、放射状の4つのプレイシングの1弦側の手前のプレイシングが切り欠きの高さで折れて半分の高さになっているんですが、DGで一番鳴るんです。たまたまかもしれませんが、ここまで改造されたのであれば、試してみるのも一案かと。勝手なことを言ってみました。<br>


No.2を3本 chinatu 投稿日: 2011年01月12日 00:29:26 No.1290 【返信】

あけましておめでとうございます。CHINATUです。<br>皆様お元気そうで何よりです。(`・ω・´)<br><br>性懲りもなくまた増やしてしまいましたのでUPします。<br>管理人さま、データベースへ追加していただければ幸いです。(*´ω`*)<br><br>1本目はシリアル:71602の黒ラベルです。<br>このギターは側板に穴が空いていたので端材で埋めました。ネックのヒールも継ぎ目でパックリ空いてしまっています。(。&#65515;&#711;&#1835;&#711;&#65513;。)<br>ちょっと残念なギターですが、直しがいがあります(`・ω・´)
Re: No.2を3本 chinatu 投稿日: 2011年01月12日 00:31:09 No.1291
ヘッド部分とラベル
Re: No.2を3本 chinatu 投稿日: 2011年01月12日 00:47:22 No.1292
2本目はシリアル:75611の黒ラベルです。<br>ペグと文字は1本目のものと同じですが、ネックのヒール部分の継ぎ面がギザギザになっています。ネックの厚みも1mmほど薄いですね。<br>実はこの「継ぎ面ギザギザ仕様」は別のNO.2ゼロフレット仕様(シリアル:25796)にも見られます。<br>またさらに別のNO.2ゼロフレット仕様(シリアル:23796)は平面で継いでいます。<br>この違いはネックの製造元の違いでしょうか?
Re: No.2を3本 chinatu 投稿日: 2011年01月12日 01:00:01 No.1293
3本目はシリアル:123088の赤枠ラベルです。<br>ヘッドの文字、ペグは上の2本と同じです。<br>同じNo.2でも赤枠ラベルになるとかなり音色が違って聞こえますね。嫌いな音ではないけど、期待していた音ではないというか・・・。<br>( 。・ε・`。)たぶん弾く機会は少なくなりそうです。<br><br><br>・・と言う理由もあって、このギターはお遊びで全体の塗装を剥がして再塗装しました(`・ω・´)<br>ですので全体の写真はデータベースには載せられそうにありません(。&#65515;&#711;&#1835;&#711;&#65513;。)<br><br>


KOGA mmasm 投稿日: 2011年01月06日 10:11:33 No.1283 【返信】

メールフォームからこんなお尋ねがありました。<br>以前にこの掲示板でも話題にあがったことがあるかもしれませんが<br>ご存知の方はぜひ教えてください。<br><br>>古いギターがあって、年代が分かりません。<br>>ネックに「KOGA」と書いてあって、<br>>サウンドホールには「Koga Guitar」とあり、古賀政男先生のサ <br>>インがアルファベットでしてあります。<br>>NOは。「50」のあとに「19056」と書いてあります。
Re: KOGA Toshi 投稿日: 2011年01月06日 20:21:58 No.1286
前に民宿から救出したKOGAギターを紹介しましたが、ラベルがすでにボロボロで、はがれてしまい、残念ながら参考になるコメントができません。<br>Noの50は、製造年の1950年でしょうか?19056はシリアルNoっぽいですね。<br>本体の写真の提供があれば、いろいろとご意見もいただきやすいかと思いますが、ぜひ投稿いただくようお勧めしてください。


<< | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集