フィールドライフ掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

[サービス有効期限切れ]
この掲示板は管理者の更新料金未納により利用が停止されています。
掲示板管理者の方は「管理画面」より更新手続きをお願いします。
更新方法の不明な点は「サポートセンター」にお問い合わせください。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

cham 投稿日: 2019年12月16日 14:18:41 No.5251 【返信】

こんにちは

去年にメジロガモを初めて見た溜池に行ってみると、今年も来ていました。
この溜池でカワアイサのメスもいましたが遠くの日陰から出てこないのでまともな写真は撮れなく、4年前に地元の川に来た時の写真をUPします。
あとはキンクロハジロ、ハシビロガモです。
別のところではイソシギが近くに来ました。


haya 投稿日: 2019年12月16日 20:16:36 No.5252
chamさん、こんにちは。

鳥便りありがとうございます。
鳥見の時季ですね。
メジロガモ珍しい鴨かもですね、白いお目がチャームポイント!で可愛いです!
カワアイサもよく撮れてますね!雌の写真参考になります^^
キンクロハジロやハシビロガモ、イソシギといろいろと見られていいですね(^^)
今年まだそんなに寒くないから鳥見はたすかります。

ヤブツバキが咲き出してます~




アオサギ haya 投稿日: 2019年12月15日 00:24:48 No.5247 【返信】

鳥を眺めるのは一年ぶり?思い出せません(^^;
アオサギが彫像のように微動だにしない、よくみる光景。
何か考え事してるんかなあ。
歩いてるけど、どこを見てんだかすっとぼけてる。
あれ、気づかれたかな(^^)
首をすぼめると別人~
どれも同じ個体です^^


交差点 haya 投稿日: 2019年12月15日 00:31:52 No.5248
どちらもよちよち頼りなく歩いてきた。
どちらも譲らず数十cm先では火花がぶつかり合ってる。
小さくとも、堂々たる勇姿だ。
どちらもプライドをかけて見事すれ違った。

イソシギとハクセキレイ


ヒドリガモ haya 投稿日: 2019年12月15日 00:49:01 No.5249
10羽ほどが波乗りを楽しむかのように、波と戯れてました。

ウミネコなど haya 投稿日: 2019年12月15日 00:53:04 No.5250
ウミネコが一羽やってきました。
そこへヒドリガモが寄ってきました。
テリトリーがあるのでしょうね^^
目を離すとウミネコは消えてました。
アオサギは固まったままです。
どこふく風といわんばかりの異次元の世界の心境なのでしょう。




あったかいです♪ haya 投稿日: 2019年12月14日 19:13:10 No.5245 【返信】

こんにちは。

相変わらず、小春日和のお天気が続いて、日中はぽかぽか~と汗ばむほどです。
さて 今年も2週間余りになりましたね(^_^;)
裏山裏海ではいくつか花も咲いてました^^

アキノキリンソウ 
草丈がわずか20cmほどのタカサゴユリが~~
ヤマツツジはときどき返り咲きしてますね
白いシマカンギク、ダルマギク、ホソバワダンなどまだ健気にふんばってます。




いろいろな果実と花 cham 投稿日: 2019年12月07日 20:48:50 No.5238 【返信】

こんばんは

キチジョウソウ、アオキ、ナガバジャノヒゲ、マユミ。
cham 投稿日: 2019年12月07日 20:56:28 No.5240
写真を貼り忘れました。

cham 投稿日: 2019年12月07日 21:03:28 No.5241
まだまだ健在のアワコガネギク、オドリコソウ、シロバナタンポポ、アオノクマタケラン、
ウラシマソウ、呼子大橋です。


cham 投稿日: 2019年12月08日 20:24:45 No.5242
今日見た花は、スイセン、ハイビスカス、ホソバワダンです。

cham 投稿日: 2019年12月08日 20:28:39 No.5243
果実は、枝にびっしりとアコウ、マサキ、オオイタビ、
おまけは軍艦島です。


haya 投稿日: 2019年12月09日 23:38:46 No.5244
chamさん、こんにちは。

いろいろな花便りありがとうございます。
昨日までバタバタしてましたので遅くなりました(^^;
色とりどりの花と実、まだたくさん見れますね。
12月も半ばになろうかというのに、こちらは温暖な日が続いてます。
昨年よりずっと暖かいです。
この調子だと南へ行ってトロピカルな花を楽しめそうです^^
呼子大橋は懐かしい~ですね。
軍艦島を望める地まで出かけてましたか~戦艦大和の主砲(左端)がこちらに向いてるように見えました^^
天気も良くて景色も素晴らしかったでしょうね。

キヅタ スイカズラ テリハノイバラ です。




ゲンカイイワレンゲ haya 投稿日: 2019年12月03日 23:42:57 No.5235 【返信】

昨年と比べて若干少ない感じでしたが、今年もよく繁茂してるようで一安心です。
過酷な環境下で、その美しい姿は素晴らしい生命力が伝わってきます。
盛りは過ぎてるものはありましたが、今からのものもあり、この時季はありがたい存在です。


海岸で haya 投稿日: 2019年12月04日 00:02:24 No.5236
エビヅル 山地でも海岸でも見ることが多いです。
カミヤツデ 海岸近くでは各地で野生化している。
サネカズラ 気持ちのいいほど鮮明な赤い実でした。
ハマヒサカキ♀ 雄花の半分ほどの大きさ。
ハマヒサカキ♂ 花の大きさは5mmほどです。




マルバテイショウソウ cham 投稿日: 2019年12月03日 10:26:24 No.5233 【返信】

こんにちは

2度目でやっと見れました。
急な坂を登ったので翌日は2階から下りるのもつらいほどの筋肉痛でした。
1株だけ咲いてましたがあとは3株閉鎖花、初めて見れたので感激でした。


haya 投稿日: 2019年12月03日 19:48:37 No.5234
chamさん、こんにちは。

マルバテイショウソウ、おめでとうございます\(~o~)/
かなりの急坂の登り、体がガクガクになるほどこたえたようですが、2度目でも見れてよかったですね!
これでまだ蕾や閉鎖花だったりするとほんとにガックリします(^_^)
私も開花時期が最初わからなくて何度か通って花を見たものです。
この花は葉っぱも含めてとても個性的で魅かれますね。

海辺のノジギク たいがい1~2厘はしぶとく残ってるハマナデシコ 今が盛りのヤツデです。




諸々、、、 haya 投稿日: 2019年12月03日 00:09:42 No.5231 【返信】

すこし見渡せばまだたくさんの果実が見つかります、普通種ですが(^^)
花の時期とは違う趣ですが、丸くなるのが多いですね^^
ツルウメモドキ
トベラ
ナンテン
ヒメユズリハ
ヤブラン


haya 投稿日: 2019年12月03日 00:25:51 No.5232
スイカズラ
ナガバノコウヤボウキ
フユザンショウ
マユミ
ヤブムラサキ

中に風で散布される種子がありますね




諸々、、 haya 投稿日: 2019年12月02日 01:59:56 No.5227 【返信】

12月ですね。
今年も光陰矢のごとしで、思ったことのわずかしか消化できなかったように思いますが、こんなものでしょう(^^;)
すっかり花も見れなくなりましたが、残り花や色形とりどりの果実で楽しみましょう。

海岸近くで生える植物です。50音順です。
アキノミチヤナギ クコ コバノタツナミ サンインギク ハマサジ


haya 投稿日: 2019年12月02日 02:13:11 No.5229
マサキは海岸近く
ヤマイバラは山地です。
ミニ紅葉、
悔しい~ですが、今年は紅葉観賞には出かけずに、SNSなどに揚がった各地のたくさんの素晴らしい紅葉を画像でいやというほど堪能しました(^^;


haya 投稿日: 2019年12月02日 02:21:15 No.5230
アキグミ
カナメモチ
カンコノキ
センニンソウ
ネズミモチ

アキグミの適度に熟した実は酸味があってかなりの美味です。
熟しすぎると甘味が出てきますが、口に合わないかも。

続く・・・




サツマイナモリ haya 投稿日: 2019年11月28日 13:52:19 No.5226 【返信】

林道沿いにはぼちぼちと咲き出してます。
来年の春ぐらいまで各地で見かけることができますね。
とにかく花の表面に細かい毛が多いので、焦点がよくぼけるのです。
それでなくともボケてるので、ピントが合っていてもぼけて見えるのです(^^;)




花 果実 haya 投稿日: 2019年11月28日 02:07:54 No.5225 【返信】

サザンカを何度か見かけてましたが、写真を撮ったのはこれだけでした。
シマサルナシ
センリョウ
チャノキ
ハクサンボク

全て九州南で見かけたものですが、当地(下関)ではサザンカを除いて見ることができます。




いろいろな果実 haya 投稿日: 2019年11月25日 17:02:29 No.5218 【返信】

今年も残すところ1ヶ月余、木の実もいい塩梅に熟してきてます。
食べられたり、旅立ったり、そんな実も数知れず・・確実に自然界は巡ってます^^

ナガバノコウヤボウキ ルリミノキ サネカズラ


haya 投稿日: 2019年11月25日 17:03:47 No.5219
アオツヅラフジ
キヅタ(若い実)
ミソナオシ


cham 投稿日: 2019年11月26日 18:51:44 No.5223
hayaさん、こんばんは

今日仕事の途中で見ました。
タンキリマメ、ハナミョウガ、キチジョウソウ、イヌハギ、
おまけは1輪だけまだ咲いていたアイナエです。


haya 投稿日: 2019年11月27日 21:27:17 No.5224
chamさん、こんにちは。

今は歩くといろいろな実ばかりが目につくようになりましたね。
赤い実はアピールしてるからとくに見つかりやすいです~
アイナエ~シーズン過ぎて残り花が見られるのは、ほんのりします、ラッキー^^

マルバノホロシこんなにあったかなあと思うくらいたくさんの実がありました。
ジャノヒゲ です。




アワコガネギク haya 投稿日: 2019年11月25日 18:14:26 No.5220 【返信】

似たような野菊はいままでたくさんありましたが、図鑑の解説や写真では実際の違いを見出せなくていました。
しかしやはり目の当りにすると、なるほどと頷ける鮮明な違いを認識できました(^_^)
葉はシマカンギクなどより羽状に深裂して、裂片の先はより長く尖る傾向がみられました。
頭花は1.5㎝ほどで、総苞片は3~4列
花の付き方はシマカンギクより総じて多く密集して付き”泡を吹いてる”よう~




サキシマフヨウ haya 投稿日: 2019年11月25日 00:16:43 No.5217 【返信】

南九州や沖縄の海岸近くの伐採跡地や道端などに生える日本固有種です。
中国原産と推定されていて、古くから栽培されたり野生化している馴染みのフヨウと似てます。
今年は11月初めから2度見かける機会がありました~翌年の1月ぐらいまで花は見られるようです。
群落の中に濃いピンク色の花が一株あって、とても美しかった(^_^)




無題 cham 投稿日: 2019年11月21日 11:10:58 No.5210 【返信】

こんにちは

あっちこっちの写真です。
針尾の無線塔、実が初見のアオノクマタケラン、ハリギリ幼木、キイレツチトリモチです。


haya 投稿日: 2019年11月21日 20:22:11 No.5212
chamさん、こんにちは。
お花便りありがとうございます。
針尾無線塔はコンクリート製の電波塔で大正時代より建つ、自立式電波塔としては古さ日本一なんですね。
国の重要文化財にも指定されてるのですね、壮観な眺めです(^_^)
2枚目はハクサンボク書き忘れですね~
アオノクマタケランの実は初めてでしたか、よかったですね、私は花が見たい~~です。
ハリギリは山地のほうでしょうね。
キイレツチトリモチは雄花が開いていいタイミングですね。

サツマシロギクとノジギクです。


cham 投稿日: 2019年11月22日 09:12:33 No.5214
hayaさん、こんにちは

ハクサンボクは付け加えて貰って有難う。
ハリギリはアオノクマタケランのそばにありました。
キイレツチトリモチはたくさんありましたがほとんどは花後でした。


haya 投稿日: 2019年11月22日 22:56:49 No.5215
キイレツチトリモチは花は終わってもとても見栄えがします、色合いが優しくて魅かれます~^^

渓流の中で小さくも、立派な実を付けてました。
こんなクチナシは初めて見ました(^^)




環境芸術の森 cham 投稿日: 2019年11月21日 19:08:23 No.5211 【返信】

こんにちは

厳木町の作礼山の中腹にある環境芸術の森に紅葉を見に行きました。
平日だというのに駐車待ちの渋滞で30分ほどかかりましたが、なかなか綺麗でした。
10年近く前に一度行った時は見物客は少なかったのですが今では有名になったのか佐賀ナンバーをはじめ福岡、北九州、久留米、佐世保はては宮崎ナンバーの車も見ました。
屋内のテーブルに映るサカサモミジも見れました。


haya 投稿日: 2019年11月21日 20:32:46 No.5213
chamさん、こんにちは。
紅葉狩りに行かれましたか。
環境芸術の森は有名な紅葉スポットみたいですね。
紅葉時は平日でも、山や里山でもびっくりするほど多くの人が鑑賞に来てますね。
とても見事なモミジ、真っ赤に燃えるような紅葉です!青空とよくマッチしてます!
水面や湖面の逆さ風景はよく見ますが、テーブルの逆さモミジは面白いですね^^

ミニ紅葉のイブキシモツケとハマボウです。




無題 cham 投稿日: 2019年11月16日 20:13:21 No.5208 【返信】

こんばんは

地元の低山に登ってみるとヤマラッキョウ、まだ綺麗に咲いてるダンギク、ハマビワには小さな実ができ、おまけはクロコノマチョウです。


haya 投稿日: 2019年11月18日 14:36:34 No.5209
chamさん、こんにちは。

いつもながらのお花便りありがとうございます。
ヤマラッキョウやダンギクまだ咲いてるのですね、まだまだ暖かい日が続きますね。
こちらのハマビワも同じような段階です^^、探せば花も残っていそうな(笑)
クロコノマチョウは地味ですが、翅形がとても美しい特徴がありますね。

海岸ではナワシログミやオオバグミが咲いてました~~




あったかい海辺~ haya 投稿日: 2019年11月15日 23:18:54 No.5199 【返信】

こんにちは。

今年のサンインギクは花付が密です。
白色と黄色の花が並んで同時に見れます。
花の大きさはシマカンギクの1.5倍から2倍ていどあります。
白い花(3.5~4.5㎝)の方が若干大きい。


シマカンギク haya 投稿日: 2019年11月15日 23:24:10 No.5200
シマカンギクはいまから至る所で見かけるけど、やっと咲き始めました~

ツワブキ haya 投稿日: 2019年11月15日 23:42:54 No.5201
大きく、鮮やかで黄色い花と葉っぱのバランスは、とても美しいなあ~(^_^)

ホソバワダン haya 投稿日: 2019年11月15日 23:55:49 No.5202
黄色く浜を染めるトリはホソバワダン。
西日本の海岸や岩場や礫地に生えますが、よく似たアゼトウナは伊豆半島以西の太平洋側の海岸などに生えます・・・まだ未見なのであります。
先日鹿児島の海岸で見たものはアゼトウナ!と思ったら違ってました~でも見慣れたホソバワダンともちょっと違うし悩みましたが、どちらかというとホソバワダン的でした(^^;


ダルマギク haya 投稿日: 2019年11月16日 00:00:58 No.5203
うちから近くのダルマギクは最盛期を過ぎようとしてます。

クルマバアカネ haya 投稿日: 2019年11月16日 00:05:28 No.5204
果実はたくさん熟してますが、花は少し見れました。

イワレンゲ haya 投稿日: 2019年11月16日 00:09:01 No.5205
厳しい環境下ですので数年前よりは半減してますが、徐々にまた増えることを祈ってます~
今は目の前でみれるものはありません。


haya 投稿日: 2019年11月16日 00:17:49 No.5207
ツルナはたくさん咲いてました~
ハマユウの残り花~
クロツバメシジミ
クロマダラソテツシジミ
チャバネセセリ
ヤマトシジミ




サキシマフヨウ cham 投稿日: 2019年11月14日 20:49:08 No.5196 【返信】

こんばんは

もう遅いと思いながらも行ってみるとなんとか見れました。


haya 投稿日: 2019年11月15日 21:45:44 No.5198
chamさん、こんにちは。

サキシマフヨウの花便りありがとうございます。
そちらの分布もありましたね。
私は先週に自生のものか植えられたものか判断つきませんでしたが、宮崎でたくさん見かけました。
初めて見たのは昨年の鹿児島ですよ~

沿線やいろいろな所でハイビスカスやブーゲンビリアの花が目につきました(^_^)




諸々 haya 投稿日: 2019年11月09日 19:53:28 No.5190 【返信】

巨大なクワズイモの葉とアオノクマタケランの若い実
オイランアザミは豪快なアザミでしたが、盛りはほとんど過ぎてました、また綺麗な時に見たいです^^

サイコクヒメコウホネ 
ナガバノウナギツカミ 
ハマボッスは海岸でたくさんの実が成ってるなかで、しぶとく残ってました。


haya 投稿日: 2019年11月09日 20:06:39 No.5191
ウラギク(1、2、3)終盤でしたが、初めて見ました。
見たいと思ってたキクでしたので、たとえ盛りが過ぎててもとても美しく見えました(^_^)
別名ハマシオンというぐらいですから、やはり海岸近くや塩分のある湿地に生えるのですね。
花はキク科そのものですが、葉は厚くて細長く環境に適した形状ですね。
アリモリソウ キツネノマゴ科のじつに小さくてシンプルな花です~
メジロホオズキの実は今年も一個!ありました。


cham 投稿日: 2019年11月13日 08:08:01 No.5193
メジロホオズキの実は綺麗でかわいかぁ。
これもまだ見た事無い。
haya 投稿日: 2019年11月14日 14:32:10 No.5195
chamさん、こんにちは。

この時期は仲間がまだ咲いてたりするので、メジロホオズキも花が見れるかなと期待しますが、だめですね~
花のときを見たいものです。

ヤブチョロギ ママコノシリヌグイ です。




ヘツカリンドウ haya 投稿日: 2019年11月09日 11:48:06 No.5186 【返信】

今年は見ることができました。
ややピークは過ぎてましたが、たくさんの花を付けてたものはその重さで?倒れ気味のものが多かったです(^^)
花はパッと見、アケボノソウに似てますが、花はそれよりも大きくて少し豪華というか繊細にみえました。
アケボノソウと同じく小さなものから大きい(70~80㎝ぐらい)ものまで花を付けてます。
同じリンドウ科センブリ属ですから花期も似てるのかもしれません。
花冠も4~6深裂があり、円形の3mmほどの緑色の蜜腺溝からは、蜜が分泌されてました。


ヘツカランなど haya 投稿日: 2019年11月09日 17:10:17 No.5188
先週に続いてヘツカランを見ました。
盛りは過ぎてましたが、まだまだ綺麗でした♪
ノマアザミとタチアワユキセンダングサ


cham 投稿日: 2019年11月13日 08:05:04 No.5192
hayaさん、おはようございます。

ヘツカリンドウ よかねぇ、まだ見た事無いのでうらやましか~。
haya 投稿日: 2019年11月14日 14:26:20 No.5194
chamさん、こんにちは。

ヘツカリンドウは鹿児島までくれば、わりとどこでも見れるのかなと数年来思ってたら、そうでもないようですね、
いつぐらいまで見れるのか、遠いのでタイミングが大事ですね。

クコ です。




<< | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集