YUMC掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

「アンサンブルあざみ」再起動2回目! 長谷川達雄(8期) 投稿日: 2023年09月11日 09:40:27 No.85 【返信】

日  時:2023年9月9日(土) 14:00~19:30
● 会  場: 
 ・第1部 : 合奏練習 「中央電気倶楽部 (B10:地下室)」
 ・第2部 : 懇 親 会 「ゆめ咲小町」
   (いずれも大阪市北区堂島)

● 参 加 者: 合奏練習:10名/懇親会:8名
● コメント: 

 9月9日(土)、大阪市堂島浜の中央電気倶楽部で、3年ぶりとなる本
年再開2回目の「アンサンブルあざみ」を開催しました。いつものフロ
アでは検定試験などがあるため地下室です(次回も)。
10名が参加しました。前回に引き続き岐阜から8期嶺木さんも参加さ
れました。10期後藤さん、21期明石さんはご都合があり残念ながら
不参加でした。

 練習は11月のOBOG会の曲をほぼ全曲通しました。どなたもはっ
きりと正確に弾かれることが自分から見ればかなりの驚きです。従って
テンポ感など表現の意識合わせが主体なのですが、その意味では「群
れ」など全く時間不足で石井さんにご苦労をおかけしています。OBO
G会の選曲が大きすぎたとも言えるかもしれません。

 懇親会はコロナ前に利用したことがある「ゆめ咲小町」です。
堂島近辺で土曜の懇親会向けのお店は激減していて、ゆめ咲小町も土曜
は10人以上の予約のみ営業です。たまたま他に10人以上の予約が入
ったので、我々も予約できました。混雑していないので気持ちよく懇親
の時が過ごせたと思います。

10月21日(土) リーガロイヤル大阪で関西支部のワイン会(総会)が
あります。今年は「あざみ」演奏に至りませんでしたが、来年以降は総
会での「あざみ」演奏を再開しましょう。

11月11日(土) 次回の「あざみ」練習です。
11月25日(土) OBOG会開催です。


「今日はアンサンブルあざみの練習日」 あいのじじょう(管理人)@10期 投稿日: 2023年09月09日 23:06:22 No.84 【返信】

そんなに大きくはない台風13号が関東地方に大きな雨被害をもたらしたようです。
当地では今週はずっと雨予報だったのですが、ほぼ降雨はありませんでした。

そんな中、今日はアンサンブルあざみのコロナ禍による中断後2回目の集まりでした。
11月25日に予定されているOB&OG会での演奏曲をほぼ一通り練習し、3年に亘るブランクの余韻もあってなかなか苦戦する曲もあったりしましたが、今後本番に向かって頑張って練習に励みたいと思います。

今週の図書館予約引取り本の紹介は、カクテル本の2冊です。
タイトルだけで予約したのですが、主に女性向けの編集となっており、ワインベースやビールベースのものなどややソフトなカクテルが多く掲載されていました。
昔は一時期カクテルに凝って、様々なリキュール類を揃えていたものですが、これらの本を参考に気軽にできるカクテルに挑戦中です。

練習の疲れとと懇親会での酔いがまだ残っており、今週の定期更新は無しとさせていただきます。(アクセス数:154987)




「ストライキ」 あいのじじょう(管理人)@10期 投稿日: 2023年09月02日 23:34:22 No.82 【返信】

相変わらずの猛暑が続いており、我が家の庭の植物類も心なしか元気がありません。
孫に頼まれて植えたアサガオも孫の背丈ほどまではなんとか伸びたものの、結局はしょぼい姿のままであり、今日明日と遊びに来た孫と並んで写真を撮ってこれで切りをつけることにしました。

昨日は大手百貨店のストライキが話題となりました。
若い人たちにとってはストライキそのものを知らない人も多く、あるマスコミの新人記者もストライキを実際にナマで見るのは初めてというような状況のようです。

私が新入社員時代だった1070年代頃は高度成長期まっさかりで、毎年賃金アップが普通でした。
少しでも有利な条件を獲得すべく、各企業はその手段としてストライキをうっていました。
特に交通機関のストライキは我々サラリーマンにとっては毎回影響が大きく、休むわけにもいかずに時間をかけて歩いて無理やり通勤させられたものでした。入社直後の寮生時代には寮まで何台かのバスがチャーターされたこともありました。
低成長時代となって賃上げよりも雇用が最優先となった今となってはただただ懐かしい限りです。

今週の図書館予約引取り本の紹介は、DIY関連の2冊です。
この暑さ続きでは屋外作業をする意欲も湧いてきませんが、こ暑さが和らいできたら、いただいたアイデアを参考にまたDIYに取り組みたいと思っています。

秋の訪れを熱望しながらながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:154857)

・“NEWS & 関連情報”に、「“2023 YUMC OB&OG会 in 甲府”の開催概要(その6)」を掲載しました。
   * 但し、分室サーバのトラブルでアクセス不可となっています。
     現在原因を究明中ですので、いましばらくお待ち下さい。


あいのじじょう(管理人)@10期 投稿日: 2023年09月06日 11:06:53 No.83
・“NEWS & 関連情報”に、「“2023 YUMC OB&OG会 in 甲府”の開催概要(その6)」を掲載しました。
   * 但し、分室サーバのトラブルでアクセス不可となっています。
     現在原因を究明中ですので、いましばらくお待ち下さい。

↑:
分室サーバのトラブルが解消しましたので、無事にアクセス可能となりました。
トラブルの原因は、分室サーバ(FC2)は有料版だったのですが、クレジットカードのトラブルか何か(?)で自動契約更新が行えず、自動的に無料版に切り替わってしまって、ディスク容量が10GBから5MBに減っていたからのようです。
あらためて有料版の申し込みを行いましたので、ディスク容量が10GBに復帰しました。


"2023 YUMC OB&OG会 in甲府" 開催概要(その6) 長谷川達雄(8期) 投稿日: 2023年09月01日 11:48:52 No.81 【返信】

"2023 YUMC OB&OG会 in甲府" 最終参加申込その他のお願い

 8期幹事団の秋山・長谷川です。いつもご協力を感謝いたします。 
11月25日(土)のOBOG会が迫って参りました。最終の出欠確認を
お願いします。学年幹事の皆さまにはお手数をおかけします。
よろしくお願いいたします。

【今回のお願い】 

   期限   10月13日金曜(なるべく早めに願います)
   返送先 出欠係長谷川 nbf00570@nifty.com (このメールです)

(1)最終参加申込

参加者集計.xlsx(2023年1月版)の当該学年部分を最新化して返送ください。
ない場合はご連絡ください。

(2)「学年紹介」資料作成

懇親会「学年紹介」のプレゼン資料を作成し、送付ください。

 ・説明時間は3分程度、資料1-2ページ程度です。
  ただし参加人数が10名前後と多い学年は5分くらいまで説明時間が
  伸びてもかまいません。
 ・内容はメンバの現在の活動一覧や同期会報告、所属クラブの紹介、
  昔話など、何でも。他の学年と合同でもかまいません。
 ・MS-Office系ソフトで作成、またはpdf化して送信ください。
 ・幹事団でまとめてプレゼンの用意をします。

(3)駐車場のご利用

 談露館宿泊者:談露館の駐車場を無料で使用できます。
 それ以外の方:談露館より、提携のココリ駐車場か市役所駐車場の
 3時間の駐車券を発行します。またはその他コインパーキングの場合
 は最大3時間600円を現金で渡します。
 
 ・念のため駐車券をお持ちください。
 ・駐車場はホテルに確認し、
     「ココリ/市役所/他→17-18時に車の移動→ホテル」なのか
     「はじめからホテル」なのか         ご判断ください。
 つぎに「ココリと東横イン」「東横インのみ」の2つの例を比較しました。

(ココリ+東横インの場合)

  ココリに6時間の駐車(100円/30分,12時間最大900円)
   ・談露館負担3H,残り3H=600円
  東横インにその後駐車
   ・車宿泊料金500円/1泊
  計1,100円

(東横インのみの場合)

  東横インに12時より翌朝まで駐車
   ・(会員カードあり) 12時-15時 300円(100円/H)
   ・(会員カードなし) 12時-16時 400円(100円/H)
   ・車宿泊料金500円/1泊
  計800円または900円


【OBOG会のご案内】 -再確認です-

1.開催日 2023年11月25日土曜

2.場所  「ホテル談露館」(甲府市丸の内1丁目)
TEL.055-237-1331 https://www.danrokan.co.jp/

3.スケジュール
12:00    受付開始
13:00-17:00 演奏会(練習&演奏会)
18:00-20:30 懇親会

4.演奏会(曲目と指揮者)
  レナータ 内海(18期)
  マンドリンの群れ 石井(8期)
  丘を越えて 阿部(7期)
  エストレリータ  〃
  ゴッドファザー 河野(7期)
  いつでも何度でも 明石(21期)
  川の流れのように 〃
  いい日旅立ち 春日(5期)
  見上げてごらん夜の星を 〃

5.宿泊 各学年または個人で宿泊手配ください。

6.費用 懇親会参加  9,000円/人
     演奏会のみ参加 1,000円/人

7.参加の申し込み 今回の出欠回答で申込とさせていただきます。

8.問合せ先 秋山 aki123113@gmail.com
      長谷川 nbf00570@nifty.com

以上です。


「猛暑はいつまで?」 あいのじじょう(管理人)@10期 投稿日: 2023年08月26日 22:21:37 No.80 【返信】

全国高校野球選手権大会も優勝校が決まりました。
優勝校に対しては惜しみない賛辞を送りたいのですが、ネットでは大騒ぎとなっているように、優勝校サイドによる熱烈な応援があった一方で、その応援マナーが悪いとの指摘も相次いでいます。
気分は判らないでもないのですが、プロ野球や大学野球リーグではないのですから、やはりルールやマナーを守ってそれなりの対応がOBの皆さん方には求められたのではないかと思いました。

相変わらずの猛暑の毎日が続いていますが、当地では台風での恵みの雨もあまりなくてやや干上がりつつあります。
孫に頼まれて植えたアサガオの種も途中まではすくすくと順調育っていたのですが、結局は途中までで生育は止まってしまって開花にまでは至りませんでした。今日遊びに来た孫に成果を見せてやれなかったのが何とも残念でした。
一方で庭のイチジクは実に順調で、毎日15個近くの収穫が続いているのですが、今日は20個超と大豊作でした。色づきも整っていたようで、いつまで続くか楽しみです。

今週の図書館予約引取り本の紹介は、統一教会がらみの関連本2冊です。
統一教会に対する質問権行使から解散命令請求の可否判断への流れを辿って最善の方向に進むことを期待していたのですが、今週7回目の回答を受領したとの報道がひっそりとなされていました。
やはりあまり進展している様子はなさそうで、当初は問題となった関係議員たちも最近になってしれっと復権を果たしてきており、このままでは政権党と統一教会とのズブズブの裏の関係が無かったことのようにして幕じまいになりそうです。
2冊の本に名を連ねている鈴木エイト氏をはじめとして、各種マスコミの活躍を期待したいものです。

今週の定期更新は無しとさせていただきます。(アクセス数:154734)




「台風7号、今年日本初上陸!」 あいのじじょう(管理人)@10期 投稿日: 2023年08月19日 22:59:08 No.79 【返信】

今週のお盆の終戦記念日に台風7号が近畿地方を直撃。
当初の予想では東海地方あたりへの上陸とされていたのが、このノロノロ台風はどんどん西にずれて最終的に紀伊半島に上陸後、兵庫県明石市に再上陸しそのまま北上して日本海へと抜けて行きました。
我が京都府では、我がふるさと綾部市や福知山市・舞鶴市といった北部が甚大な被害があったようで、全国ニュースでも取り上げられたせいでしょうか、何人からからは心配のメールをいただきました。
現在住んでいる京都府南部の方は大雨暴風雨警報が発令されていたにもかかわらず、雨風共に心配したほどの影響はありませんでいた。
(今年も豊作で収穫期になっているの庭先のイチジクがどうなるか心配でしたが、台風通過後から毎日のように食べごろとなって無事収穫できており、やや外側の色づきが不順のようですがカメラに収めました。)

台風通過後には主に東海道新幹線の列車運行トラブルにより、東京から博多間の新幹線ダイヤがズタズタとなりました。
たぶんこんな際の代替ルートとしても考慮されているリニア新幹線に対して、妙な屁理屈をこね回して(?)リニア新幹線開業を遅らせている某知事は何を思っているのでしょうか。静岡県民の皆さん方の賢明な対応を切に期待したいものです。

今週の図書館予約引取り本の紹介は、芸能界関係の2冊です。
半世紀ほど前に数年間だけ一世を風靡したGSをリアルタイムで接した我々世代にとっては懐かしい限りの読み物でした。

今週の定期更新は無しとさせていただきます。(アクセス数:154641)




「連続台風6号、7号」 あいのじじょう(管理人)@10期 投稿日: 2023年08月12日 23:10:31 No.78 【返信】

ノロノロ台風の6号が日本海に抜けて行ったと思う間もなく7号が日本に向かっています。
当初の進路予想からは西側にずれ始めていて、今日のニュースでは進路予想の中心は紀伊半島に上陸しそうな勢いです。
悪いことにお盆の帰省ラッシュを直撃するようで、影響は日本中に及びそうで、少しでも影響が少なくなることを祈るばかりです。

今週の図書館予約引取り本の紹介は、維新政治関係2冊です。
在阪の民放TV局は何故か1局を除いてあからさまな維新の会の公報団体化しているとの指摘がなされています。
看板政策であった大阪都構想の住民投票が2度も否決されたにも拘わらず、選挙では躍進を続けています。こもあたりの事情の解説本もまた一流出版社とは言い難いところから出版されていますが、隣県に住む身にはなんとも不思議な現象です。

孫たち4人が帰省中の喧騒も加わって、今週の定期更新は無しとさせていただきます。(アクセス数:154542)




<< | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集