YUMC掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

結成20周年記念演奏会のお知らせ 10期 岩田 投稿日: 2022年10月30日 23:58:01 No.26 【返信】

私が代表をしている「アンサンブル・カローレ」が本年20周年を迎え、記念演奏会を下記にて開催します。今まで音楽イベントに参加したり慰問演奏は行っていましたが、単独で演奏会を開催するのは初めてでメンバー一同最後の追い込みの練習をしています。

 11月13日(日) 13:30 開演
 津リージョンプラザ お城ホール




「餃子の王将社長射殺事件」 あいのじじょう(管理人)@10期 投稿日: 2022年10月29日 21:00:04 No.25 【返信】

連日秋晴れの穏やかな日が続いています。
夜になるとやや肌寒いのですが、雨が降ることがないので爽やかな毎日です。
そんな中、徒長枝が伸びきった柿の木の強剪定をしていて柿の実を4つほど見付けたので、カメラに収めてみました。

今週、餃子の王将社長射殺事件の容疑者が逮捕されました。
事件発生からもう9年が経過しているようなので、証拠もあまりなかったようなのでもうてっきり迷宮入りかと思っていたのですが、警察の長年の地道な努力が実ってこの結果となったようです。

事件現場となった山科のあたりは最近よく訪れる機会が増えており、また犯人が射殺現場まで乗って行ったバイクは私の住まいする市に隣接した城陽市で盗まれたものだったりと、昔のグリコ・森永事件にやや似た現場関係にあって注目していました。
事件で使用された拳銃はイタリア製の25口径だったそうで、多分ベレッタという護身用の小型拳銃にサイレンサーを着けて発射したのではないかと思われ、これまで暴力団抗争ではあまり使われていないタイプなようで、工藤会関係から犯行の核心部に繋がっていかないものかと、たまたま今図書館から借りている本を読みながら考えています。

その他の今週の図書館予約引取り本の紹介は、鎌倉武士に関する2冊です。
大河ドラマはそろそろ終盤に向かって北条義時が権力闘争を勝ち抜いて承久の変に向かって行くのですが、今なお登場人物の詳しい関係性をこの硬軟の両サイドから記述している2冊で確かめています。

剪定日和の毎日の疲れを感じながら、以下のページを更新しました。。(アクセス数:149601)
 
・「定演ライブラリ ~YouTube版~”」に、「第19回定演・第2部/1981」の2曲を掲載しました。




「今年も金木犀は匂わず!」 あいのじじょう(管理人)@10期 投稿日: 2022年10月22日 22:10:24 No.24 【返信】

いよいよ本格的な秋が訪れて来たようです。

秋といえばあの独特な匂いを放つ金木犀がイメージされるのですが、ここ数年はその独特の匂いに気付くことが無くなってきたように思います。
久方ぶりに我が家にある金木犀を見に行ったのですが、花が咲いていたという意識が無いままにもうほぼ枯れ切った状態の小さな花が咲いていた痕跡を見つけました。花自体も小ぶりで、やはりほとんど匂いがしませんでしたので、咲いていたことすら気付きませんでした。
お向かいの家にも立派な金木犀があるのですが、やはり我が家と同じような状態でした。
これはやはり気温変動や地球温暖化の影響なのでしょうか、ちょっと心配になってきました。

新型コロナウィルスの影響でここ数年来は各地のお祭りが中止に追い込まれていました。
そんな中、当地のニュースでは「時代祭」と「鞍馬の火祭」がどちらも3年ぶりに開催された映像が流れていました。
これを機にいろいろな経済活動がコロナ禍以前の状態に早く戻って欲しいと切に願っています。

今週の図書館予約引取り本の紹介は、WEB上の著作権に関する2冊です。
このホームページを立ち上げた20年前にはその辺に対する私の意識が希薄でして、アップしていた演奏会やMIDIなどの音楽データに対してJASRACから著作権違反だと100曲以上の楽曲リストと共に警告書が届いたものです。その際にはすぐにあくまで個人使用だと主張できるスタイルに変更した後は、とりあえず現在に至るまで問題は指摘されていません。
SNSなどの普及に伴って新たな種々のケースが発生するようですが、私としては肖像権についてちょっと気になっており、今後とも注目していきたいと思っています。

秋の訪れを示すサインに注目しながら、以下のページを更新しました。。(アクセス数:149499)

・“News & 関連情報” に、8期/長谷川さんから「“2023 YUMC OB&OG会 in 甲府”の開催概要(その1)」を掲載しました。 
・「定演ライブラリ ~YouTube版~”」に、「第19回定演・第1部/1981」の3曲を掲載しました。




「夏日ふたたび!」 あいのじじょう(管理人)@10期 投稿日: 2022年10月15日 20:58:11 No.23 【返信】

ここ数日来、当地では25℃越えの夏日が続いており、まだ明日まで続くようです。
就寝時には再びタオルケットを羽織っているのですが、それでも明け方頃になると足元に丸めた布団に手が(足が?)伸びています。

そんな中、ほとんど落葉したイチジクの木に隠れていたカリンの木に実が生っているのに気付いてカメラに納めました。
まだ1mにも満たない鉢植え二また仕立ての小さな木なのですが、写真に写っている4個の実の他にも1個、併せて5個が小さな枝にぶら下がっています。無事に成熟して黄色い実になれば、咽喉に良いと言われているカリン酒として漬け込みたいと考えています。

会社OB会組織の中の階層の下から2番目の京都南地区懇談会というのが、今日の昼間に開催されました。
コロナ禍による自粛で3年ぶりの会だったのですが、3年前と同程度の参加者があって旧交を温めてきました。これから来春にかけて幾つかの各階層の集まりが予定されていますが、大きな集まりは大体が立食・バイキング形式なので、できるだけ着席形式の集まりだけ参加するようにしています。

今週の図書館予約引取り本の紹介は、北朝鮮拉致問題モノ1冊です。
今日のニュースで、今日は奇しくも拉致被害者帰国20年目の日だと知りました。
今まで公開されてこなかった帰国した5人の拉致被害者からの聞き取りを紹介した極秘文書の紹介などをもとに、なぜ未だに拉致問題解決の成果がでていないのか興味深く読み進みました。
偶然にも今日は、内閣の最重要課題と位置付けておきながら全く拉致問題を前に進められなかった元首相の県民葬のニュースが流れましたが、歴史の皮肉を感じざるをえません。

昼間の宴会の余韻を残しながら、今週の定期更新もお休みとさせていただきます。(アクセス数:149396)





この1週間で一気に本格的な秋が訪れて来たようです。
就寝時はタオルケットから冬布団に敷き替え、パジャマも長袖長ズボンタイプにしました。
天候のあまりの変化にやや身体の方がすんなりとは付いていけそうにありません。

駐車スペース横にちょっと見でやや百合に似たオレンジ色の花が毎年咲いているのですが、ふと思いついてスマホのカメラに納めて「Googleレンズ」で検索してみると、「ワスレグサ」という中国原産の花だと判りました。
朝に開花した花は夕方にはもうしぼんでしまうのですが、同じ茎から引き続き新たな花が咲き続けるので長い間楽しめます。

さて標記の件ですが、現在8期/高尾さんのご尽力により「定演ライブラリ ~YouTube版~」を随時アップ中です。
既に音源があって、かつ定演のステージ写真がある回から順次アップ作業が進行中でして、現時点で11回分のアップ作業が完了しています。(→ http://ike.my.coocan.jp/yumc/library_YouTube/index.htm
既に音源(MP3データ)がある回でも定演のステージ写真などの画像情報が少ない回は更なる情報提供をお願いしていますが、今回新たに23回&25回定演レコードのMP3化が終了したのですが、演奏曲に関する情報はレコード裏面しかない状況です。
つきましては、23回&25回定演のパンフレットをお持ちの方は是非とも情報提供をお願いします。(併せてステージ写真などの画像情報の提供もお願いします。)

今週の図書館予約引取り本の紹介は、鎌倉時代モノ本2冊です。
大河ドラマもいよいよ終盤に向かってきており、これほどの凄惨な権力闘争が行われていたことについてはあまり知識として持っていなかったこともあって、やや引き気味の自分がいます。辛うじて脚本の面白さで見続けているといったところでしょうか。

連休に合わせて2人の孫たちを連れて我が家に帰ってきている娘家族のお相手をしながら、今週の定期更新はお休みとさせていただきます。(アクセス数:149303)

https://botanica-media.jp/2220




「富士山は初冠雪」 あいのじじょう(管理人)@10期 投稿日: 2022年10月01日 21:18:57 No.21 【返信】

いよいよ今日から10月に入りました。
昨日のニュースでは富士山の初冠雪の映像が流れていましたが、当地ではここ数日来30度前後の真夏日が続いており、朝夕の寒暖差が激しい毎日です。
一旦は秋の気候へと移った後だけに、体調への影響が心配です。

そんな中、玄関横にある酔芙蓉が連日満開の花を付けています。
年々旺盛に繁って行くので昨年に強剪定をしたのですが、生命力が強くてかえって小枝をたくさん伸ばしてしまいました。
今年の酔芙蓉の花弁は例年になく大きく育っており、カメラに納めました。

いろいろとすったもんだした国葬が今週開催されました。
比べるのもおこがましいのですが、先日開催された英国女王の厳かで粛々とした国葬とは雰囲気が大きく異なっていました。
当初はあまり深い考えも無く(?)国葬と呼んでいたものが、いつの間にか政府サイドを中心に国葬儀と呼ぶようになって大きく迷走してしまいました。予想外に(?)国民世論の反対が多かったことに腰が引けてしまったのか、国葬を謳っておきながら弔旗の掲揚は各都道府県市町村の意向に任せるとか、国民に対しての開式時の自発的な黙祷を求めることもなく、ある意味で粛々と行われる結果となりました。
これではまるで国葬というより、国が葬儀費用を負担した葬儀と言っても過言ではないかもしれません。
国家予算を使うことの無い形式に政府としてどこかで変更する決心が出来なかったのか、返す返すも残念でした。
最長政権として成し遂げた政策課題と併せて、この国葬を後世の歴史はどう評価するのか興味は尽きません。

今週の図書館予約引取り本の紹介は、京都の旅行ガイド本4冊です。
地元だけこの種の新刊本は随時購入しているようで、その中でも違った観点で纏められている本を新刊本入手リストの中から見繕って予約を入れています。

昼間と異なる夜間の冷え込みを感じながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:149213)

・「定演ライブラリ ~YouTube版~”」に、「第16回定演・第3部/1978」の3曲を掲載しました。
・「思い出写真館」に、16期/須藤さん提供の「第14回定演/1976」の写真2枚を追加掲載しました。
・「思い出写真館」に、16期/須藤さん提供の「各種部内行事/1978-79」の写真4枚を掲載しました。




「今週は台風15号!」 あいのじじょう(管理人)@10期 投稿日: 2022年09月24日 21:25:48 No.20 【返信】

先週の台風14号の当地での雨雲は兵庫県から京都府北部にかけてと、和歌山県から奈良県にかけてと北東方向に活発に動いたのですが、何故かその間に位置する大阪府から京都府南部にかけてはすっぽりと抜ける結果となってたいした被害は引き起こしませんでした。(ちょうど淀川流域に合致しますが、何か理由があるのでしょうか。)
その後は台風一過、今週は一気に秋が訪れてきて就寝時のエアコンが不要になっています。

そんな台風14号下の先週の3連休のまん中の日に、先日産まれた娘のところの2番目の孫のお食い初めが昼前から行われたので朝から出かけてきました。
台風の影響も全くなく無事に終えて、JR草津駅から帰途に着くべく駅に向かったのですが、予定の電車は運行中止になっていて20分後の野洲駅発尼崎駅行が最終とのことでしたが、幸いにもJR京都駅経由で無事に家に帰り着きました。

WEB情報では、関西地方のJRは18時ごろに運行中止とのことだったのですが、車内放送では最終到着駅での到着時刻が18時ごろの電車を始発駅に遡って運行を止めているとの旨を告げており、滋賀県~京都府~大阪府~兵庫県という長距離ルートの電車は始発駅の野洲駅発13時ごろからもう運行中止としているという言い分の様です。
今回初めて台風下での電車移動を強行しましたが、実際に経験しないと判らないということを痛感しました。

今週の図書館予約引取り本の紹介は、「まるごとマンドリンの本」というマンドリン界全般を取り扱った1冊です。
マンドリンに関する事項全般に関して網羅的に解説した本であり、比留間賢八氏や比留間絹子先生にも触れてある日本のマンドリン文化史や、日本独特である学生マンドリン団体のこれまでの歴史をふまえて今後の日本マンドリン界のこれからを論じてある点が特に興味を惹きました。

今日は息子のところの2番目の孫のお宮参りが予定されていたのですが、当地では台風15号の影響も全く無くて無事に実施できたことを喜びながら、以下のページを更新しました。(アクセス数:149113)

・“定演ライブラリ ~YouTube版~” に、「第16回定演・第1&2部/1978」の5曲を掲載しました。
・「思い出写真館」に、16期/須藤さん提供の「第16回定演/1978」の写真8枚を追加掲載しました。




<< | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集