TL125中四国の集い03
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
「中四国地方で、TL125・バイアルス・イーハトーブ ファンの交流の場が作れれば」との思いで、掲示板を設置いたしました。 趣旨に賛同いただき、ネット上でのエチケットをお守りいただける方であれば、どなたでも投稿を歓迎いたします。
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
また外れた
花
投稿日: 2023年09月04日 15:00:23
No.115
【返信】
島根県田ノ原展望台の帰りシフトペダルが無くなって止まって見るとペダルのボルトが外れてました。次は、何が外れるかな!
暑すぎ
花
投稿日: 2023年08月28日 17:25:15
No.112
【返信】
呉市のアマゾネス おなごばたを通って大芝島へタコ釣りにいきましたが、ボウズでした。
女子畑 笑かす地名です。 TL絶好調です。
グリフイス
投稿日: 2023年08月28日 21:04:33
No.113
綺麗です。35度もヘルメット平気ですか。
花
投稿日: 2023年08月29日 07:17:08
No.114
平気ですよ 上着は長袖空調服着てます。ヤフオクで今 広島市出品のバイアルスが出てますね
ニードルジェット
花
投稿日: 2023年08月16日 17:44:36
No.106
【返信】
休み最終日 涼しそうなので三瓶山方面に行っていたら急にエンジンが息継ぎ止まってたりかかったり押したりやっと家に帰って、レクチファイヤーかキャブかと思いながらキャブ開けてニードルジェットはずそうと1回転しないうちにはずれ 締めこんだら直りました。
振動が大きいエンジンはしょうがないですね。バイクが軽いので押すのは楽でした。
とまと
投稿日: 2023年08月17日 13:29:49
No.107
花さん、こんにちは。
暑い中大変でしたね。
私も以前、イーハトーブで同じ現象を体験しました。
ニードルジェットホルダーが完全に外れ 脱落していたため、当然エンジン係らず、路側の歩道で分解整備しました。
それまで好調に走っていたので、エンジンがかからない原因を探るまでが大変だった記憶があります。
グリフイス
投稿日: 2023年08月17日 21:23:16
No.108
花さん。とまとさん。こんばんわ。
花さん、暑いのに三瓶まで凄いバイタリティーですね。尊敬します。キャブの不調で大変だったですね。とまとさんも同じような経験をされたとか?ニードルジェットホルダーとは、キャブレターのフロートが入っているところですよね。あれが振動で外れる頃があるんですか?知らなかった。私のTLは今もまだ、アクセルをあおった後、回転が戻りにくい傾向が続いています。何処が悪いか意見を下さい。
花
投稿日: 2023年08月18日 08:50:03
No.109
グリフィスさん こんにちは ガスが薄い?油面が低い スロージェット調整 マニーホールド隙間 真空管テレビと同じように叩く(笑)
とまと
投稿日: 2023年08月18日 09:33:13
No.110
写真矢印の部品の締め付けが甘く緩んでしまいました。
仮締め後、本締め付けを忘れていたものと 思われます。
回転が戻りにくい現象は色々な要素があると思います。
珍しいところでは、以前ヒロヒロさんのバイアルスであった、経年劣化によるインシュレーターの変形→キャブレターが歪みスロットルバルブがスムーズに動かなくなり、回転が落ちにくくなったような事例もあります。
この例ですと、キャブをインシュレーターにつないでいる ボルトの締め付けを少し緩めて 動作させてみます、スムーズに回転落ちするようになったら再度締め付けてみて、落ちが悪くなるようでしたら、インシュレーター・キャブの変形の可能性があります。
グリフイス
投稿日: 2023年08月18日 18:38:48
No.111
こんばんわ。貴重な回答を有難うございます。叩くと言うのは、旧車のキャブの解決法ですね。しかし、スロットルを開けるのは、引っ張るので開くけど、閉じるのは、バネの力又は、ケーブルの汚れなど色々考えられますが、スロットルバルブがスムーズでない。こんなことも考えられますね。又、外してみましょう。ありがとうございました。
TLで釣りに行こう
花
投稿日: 2023年08月03日 08:32:45
No.101
【返信】
とびしま街道 原付通行料50円なので、クーラーボックス積むためキャリア大きくしました。竿も振り出しで短いの買って 行こうと思います!いつもは船で連れていってもらって鯛釣っていますが、岡村島 陸から投げて鯛30センチ釣れました。
今日は、久しぶりに三味線さわってみます。 登山したいですが、涼しくなってからですね!
ヤフオクでサービスマニュアル新品買いました なぜ新品?があるんですかね
岡山のおじさん
投稿日: 2023年08月05日 14:09:28
No.104
花さん、何なに?気になる話題有りすぎです。
リアキャリアの拡張に釣果報告。素晴らしいし羨ましいです。
「とびしま街道」。これまた未知の地域です。
島を繋ぐ橋、気持ちいいんでしょうね。バイアルスじゃあ遠すぎて無理かも。
更に三味線、先日は竹笛話題と興味津々です。
花
投稿日: 2023年08月06日 08:46:55
No.105
岡山のおじさん 三味線二本で1万円かかってません 破れて折れた太棹千円で買って、折れた棹くっつけて 皮はファイバークラフト張って総額二千円 皮が破れた三味線安いのでファイバークラフト張れば安く手に入りますよ バイクももらったものを直すのが趣味です。(本当はカネがないTLは大金払った)
岡山発~暑い中乗ってきた
岡山のおじさん
投稿日: 2023年08月01日 10:37:54
No.97
【返信】
皆さんこんにちは。
花さん、グリフィスさんの乗り乗り投稿を見て反省。
暑いと言って乗って無かった自分に活を入れて、近所の史跡巡りに行ってきました。
岡山市北区にある「牟佐大塚古墳」。
立ち入る事が出来る横穴式石室は、全国十指に入る規模の石室だそうです。
石室内は想像以上に大きかった。そして涼しかった。気持ちいい。
ただ、久しぶりにカバーめくったら、当然の様に錆が。(悲)
夏は無料、涼しくなったらピカールの出番です。
岡山のおじさん
投稿日: 2023年08月01日 11:31:06
No.98
うーん、お恥ずかしい。
夏は無料?
夏は無理でしょ。
自分の投稿記事を訂正する事出来るのかな~?
ついでに写真追加しました。
とまと
投稿日: 2023年08月01日 21:15:39
No.99
岡山のおじさん、こんばんは。
良い史跡がありますね、中は涼しそうです。
投稿記事修正について、この板は管理者のみ可能な仕組みになってます。
修正事項があれば ご連絡いただければ 代行します。
グリフイス
投稿日: 2023年08月01日 21:30:15
No.100
随分と頑張りましたね。暑かったでしょう。流石に洞窟とか、地下に潜ると出たくなくなる程涼しいですよね。以前バイクで、井倉洞に行った。寒くて出たかった。熱中症にご用心です。
花
投稿日: 2023年08月03日 08:59:17
No.102
こんにちは 古墳好きなら東広島市にある広島県最大級の前方後円墳 三ツ城古墳イイアルヨ ナイヨ❓ ゼンジー北京風
岡山のおじさん
投稿日: 2023年08月05日 11:07:06
No.103
とまとさん、記事訂正の件分かりました。
良く確認しない私が悪いんです。SNS投稿の基本のキです。
気を付けます。
グリフィスさん、岡山・新見市の井倉洞如何でしたか。
夏場の洞窟って気持ちいいですよね。
岡山観光有り難うございます。
花さん、史跡情報有り難うございます。
うーん、広島・東広島市。未知の地域です。
呉市の大和ミュージアムに行くとき通過したくらいでしょうか。
機会作って行きたいと思います。グラッチェ、グラッチェ。(ケーシー高峰風で)
<<
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
この掲示板を支援する