四季山遊会掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

不動山・千燈岳 アウトドア親父 投稿日: 2023年10月15日 06:49:25 No.159

曇り空から時折青空が顔を出す穏やかな秋の一日でした。
旧千燈寺の史跡を廻り、岩尾根の五辻不動(不動山)までは会話も弾みましたが、千燈岳の急登では無口になりました。
宇佐八幡神の化身といわれる仁聞菩薩によって開創されたと伝わる「六郷満山」は、いつ訪れても厳かな空気が流れています。
遠くに見える起伏に富んだ岩山には修験者の姿が見えるような気がする一日でした。




不動山・千燈岳 金澤晋治 投稿日: 2023年10月13日 18:13:04 No.158

明日の中津の天気は、6:00~12:00 20%
         12:00~18:00 30%の降水確率
波高0.5mです。
終日穏やかな曇りの天気と言うところでしょう。
予定通り決行します。


皿倉山の花 アウトドア親父 投稿日: 2023年10月12日 06:57:24 No.157

皿倉山では、今こんな花が咲いています

タカネハンショウヅル
アケボノソウ
ミゾソバ




竜王山 目原 投稿日: 2023年09月25日 19:55:15 No.156

金澤リーダ-お世話になりました。
先導して下さったまっさん、お疲れさまでした。お花の場所など教えていただきありがとうございました。
山頂からの素晴らしい眺望、海の色も空の色も綺麗で涼風が気持ち良かったです。
階段地獄に負けて龍王神社上宮には行けなくて残念、いつか再挑戦したいと思っています。


竜王山 金澤晋治 投稿日: 2023年09月25日 08:02:03 No.155

スナップショット



竜王山 (さ) 投稿日: 2023年09月24日 19:08:03 No.154

連日の熱中症アラートから、やっと解放された、初秋の登山でした。
スタート時は強風の気配でしたが、
湿度が低く、急な登りで高くなった体温がクールダウンできる、
心地よい風がさわやかな登山日和でした。
よく整備された登山道。ブランコ、ハンモック、懸垂バーまでありました。
多くの人に愛されている山ですね。
低山ならではの急登を制して辿り着いた先の、
本州から見る、九州。晴天と響灘、周防灘の青い海。
コンビニ弁当がおいしい、ひと時でした。
先頭で案内をしてくださった、地元のまっさん。
企画、実施の金澤リーダー。
ありがとうございました。
参加者の皆さんお世話になりました。
また山で!


竜王山 金澤晋治 投稿日: 2023年09月24日 19:03:05 No.153

スナップショット



<< | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する