ゴム動力模型飛行機掲示板


| 新規投稿 | トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

ダイソーのグライダー,ハイスタート発進
滝 敏美 投稿日:2023年05月25日 14:10 No.277 【Home】
わたしが行くグラウンドの飛行機仲間のMさんがダイソーの組立式グライダー(330円)をハイスタート発進で飛ばし始めました.
わたしもまねをして始めたら,とても良く飛びます.

以下の改造が必要です.
主翼に上反角(12.5度)をつける.
重心を前方に移動(前縁から43mmの位置)
フックを追加

ハイスタート発進の機材の作り方と飛行調整の方法はわたしのホームページをご覧ください.


松本@GPF 投稿日:2023年05月25日 17:19 No.278 【Home】
面白そうですね。小学生が翼端投げで飛ばして非常に良く飛んでいるのを見たことがあります。
ダイソーとは知りませんでした。今度行った時買っておきます。
グリーンパークでは50cmx50cmのサイズ制限がありますがこれはセーフです。
運搬の便利さを考えると上反角は糸を張って付けるのがベターかも。

動画の投稿もお願いします。


滝 敏美 投稿日:2023年05月26日 09:18 No.279 【Home】
「ハイスタート発進」についての情報です.

Zaicのグライダーの本(1944年出版)に書いてあるように,ハイスタート発進はドイツで開発されたグライダーの発進方法です.「カタパルト発進と曳航発進を組み合わせたもの」です.
日本では,1941年に出版された F. シュターマー,A. リピッシ著,碓氷東士訳,
「模型飛行機の作り方」で紹介されました.この本では,ドイツ語の「ホッホ・スタート」をそのまま使っています.
1954年出版の「最新 模型飛行機の事典」にも載っています.
どの本にも書いてあるように,「弱いゴム」を使ってゆっくり上昇させるのが重要です.
(「模型飛行機の作り方」と「最新 模型飛行機の事典」は,国会図書館デジタルコレクションで見つけました.)

普通は,目印と抵抗のためにペナント(布)をつけますが,わたしはスチレンペーパー製の三角柱を使っています.その理由は,ペナントがはためくため,抵抗が大きくなりすぎ,機体が高く上がらないからです.


滝 敏美 投稿日:2023年06月06日 13:37 No.286 【Home】
ダイソーの組立式グライダーのハイスタート発進の動画を撮りました.
曇天だったのと,撮影が下手なため,よい動画ではありません.
#18輪ゴム7.5m+釣り糸22.5mの索を使用しています.
杭のほとんど真上で離脱しました.


ダウンロードdaiso_glider_s ( .mp4 / 5MB )
松本@GPF 投稿日:2023年06月06日 20:58 No.287 【Home】
滝さん
動画ありがとうございます。
急上昇とその後の良好な滑空が確認できます。

ところで相当広い場所ですね。
差し支えなければ場所を教えてください。


滝 敏美 投稿日:2023年06月06日 21:24 No.288 【Home】
木曽川の右岸の笠松町多目的運動場です.
水族館「アクアトトぎふ」の西側にあります.
数面のグラウンドが集まっており,広い場所です.




お名前
メール
URL
画像添付


編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色