掲示板/ロイヤルシャトー長泉(BBS/Royal Chateau Nagaizumi of DAIWA HOUSE and DAIWA LIFENEXT) > 記事観覧
妊婦のmRNA Covid-19ワクチン安全性の予備的な所見について ( No.2922 )
日時: 2022年03月08日 09:30
名前: はっちん [ 返信 ]
[ 削除 ]
新型コロナのエビデンス 元記事URL⇒ https://okada-masahiko.sakura.ne.jp/

岡田正彦 新潟大学名誉教授(医学博士)

 テレビでは語られない世界の最新情報を独自に分析し日々更新
 正しい情報を偏りなく


(2022.3.7)
NEW!
(4) 妊娠中のワクチン接種は絶対ダメ! 偽りの論文を告発する
 米国の研究者が2021年6月17日づけで発表していた論文が、いま波紋を呼んでいます。その論文は、「妊娠中にワクチン接種を受けた人たちを調べたところ、流産や低出生体重、奇形などの割合が従前の統計値とほぼ同じで、悪影響は認められなかった」と報じたものでした。

次の表(画像⇒ https://okada-masahiko.sakura.ne.jp/abortion.jpg )は、その論文に載っていた一部を私が日本語にしたものです。表中のv-safeとは、米国疾病対策予防センター(CDC)が作ったスマホ・アプリのことです。アプリをダウンロードした利用者には、ワクチン接種を受けると、自動的にアンケートが送られてくる仕組みで、妊娠経過や副作用などを登録できるようになっています。

この論文は日本でも話題となり、当時のワクチン担当大臣が「妊婦にも悪影響がないことが証明された」と発言していました。ところが半年ほど経ったいまになり、この論文についてとんでもない事実が判明しました。データが間違いだらけで、「この論文は取り消しにすべし」との激しい非難が相次いでいるのです。指摘されている問題点は多々あるのですが、そのうち、もっとも深刻なのが「流産の頻度」についてでした。

この表には、妊娠20週(5ヵ月)未満で827人がワクチン接種を受け、うちが104人が流産となり、率にして12.6パーセントになると記載されています。しかし表の欄外に「827人中、700人は妊娠20週以降に接種した」と、小さな文字で記載されていました。したがって正しくは、827人から700人を除いた127人が分母となり、流産の率は82パーセントと計算すべきだったのです。

さらに、比較対象とした「過去の統計値」にも引用の間違いがあり、表中「妊娠20週未満の流産は過去の報告で10~26パーセント」と記されているにもかかわらず、その元となる文献には(私もすべて読んでみましたが)、どれも10パーセントくらいとしか書かれていませんでした。つまりデータを正しく解釈すれば、「妊娠20週以内にコロナワクチンを接種すると、流産の可能性が8倍以上も高まる」ということになります。

指摘を受けた著者らは、表の一部を以下のよう(画像⇒ https://okada-masahiko.sakura.ne.jp/abortion2.jpg )に訂正しました。表中、赤線の枠内が修正された箇所です。

一応の訂正はなされているのですが、単に数字を消しただけであり、本文中の説明は以前のままになっています。

この論文の筆頭著者トム・T・シマブクロ氏はCDCの高官です。企業との関係を取り沙汰したネット情報もあるのですが、信頼性の確認ができないため、これ以上は触れないことにします。

それ以上に問題なのは、有名な医学専門誌に掲載された論文が、読者の知らないところで勝手に書き替えられ、注釈もないまま掲載が続けられている点です。書き換えがなされた時点で、著者および編集者のコメントが小さな文字で同誌に掲載されたのですが、論文をコンピュータで検索する読者には、訂正された事実が伝わりません。

私自身、ある米国専門誌の共同編集長を長く勤めてきましたが、このような対応は「学術誌の運営上ありえない行為」であり、(何らかの意図があるのかと)恐ろしささえ感じています。雑誌の名称「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」と、筆頭著者の名前は(今後も物議をかもす可能性があり)覚えておいたほうがよさそうです。(文献のいくつかをお知らせくださった方に感謝します)

【参考文献】
1) Shimabukuro TT, et al., Preliminary findings of mRNA Covid-19 vaccine safety in pregnant persons. N Engl J Med, Jun 17, 2021.
2) Sun H, To the editor on preliminary findings of mRNA Covid-19 vaccine safety in pregnant persons. N Engl J Med, Oct 14, 2021.
3) Brock AR, et al., Spontaneous abortions and policies on Covid-19 mRNA vaccine use during pregnancy. Sci Publ Health Pol & Law, Nov, 2021.
4) Mcleod D, et al., Letter to Editor - commnet on "mRNA Covid-19 vaccine safety in pregnant persons", Shimabukuro et al., (NEJM Apr 2021), unpublished.
5) The Practice Committee of the American Society for Reproductve Medicine, Evaluation and treatment of recurrent pregnancy loss: a committee opinion. Fertil Steril, Jun 25, 2012.
6) Clinical Management Guidelines for Obstetrician-Gynecologist, Early pregnanct loss, Number 200. Obstet Gynecol, May 2015.
7) Dugas C, et al., Miscarriage. NCBI Bookshelf, Jun 29, 2021.
   
   
1
▼ページの最下部に移動
Re: 妊婦のmRNA Covid-19ワクチン安全性の予備的な所見について ( No.2923 )
日時: 2022年03月08日 09:33
名前: はっちん [ 返信 ]
[ 削除 ]
前頁 (4) 妊娠中のワクチン接種は絶対ダメ! 偽りの論文を告発するhttps://rara.jp/royal_chateau_nagaizumi/page2372#2912 記事の続き

画像(左,中):論文発表時の資料⇒ https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8117969/

画像(右):訂正後の資料⇒ https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/nejmoa2104983

妊婦のmRNA Covid-19ワクチン安全性の予備的な所見についてhttps://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2113516

編集者へ
島袋ら(6月17日号)1v-Safe監視システムおよび妊娠登録から妊娠におけるメッセンジャーRNA(mRNA)Covid-19ワクチンの安全性に関する予備データを報告した。彼らは、妊娠が完了した827人の参加者のうち、妊娠が104人20週までに自発的中絶をもたらした(12.6%)ことを報告し、著者らはこの割合が一般集団のそれと同様であることを示した。この計算された指標は誤解を招き、自然流産の本当のリスクを反映していません

記事で述べたように、完了した妊娠を持つ827人の参加者のうち、700人が第3学期(the third trimester)に最初の適格なワクチン用量を受けた。これらの参加者は、予防接種を受けたときにすでに週20を過ぎているため、計算から除外する必要があります自然流産のリスクは、第20週の前に予防接種を受け、第20週まで続いたか、妊娠の早期喪失を経験した参加者のグループに基づいて決定されるべきである。妊娠初期の後に予防接種を受けた女性は妊娠喪失の危険にさらされる時間が短いという事実によって、自発的中絶の人口ベースの割合との比較は複雑です。したがって、粗比率は全体的なリスクを過小評価する可能性が高い。

ホン・サン、博士号
デダラス・ヘルスケア、アントワープ、ベルギー


Re: 妊婦のmRNA Covid-19ワクチン安全性の予備的な所見について ( No.3666 )
日時: 2022年10月24日 08:48
名前: はっちん [ 返信 ]
[ 削除 ]
新型コロナのエビデンス 元記事URL⇒ https://okada-masahiko.sakura.ne.jp/

岡田正彦 新潟大学名誉教授(医学博士)

 テレビでは語られない世界の最新情報を独自に分析し日々更新
 正しい情報を偏りなく


(2022.10.24)
Q 両親の接種は本当に赤ちゃんに影響しないのか?

 かつて、ワクチン担当大臣が「ワクチンで不妊になるというのはデマです」と語っていました。産科婦人科系の複数の学会が、「母体や赤ちゃんに重篤な合併症が発生したという報告はなく、妊婦さんもワクチンを接種することができます」という声明を発表したのも、同じ頃でした。

この問題に関しては、当ホームページでも、「専門誌に掲載された論文に捏造があり、これらの発言の根拠となった情報は信用できない」との記事を掲載したことがあります(Q15(4))。つまり捏造されたデータを修正して計算し直すと、「妊娠20週以内のコロナワクチン接種で、流産の可能性が8倍以上も高まる」という結論に変わるというものでした。
(※:記事⇒ https://rara.jp/royal_chateau_nagaizumi/page2114#2911 )

2022年9月、米国の専門誌に新たなデータが2つ発表されました。そのひとつは、妊娠・出産に関するもので、ワクチンを接種したあと、体外受精(胚移植)を受けた女性3,052人が、そのあと妊娠を継続できたかどうか知らべたものでした。

ワクチン接種後から体外受精実施までの日数でグループを分けて比べたところ、以下のようになりました。
 _________________________________
  日数で分けた群   人数 妊娠が継続できた割合 接種なし群との比
 _________________________________
   30日以内    35    34.3%     0.61
   30~60日   58    36.2%     0.63
   61~90日  105    51.4%     0.96
   91日以上   469    56.3% (61日以上として計算)
 _________________________________
   接種なし   2385    60.3%     1.00
 _________________________________


たとえば表の最上段は、「接種後30日以内」に体外受精を受けたのは35人で、そのうち34.3%だけが妊娠を継続できた、という意味です。右端の「接種なし群との比」は、接種をせずに体外受精を受けた人たちが妊娠を継続できた割合を1.00とみなした場合の比率ですが、複雑な統計処理を施してあるため、単純な割り算にはなっていません。

赤字で示した数字0.96は、「61日以上を1つの群」にまとめ、「妊娠が継続できた割合」を接種なしのグループと比べたものですが、統計学上、差はないと判定される結果でした。これより上の段は「有意差あり」だったことから、つまりワクチンを接種してから60日以内は、体外受精の施術を受けないほうがいいという結論なのです。

もうひとつの研究発表は、母乳に関するものでした。出産後、6ヵ月以内にコロナワクチンを接種した母親11人に協力を求め、接種の1時間後から5日目までの間、母乳をできるだけ繰り返し取り分けてもらいました。

合計131回分の母乳を分析したところ、5人の母親から提供された母乳のうち、接種45時間以内のサンプルから、「ワクチン由来のメッセンジャーRNA」が検出されたのです。

「抗体」が母乳から検出されたという報告は以前ありましたが、メッセンジャーRNAそのものが検出されたという報告は世界初です。

コロナワクチンは妊娠・出産・育児にいっさい影響しないというのが、世界中の専門家の主張でした。しかし2つの最新研究によって、ワクチン接種が胎児や乳児に与える悪影響が、否定できなくなってきました。

従来の情報を鵜呑みにせず、絶えず疑う目を持ち続ける必要がありそうです。

【参考文献】
1) Shi W, et al., Association between time interval from COVID-19 vaccination to in vitro fertilization and pregnancy rate after fresh embryo transfer. JAMA Netw Open, Oct 14, 2022.
2) Shandley LM, et al., In vitro fertilization outcomes after inactivated COVID-19 vaccine. JAMA Netw Open, Oct 14, 2022
3) Hanna N, et al., Detection of mesenger RNA COVID-19 vaccines in human breast milk. JAMA Pediatr, Sep 26, 2022.
   
   
1
▲ページの最上部に移動
タイトル
お名前
削除キー( ※記事を後から削除する際に使用します )
コメント
画像


文字色
Powered by Rara掲示板