掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

こんにちは、 きよもり 投稿日: 2019年01月02日 15:37:02 No.19929 【Home】 【返信】

こんにちは、
▼▽東京タワーにライトアップの灯(ひ)がともったのは1989年正月のことだった。元号が昭和から平成に改まる。新しい時代の始まりを「新しい光」が彩る。高層ビルに囲まれて存在感を失いかけたタワーを光が蘇(よみがえ)らせた。
▼▽照明デザイナー石井幹子(もとこ)さんが手掛けた。投光器148基を設置。冬はオレンジ系、夏はブルー系と二つの光の衣を用意して季節感を演出する。初の試みだった。58年の建設から30周年を機に取り組んだ光のプロジェクトが奏功する(著書「美しい『あかり』を求めて」)。

今日のタイトルは冬の森林欲です。




賀正 あけむ 投稿日: 2019年01月01日 16:48:30 No.19928 【Home】 【返信】

paseriさん(^-^*)/こんにちわぁ~
明けましておめでとうございます
ご家族皆様の健康とご多幸をお祈り申し上げます

青空いっぱいの年明けです良い事が有りますように
本年も宜しくお願い申し上げます。




明けましておめでとうございます。 きよもり 投稿日: 2019年01月01日 02:28:34 No.19927 【Home】 【返信】

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
「今年の漢字」は「災」でした。自然災害に、トランプ台風まで含めれば、世界も納得の一字かも。でも、ここでは「漸」を挙げてみたいのです。
クリスマスまで一週間、ジングルベルに街が浮足立ったころでした。新たな防衛力整備の指針、いわゆる「防衛大綱」が閣議決定されたのは。いろいろ重いニュースも多かった一年も最終盤になって、またまた嘆息を禁じ得なかったのは、その中身です。
ヘリ搭載型護衛艦の事実上の空母化、敵基地攻撃能力とみなされかねない長距離巡航ミサイルの配備などが盛り込まれました。改修した護衛艦には最新鋭ステルス機の搭載が想定されています。
TOPのスライどもみてね。
今日のタイトルは京都です。




お邪魔します(*'ー'*) あけむ 投稿日: 2018年12月29日 10:24:32 No.19926 【Home】 【返信】

paeriさん(^-^*)/こんにちわぁ~
風邪をひかないように御自愛くださいませ。

今年も一年お世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませm(__)m
来年も変わらず宜しくお願い致します。
私も明日から新年の8日頃まで休ませて頂きます。

当地は今日も晴れ何かと忙しい時で助かります。
今朝はクシャミの連発もしや風邪くわばらくわばらo(*^▽^*)o
先日お届けした曇り空の桜の写真、今日は青空の桜を・・・

①②先日の桜 ③葉を落とした銀杏の木です。




おはようごだいます。 きよもり 投稿日: 2018年12月29日 02:22:33 No.19925 【Home】 【返信】

おはようごだいます。
▼▽待っていても君はきっと来ない。独りぼっちで過ごすしかないんだ―。先日まで巷(ちまた)に流れていた山下達郎さんの代表曲「クリスマス・イブ」の情景だ。今年のイブ、海の彼方(かなた)ではこの境遇を地でいった方がいたらしい。
▼▽トランプ米大統領である。冬休みを返上してホワイトハウスに居残り「独りぼっちで民主党が取引に来るのを待っている。かわいそうな私」とツイッターに投稿した。でも「メキシコ国境に壁を」という自らの政策を巡って議会が対立した結果なのだから、自業自得だろう。
▼今年のハリコは終りとします。この一年暖かく接していたがきありがたいました。健康第一です。
良き新年を年を追うかへ下さい。

今日の画像のタイトルはが飛行機です。




こんにちは、 きよもり 投稿日: 2018年12月28日 15:32:31 No.19924 【Home】 【返信】

こんにちは、
「IWCよ、さらば」-。自国の主張が入れられなければ席を蹴る。まるで戦前か、トランプ流。脱退は、捕鯨にとって、消費者にとって、日本と日本の外交にとって、メリットがあるのだろうか。
これは本当に、捕鯨の持続可能性を守るための判断なのか。
国際捕鯨委員会(IWC)は国際捕鯨取締条約に基づいて、一九四八年に設立された。
クジラを保護し、捕鯨産業の秩序ある発展を図るのが目的で、日本は五一年に加盟した。
もともとは、商業捕鯨を維持するための団体だったと言えるだろう。それが次第に、欧米を中心とする動物愛護の視点から、クジラの保護に重点が置かれるようになり、八二年、商業捕鯨の一時停止(モラトリアム)を決めた(ただし、イルカ類を含む小型鯨類は、IWCの管轄外)。
このため、資源量や生態を調べる調査捕鯨の名目で、南極海と太平洋で年間約六百三十頭のクジラを捕っている。鯨肉が市場に出回っているのは、そのためだ。
▼TOPページの0番にスライドに三枚の画像を上げおきました。毎日続けます。

TOP今日の画像は野鳥です。




お邪魔します(*'ー'*) あけむ 投稿日: 2018年12月28日 15:20:09 No.19923 【Home】 【返信】

paeriさん(^-^*)/こんにちわぁ~
当地は昨日も天気で今日も朝から青空が広がっています。
でも朝の外気温は2℃太陽は有難いですね~
今の室内気温は18.9℃と暖かいです。
何時もはササッとする掃除も今日は念入りに掃除を
ゴミも今年最後の収集日でゴミ置き場は山になってます。
ゴソゴソ動いていたら11時半になっちゃいました。
昨日の散歩で梅の花が咲いていて吃驚です。

①紅梅 ②白梅 ③カリンです。




<< | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集