二紫会~良心全身充満丈夫 2022.8-


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

同志社の展示を観る。
5期生 ひろせ 投稿日:2023年04月22日 21:38 No.218
 散歩がてら、今出川キャンパスへ出かけ、28日までとされている、ハリス理化学館の特別展を観てきました。

 まずは、1階の特別展。
 昨年12月に熊本へ行った時観たジェーンズ邸の復元に関する展示。
 先日の新聞記事で知って、展示を観ておこうと思いました。
 昨年現地に行った時は、瓦礫の山を観るのだと思っていたところ、立派な建物を見せてもらって感激しました。

 そして、2階の「社史は宝箱」を拝見。
 同志社の今日までのあゆみに関連する物品を展示。
 メキシコオリンピックに出場したボート部の選手のブレザーや、大相撲で関脇にまで上がった土佐ノ海の化粧回しや明け荷(こおり)も展示されていました。
 ここは写真撮影不可でしたが、なぜかと考えたら、1,400円の図録を売っているからでした。展示物の写真を撮られたら図録が売れませんしね。。。

 展示室に同志社150周年のピンバッジやトートバッグが展示されていたので、グッズショップで尋ねたら、まだ売っていないのだとか。



5期生 ひろせ 投稿日:2023年04月22日 21:52 No.219
 せっかくなので、至誠館にも寄ってみると、今日は父母会が開催されているとの掲示。
 しかし、「父母」会の名称は、少し気になりました。今時はなかなかデリケートです。

 ともあれ、事務室付近に行ってみると、伝統の「同志社商学」の無料配布。
 たくさん置かれていますし、近年は学生論文集もありますが、今回は商学部百周年記念号と直近の2冊をいただきました。
 百周年号では、エエ方の上田さんが、学部長として対談に参加されています。
 と、その記事を見てみると、なんと二村先生のお名前もあります。

 同志社商学、奥書を見ると、どれも定価800円ですが、至誠館に行くと無料で頂けます。二村先生退官号がインターネットで3千円台で売られていましたが、良心溢れるみなさんはそんなことをされないと思います。





お名前
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色