NightyBBS


| トップに戻る | 検索 | アルバム | ログイン | 会員登録 | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

今週は西池です(2023年10月14日)
しー 投稿日:2023年10月14日 20:53 No.945
今日はなんだかんだありまして西池です^^; 今、感謝祭を見ています。このあと、4時間半のアニマラです^^;
パラディ→こまり→スパファ→上司→帰還者→豚→ティアム→雨いろ→ポーショ

> 今日ELLA抱きましたが射精には至りませんでした。

季節の変わり目は環境に慣らすため、必要以上にスタミナを消費するといいますからね。明日は雨だと言うし、今週はことみけ行けないかな。

> 今日はELLA抱いた後はブックオフ御笠川店?スポーツデポ太宰府インター店?未知書房太宰府インター店(1番目の画像)のいつものルーティンでした。

四連の河北彩花(かわきたさいか)に笑いました。
ルーティーンって、ないようでけっこうありますよね。私は金曜の夜にドンキに行くことが多いです。画像のジャック・オ・ランタンはドンキで衝動買いしたもの。

> 今日の大河ドラマの再放送見てたら北川景子の台詞字幕では「我的名子是茶茶」と書いてましたが、僕が使ってた中国語のハンドブックでは「我姓◯◯。(私の名前は◯◯です。)」と書いてました。こういう言い方もあるんですね。もしかしたら今は使ってない言い方かもしれませんが・・・。

音では「わだみんつーしーちゃちゃ」ですね。形式ばった言い方なのかも。腐っても大河なので、時代考証と、言語の整合性は取っていると思います。ただ、違和感を持つのもわかる気はします。中国は広いし、400年前ですしね^^
私が違和感持ったのは、古川琴音演じる歩き巫女 望月千代女。この前巫女さんの衣装やった時に色々調べたんですが、戦国時代の巫女は無地の貫頭衣だったとのこと。出雲大社の神前巫女だった出雲阿国(1572年誕生)は、リンクのようなスタイルだったようです。

諸国勧進の出雲の巫女
https://iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=0000107

古川琴音の千代
https://qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-bd916d978090aeb191196bf6ea83b446

松鶴の千早が今の巫女すぎる気がしました。

> 昨日行ったTRIAL福岡空港店にて。

早くもクリスマスですな^^ ハロウィンもすっかり風物詩になったし。なにもない11月に来年の振袖を撮影するのも、個人的な年中行事になりました^^


サトー 投稿日:2023年10月14日 21:33 No.946
今週はことみけ行けないのは残念ですね(ー_ー;)。でも感謝祭(まだ何の感謝祭はよく判らないけどアニメ関係?(?_?))ご覧になってるのなら楽しまれて下さい(≧∀≦)。
「我的名子是茶茶」の「我」、北川景子は「わ」と発音してましたね。僕は「ウォー」と発音してました。中国語は地域によって英語とフランス語位の違いがあると言うし、もしかしたら地方によっては「ワ」と発音するのかも。「我姓◯◯。」だと「ウォーシン◯◯。」で名前の◯◯は日本語と違う発音で。「我是日本人。」だと「ウォーシーリーベンレン。」で「我是中国人。」だと「ウォーシーチョングオレン。」、「我是英国人。」だと「ウォーシーイングオレン。」。もしかしたら僕の発音微妙に間違ってる可能性も・・・(^_^;)。ちなみにアメリカは美国(メイグオ)、フランスは法国(フアグオ)、ドイツは徳国(ドッグオ)。
そうか古川琴音演じる歩き巫女の衣装時代考証的に間違ってるんですね。それは全く気付かなかった(^_^;)。僕は何の違和感もなしに見てました。
もうクリスマスの準備が始まるんですね。その前にハロウィーン。ハロウィーンの存在知ったのは僕が中学生の頃聴いてたラジオ英会話番組ですが、ハロウィーンが日本の風物詩になったのは多分平成になってからだったかな?恵方巻の存在知ったのは20年位前にスーパーで買物してた時に。
添付した画像は一昨日行ったVOLKS前のトイショップにて。ピンク・レディーのボトルキャップ2ヶ月前よりちょっとは売れてたようでした。


しー 投稿日:2023年10月15日 08:38 No.947
おはようございます。さすがにアニメ9本(4時間半)リアタイは堪えますな。でも、それぞれに良さがあって幸せな4時間半です^^

> 今週はことみけ行けないのは残念ですね(ー_ー;)。

まあ、そう言う週もありますわな。

> でも感謝祭(まだ何の感謝祭はよく判らないけどアニメ関係?(?_?))ご覧になってるのなら楽しまれて下さい(≧∀≦)。

そっか、「感謝祭を見る」と言ってTBS系のオールスター感謝祭に行き着かない方もいるんですね。説明不足お許しください。

> 「我的名子是茶茶」の「我」、北川景子は「わ」と発音してましたね。

それぞれの見識で印象が変わるのは何でも同じですが、特に大河はこれまで専門家を納得させられる時代考証や地域の風習を描いてましたから、どうする家康の残念感は拭えません。

> そうか古川琴音演じる歩き巫女の衣装時代考証的に間違ってるんですね。それは全く気付かなかった(^_^;)。僕は何の違和感もなしに見てました。

人に寄りますよね。築山殿絶命の佐鳴湖シーンは歴史研究家から集中砲火を浴びてました^^;
船で来た築山殿に同じく船で来た家康とか、当時の女性の自害は体重を利用した突きだったとか、有名な侍女(河井某の娘)の後追い入水を描いてない。など。

> もうクリスマスの準備が始まるんですね。

買う人がいれば店側も対応しますわな。

> その前にハロウィーン。ハロウィーンの存在知ったのは僕が中学生の頃聴いてたラジオ英会話番組ですが、ハロウィーンが日本の風物詩になったのは多分平成になってからだったかな?恵方巻の存在知ったのは20年位前にスーパーで買物してた時に。

ハロウィンはけっこう小さい頃から知ってたかな。記憶では1984年頃流行ったマンガ「たんぽぽクレーター」で「Trick or Treat」と言いながらハロウィンを楽しむ子供たちを描いていました。それがハロウィンだとわかりましたから、小学生の頃からハロウィンが聖人の日の夜と言う認識はあったように思います。

> 一昨日行ったVOLKS前のトイショップにて。ピンク・レディーのボトルキャップ2ヶ月前よりちょっとは売れてたようでした。

100円なら自分も買うかも知れません^^
2枚目はキティとちぃぺんちゃんですね。かわいい。


サトー 投稿日:2023年10月15日 14:50 No.948
トイショップのプチタオルちいぺんちゃんではなく多分打首獄門同好会がマスコットキャラクターとして使ってるコウペンちゃんではないかと思われます(?_?)。
大河ドラマと言えば僕は3年前の「麒麟がくる」もですが信長が敵将(浅井長政と朝倉義景)の頭蓋骨の盃で酒を酌み交わすシーンがなかったことに違和感を覚えましたが、多分あのシーンがトラウマになる視聴者もいるから省略したのかもしれません。やはり家康が情けなくて純粋過ぎるところが1番野違和感かな?かつての家康が主人公の作品(40年前の滝田栄主演の大河ドラマとか)だったらどうなんだろう(?_?)?
ハロウィーンとバレンタインは最初「キリスト教の行事かな?」と思ってたら、自分がプロテスタント教会に行くようになっても教会行事にないことから、キリスト教とは関係ないことに気付きました。
画像はVOLKSです。


しー 投稿日:2023年10月15日 18:42 No.949
今日は食後に早乙女ルイで射撃。彼女が活躍していたのは2009年頃ですから、もう14年くらい経ちますね。昨今のHD作品は2時間で3GB前後と重いので、BDに焼くかSDカードでことみけに置いてあります。ノートPCにはSD時代の名作と最新のHD作品しかないんですよね。古くて見飽きてるから期待はしていなかったんですが、内容も忘れてるし解像度がSDでも作品がよければ見入ってしまいます。結果いっぱい出たぁ(;´Д`)ハァハァ
https://lovekoala.com/photo/saotome_rui/saotome_rui_10004_20140903095649.jpg
自分はこの系統が1番好きなのかも。早乙女ルイ、みひろ、青空ひかり みたいなライン。

> トイショップのプチタオルちいぺんちゃんではなく多分打首獄門同好会がマスコットキャラクターとして使ってるコウペンちゃんではないかと思われます(?_?)。

画像にkoupenchanと見えますね。失礼しました(^ー^ )ゞ テヘ

> 大河ドラマと言えば僕は3年前の「麒麟がくる」もですが信長が敵将(浅井長政と朝倉義景)の頭蓋骨の盃で酒を酌み交わすシーンがなかったことに違和感を覚えましたが、多分あのシーンがトラウマになる視聴者もいるから省略したのかもしれません。

青天を衝けで、かっこいい主人公を正義として描けば数字獲れると思っちゃったんでしょうね。あの渋沢栄一でさえ。

> やはり家康が情けなくて純粋過ぎるところが1番野違和感かな?かつての家康が主人公の作品(40年前の滝田栄主演の大河ドラマとか)だったらどうなんだろう(?_?)?

松本潤と岡田准一は今世間を騒がせているジャニーズだし、女性視聴者に訴求するには活躍する女性だったり、好感の持てる主人公にすればいいと思っちゃったんでしょう。裏目に出て性加害問題が大きくなり、打ち切りも覚悟したんじゃないでしょうか。#37「さらば三河家臣団」は、ここで終われる作りでしたね。世論の反応見ながら、最後まで行けると判断したようです。

> ハロウィーンとバレンタインは最初「キリスト教の行事かな?」と思ってたら、自分がプロテスタント教会に行くようになっても教会行事にないことから、キリスト教とは関係ないことに気付きました。

みんな由来とかはあまり考えずに楽しんでるんじゃないでしょうか。幼稚園で当たり前にクリスマス会やりましたし、バレンタインで義理チョコもらうのも小学校で普通にあった。ハロウィンの仮装だけは、ここ5年くらいですね。引き金になったのは1997年に東京ディズニーランドがハロウィン仮装イベントを始めたことみたいですが、昨今のアニメコスブームが合わさって火がついたようです。

> 画像はVOLKSです。

ハインケル社 He 219 A0 Uhu ユーザー作品の展示でしょうか。パイロットの作り込みすごいですね。




投稿を行うためには「ログイン」してください。