模型電動士の掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

カマロ、完成しました。
オートビルダーS 投稿日:2023年12月30日 12:08 No.428
模型電動士さん、こんにちは。
アリイのカマロ、なんとか完成しました。
キットはアリイの3代目カマロで、元はLSのモーターライズキットだそうです。
古いキットなので、各部のフィッティングはそれなりですが、特にクリアパーツのフィッティングやパーツの出来そのものが酷かったです。
このキット、何年か前に一度仮組みをして箱を閉じていたものです。
最大の原因はフロントウィンドウのフィッティングで、その時はヒートプレスをやる準備が出来ていませんでした。
今回模型電動士さんの記事等を参考に実際にやってみて、パチピタとは言えませんが、やってやれない作業ではないことが分かりました。
リヤウインドウというか、リヤハッチもフィッティングがかなり悪かったですが、外嵌めのためヒートプレスは諦めて、いろいろやって合うようにしています。

あとは、フルエアロ自作・マフラー自作・フューエルリッド加工・サイドミラー加工・サイドマーカー別パーツ化・ドアハンドル別パーツ化・ヘッドライト複製・ナンバープレート自作・等々です。

このキットはサイドウィンドウがないので、思いのほか内装も良く見えます。
内装はポイントを絞ってディテールアップしています。
モールドだったメーターパネルは手を加えました。
また、ハンドルのエンブレムも変わった手法で自作してみました。
あとはフロントシートの形状加工と、シフトレバーやダッシュボードの形状加工くらいです。

今回も時間がかかりました。(3カ月くらい)
もう少し速く作りたいのですが、どうやら私は古いキットを、私レベルですが、なんとかまともに見られるように作るのが好きなようなので、今後もこれくらいのペースでの製作になりそうです(^_^;


模型電動士 投稿日:2023年12月30日 16:45 No.430
長丁場の工作、お疲れ様でした。
私も出来が良いとは言えない旧キットに手を加え、現代の鑑賞に耐えるように持っていく工作は大好きです。残念なところを何とか作り直すことができれば唯一無二の作品になりますし。

逆に最新キットは普通に作っただけで素晴らしいものができる。それは商品としては理想ですし文句をつける筋ではないんですが、オリジナリティーは発揮しにくい。
一長一短ですね。

古いキットに手を入れる時、あるいは自作パーツを加えて行く時に大事なのは「苦労した痕跡を残さないこと」じゃないかと思います。
私の今回のレガシィにも苦労した痕跡があちこちに見られ、まだまだ理想には程遠い。
理想は「あ、レガシィ(BM)のキットだね。ただ普通に作っただけなのね」とスルーされることです。

で、今回のオートビルダーS さんのカマロですが、ぱっと見た印象として「苦労した痕跡」がほとんどない。
実際はウインドウのヒートプレス、ハッチ周囲の枠制作、ドアハンドルのモールド切除、サイドマーカー制作、ダッシュボードの庇をプラ棒で延長、各種エアロの自作・・・など色々手を入れているのですが、そういう部分が悪目立ちしていないのは進歩だなあと思いました。

褒めてばかりではつまらないので、ささいな揚げ足取りを二つ。

・ナンバープレートのロゴ、かっこよく作ってあるが、二本の横線が太くてZ28と読みにくい。デザインを起こす時、ここの太さを色々変えてベストだと思ったものを使いましょう

・写真になかなか進歩が見られないなあ。光源、あるいは左右の余計なものがもろに写り込んでいるカットがあります。この辺りはちょっとした工夫でもっとよい写真が撮れるはずだと思いますよ


オートビルダーS 投稿日:2023年12月31日 09:56 No.432
今回も見ていただきありがとうございました。
模型電動士さんに見ていただいてはじめて、私の中での製作が終わります。
仰るように最近のキットは出来がいいですよね。
もちろんそのキットを本当にきれいに作ることはかなり難しいのでしょうが、私は古いキットをぶつぶつ言いながら作る方が好きみたいです。
今回もいろいろ手を加えましたが、それらの痕跡があまり見えないと評していただいたことは最大の喜びでもあります。
ロゴの関してはなるほどで、もう少し煮詰めればよかったです。
写真に関しては、返す言葉が一片もありません(^^;
もう少し勉強せねばと、思ってはいるのですが…
今年も一年いろいろお世話になりました。
来年もよろしくお願いします(^^)


模型電動士 投稿日:2023年12月31日 21:04 No.433
私も作りたいプラモが順番待ちしているものですから、ひとつが終わるとほとんど休まずに次にかかりたくなります。
ただそれを繰り返していると腰を据えての技術の深掘りができなくなる。だから時々はその循環を断ち切り、一つのテクニックのレベルアップに時間を使うのもいいかもしれませんね。
例えば撮影技術ですが、私の場合は新しいデジカメを買った時に集中して研究し、自分なりのスタイルを見つけたつもりです。
ただそれもずいぶん昔の話なので、また一から撮影テクニックの見直しをしたいですね。

フィギュアについても、フィギュアだけを何体か作り続ける「強化月間」があってもいいかもしれません。

では来年もよろしくお願いいたします。




お名前
メール
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )