掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

ペナンのアートと点字ブロック 徳田克己 投稿日: 2024年03月09日 19:30:28 No.320 【返信】

ペナンはアートの島。島のあちこちにある作品を目的に来ている人も多い。
世界中から来ているようだ。


徳田克己 投稿日: 2024年03月09日 19:32:32 No.321
点字ブロックもアート的に理解不能。

横断歩道のないところでエスコートゾーン?




蛇寺 徳田克己 投稿日: 2024年03月09日 16:52:49 No.318 【返信】

知る人ぞ知るペナンの蛇寺。

祭壇の横に数匹の蛇がいる。毒蛇。ただし毒と牙は抜いてあるらしい。

寺の裏には蛇の繁殖場もある。


徳田克己 投稿日: 2024年03月09日 16:55:18 No.319
繁殖場の木には蛇がいる。暑いのでじっとしている。

ただ、群馬の薮塚の蛇センターの方が数は多いようだ。
まぁ、お寺だからなぁ。




マレーシアのペナン島で調査中 徳田克己 投稿日: 2024年03月09日 16:46:04 No.316 【返信】

クアラルンプルとは異なる点字ブロックの設置の仕方があるようで、それを調査している。

ペナン島はいろいろな人種の人、民族の人が住んでいる。インド系の人もとても多い。

今日、調査で街を歩き回っているときに、見かけた宗教施設を紹介したい。

イスラム教のモスク。大小、あちこちにある、明日からラマダン。

中華系の道教寺院。

大きな線香で有名。1日かかって燃え尽きるらしい。


徳田克己 投稿日: 2024年03月09日 16:49:46 No.317
キリスト教(プロテスタント)の教会もあった。

ヒンズー教の寺院も多かった。

ふくよかなガネーシャがかわいかった。

日本の仏教寺院もあったが、写真を撮れず、紹介できない。




PriPri 発達支援パレットに監修記事が載りました 徳田克己 投稿日: 2024年03月01日 06:53:00 No.315 【返信】

2024年4・5月号。

保護者に信頼される対応 7頁の特集記事。




子ども支援研究所の相談活動の再開 徳田克己 投稿日: 2024年02月27日 10:15:58 No.313 【返信】

相談員の退職とコロナ禍のことから、会員園への巡回ができなくなり
大学ベンチャー企業の子ども支援研究所は2年前に解散しました。

ここのところ、また園の子どものことを相談したい、保育の仕方を知りたい、
子どもを見てほしい、園内研修をしたいなどの現場からの相談が増えてきました。

私が筑波大学を早期退職したことで少し時間ができたこともあり、
何か保育現場や保護者のお役に立てないかと考えてきました。

そして、個人事業として、子ども支援研究所を再開することにしました。
業務の内容は、元の会員園さんには郵便でお知らせしました。

前のベンチャー企業と異なるのは
・Zoomを利用した相談、園内研修を中心にする。
・会員園制度は取らず、園が困った時や必要な時に利用できるようにする。
・巡回は、常磐線の土浦駅あるいはTX線のみどりの駅から、おおむね片道75分
 の範囲で行う。
・私は車を運転しないので、電車かバス移動。園の近くの駅までの送迎を希望。
・私はインボイス登録をしていないので、消費税は不要。
などです。

園で行うPTA向けの講演会、地区の保育団体が主催する保育者研修会なども
お引き受けしています。

再開する子ども支援研究所の仕事は、私がひとりでやるので、
つまり今までのように水野智美先生や西村実穂先生の協力はありませんので、
相談の数はそれほどこなせませんが、
少しでも現場の保育者たちのお役に立ちたいという気持ちでがんばりたいと
思っています。

お問い合わせはFax 050-3138-0296 あるいは 
ktokudaアットマークyahoo.co.jpまでお願いします。


香港と北京の調査を通して感じたこと 徳田克己 投稿日: 2024年02月06日 08:35:56 No.312 【返信】

いろいろとあるが、最も強く感じたのは、自分の子どもに対して過保護だということ。
祖父母の孫に対する姿勢も同じ。

これは外国の子どもにも共通しているが
かなり大きくなってもベビーカーに乗せている、あるいは抱っこしている。

社会のルールを保護者が教えないので、子どもは平気で驚くような迷惑行為をする。
それに対して、親は何も言わない。

香港から北京に行く飛行機の後ろの席に、小学校2~3年生の子供が二人、座っていた。
前の座席(私の席)を蹴り、大声を出して騒ぎ、動画を大きな音を出して見ている。
私が、子どものそばに座っている親を見ると、アイマスクをして寝ていた。
全く注意をしなかった。

ホテルの朝のバイキングレストランで、2年生ぐらいの男の子が自分が持ってきたラーメンとおかずの載っていた皿を全部、床にぶちまけた。
でも、男の子は知らんぷりで、また自分が食べる物を取りに行った。
母親もそれを横目で見て、知らんぷり。黙々と食べていた。
ぶちまけられた物はそのまま。せめてスタッフに知らせてほしい。

叱らない、注意をしない、自分の子どもさえよければと思っている。

そして、このような非社会的な行動は大人にもよく見られる。
我先にと順番を守らない、ごみはそのあたりにポイ捨て、あたりかまわず唾を吐く。
それらをそばで見ている子ども達は、それが当たり前だと思うのは仕方ない。
誰も教えないんだから。

中華系の人は、個々に付き合ってみると、良い人が多いんだけど、
でもそのような人たちにも非社会的な行為はある。
日本に住んでいる中華系の人たちはすぐに修正されていくけど。。。

一番困ったのは、歩きたばこが多いこと。
煙に遭うと、咳が出る。


北京のエスカレータの子どもの乗せ方 徳田克己 投稿日: 2024年02月04日 19:22:14 No.311 【返信】

子どもと2列で並んで乗るのが当たり前の乗り方になっている。

エスカレータを歩く人は日本よりもずっと少ない。
日本も見習うべき。




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る