特別快速「せんり2号」関西大学鉄道研究会OB会掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

ここは何処シリーズ19
管理人 投稿日:2022年07月30日 22:59 No.181
[803] ここは何処
投稿者: GET A 投稿日:2022年 4月22日(金)17時12分18秒 通報 返信・引用

久しぶりに、ここは何処を投稿します、まもなくあの悲しい事故を思い出します。

写真1は尼崎港線で3分岐している一番東側を走っていました
写真2は福知山線上り「特急やくも」で今より緩やかなカーブでした
写真3は現在の線路です
写真1,2は初めて公開するものではありません。


管理人 投稿日:2022年07月30日 23:09 No.185
[805] Re: ここは何処
投稿者: 快速つくばね 投稿日:2022年 4月24日(日)22時37分8秒 通報 返信・引用 編集済

 明日は、4月25日です。解答がないのでお答えします。福知山線の尼崎(尼崎乗降場)-塚口間ですね。私がこの区間で注目したいのは写真2に写っていますが、福知山線は1986年の全線電化の30年前の1956年に既に尼崎-塚口間が電化されていたことです。
 南海山手線(旧阪和電気鉄道)を戦時買収して国有化した阪和線を除き、関西地区の国鉄線の電化の進展を路線別に整理すると、1932年に片町線(四条畷-片町)、1933年に城東線(天王寺-大阪)、1934年に東海道本線(吹田-神戸)、1941年に西成線(大阪-桜島)に次ぐ5番目の路線になります。
 福知山線の一駅間が電化された理由は、東海道本線の特別急行列車「つばめ」・「はと」が上下列車とも編成の最後尾に展望車を連結する必要があり、また三等車スハ44形の2人がけ座席が一方向き固定式であることから、東京・品川、大阪の双方において、全編成を方向転換させる必要があったからです。このような方向転換方法は三角線回しといいますが、これに使用した東京方の三角線(デルタ線)は、山手貨物線-大崎-大崎支線・品鶴線-新鶴見信号場-品鶴線を使って行われ、大阪方は、東海道本線-塚本-尼崎-宮原客車区であったのですが、尼崎では列車線の内側に電車線があり折り返しができないため、一駅だけ写真の線路を使い福知山線に乗り入れて塚口で折り返しをしていました。
 特別特急列車の牽引機がC62の時は問題なかったのですが、東海道本線の全線電化により、EF58に変更された時に乗り入れを可能とするために同時にこの区間も電化されました。
 同様にスハ44形を連結した客車時代の「かもめ」は、博多方では香椎線と勝田線(廃線)を使用して、「はつかり」は、青森駅構内の短絡線を使用して三角線回しを行っていました。


管理人 投稿日:2022年07月30日 23:08 No.184
[806] Re: ここは何処
投稿者: GET A 投稿日:2022年 4月26日(火)18時28分42秒 通報 返信・引用

快速つくばね様
正解です、17年前の福知山線脱線事故の現場です。
当時は当然ながらマンションは無く、畑とがれき捨て場でした。
写真はマンションの南側の道路から撮ったものでカーブも緩やかで、あまりスピードも出さず運行していました。
1968年のものです、左が下り線、右は尼崎港線

                                        合掌


管理人 投稿日:2022年07月30日 23:04 No.182
[807] Re: ここは何処
投稿者: 快速つくばね 投稿日:2022年 4月27日(水)22時13分38秒 通報 返信・引用
GET A 様

 尼崎駅ほどこの50年で大きく変貌を遂げた駅はないですね。東海道本線の普通電車と福知山線の普通列車しか停まらなかったのが、新快速や特急列車まで停まるようになりました。
 そういえば、今年は新橋-横浜間が開業してから150年の記念すべき年ですが、後期高齢者となった今、丁度日本の鉄道の歴史の半分を見てきたことになります。新型コロナウイルス感染症の発生による外出、移動の自粛によりどの鉄道会社もこの3年苦しい経営状態が続いているようです。これに対応するため運賃値上げ、減便、編成短縮、最終的には廃線と鉄道フアンにとっては嬉しくないニュースが発信されています。
 50年前の1972年は、蒸気機関車の終焉時期とも重なり、鉄道100周年の各種の記念行事が当時の国鉄で挙行されました。国鉄の「赤字83線」の廃線も始まっていましたが、地方私鉄も数多く残っており、この頃が鉄道で一番華やかな時代だったのではないでしょうか。良い時期の鉄道を知ったことは幸せだったと思っています。
 今回、150周年を記念して、JR旅客会社全駅の硬券タイプの入場券が250セット限定で発売されるようです。販売価格は700,000円らしいですが、ちょっと高すぎますね。7,000円でしたら買っても良いですが。

 今回で特別快速「せんり1号」からの移行は最後になります。

 GET A様 この続きもよろしくお願いします。




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色