電子井戸端会議室
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

お気に入りの小鳥-20(カワセミ) 早川佳宏 投稿日: 2023年08月20日 12:14:02 No.243

ブッポウソウ目カワセミ科 スズメ大、青い背、オレンジ色の腹が特徴。 全長:17 北日本の鳥は秋冬に暖地に移動。 河川や湖沼の枝や岩などに止まり、水面に飛び込んで、魚を捕獲、水浴びもする。



お気に入りの小鳥-19(カワガラス) 早川佳宏 投稿日: 2023年08月20日 12:10:52 No.242

スズメ目カワガラス科 渓流に住む黒褐色の鳥。「カラス」と名前に入っているが、カラスの仲間というわけではなく、単に見た目黒っぽいのでそう呼ばれているだけである。尾をピンと立てる姿はどちらかというとミソサザイに似ている。全長は20cmあまりで、体全身が茶褐色から黒褐色をしている。水に潜って、水性昆虫を食する。



お気に入りの小鳥-18(カラスバト) 早川佳宏 投稿日: 2023年08月20日 12:08:53 No.241

ハト目ハト科 海岸や島嶼にある常緑広葉樹林に生息する。ゆっくりとした飛翔と滑空を繰り返しながら飛翔する。食性は植物食傾向の強い雑食で果実(クロガネモチ、ツバキ)、
花、ミミズを食べる。




お気に入りの小鳥-17(カシラダカ) 早川佳宏 投稿日: 2023年08月20日 12:05:52 No.240

スズメ目ホオジロ科 ホオジロより短い尾、下面が白く胸にまだら模様。短い尾羽。 全長:15cm 冬鳥として渡来する。開けた環境を好み、河原、農耕地に群れる。



お気に入りの小鳥-16(カササギ) 早川佳宏 投稿日: 2023年08月20日 12:02:41 No.239

スズメ目カラス科 佐賀平野近辺の農耕地等で留鳥。北海道や本州でも記録されている。 「カシャカシャ」と鳴く。 枝を集めて、球形の大きな巣をつくる。 ユーラシア大陸に広く分布し ています。秀吉軍が朝鮮から持ち帰ったと言われています。「カチガラス」とも言われています。また、佐賀県鳥です。



早川さん、癒されます。 大谷眞忠 投稿日: 2023年08月19日 13:49:38 No.238

早川さん小鳥の写真をたくさんアップしていただきありがとうございます。連日の猛暑と
年齢なりの体調の気だるさも貴兄の写真を拝見すると癒されるような気がします。
わが家の裏の山から小鳥の鳴き声がよく聞こえてきますが、きっと写真のような鳥もいるのかもしれません。
またぜひ傑作を拝見させてください。期待してます。


お気に入りの小鳥-15(オオルリ) 早川佳宏 投稿日: 2023年08月19日 09:41:40 No.237

スズメ目ヒタキ科. 雄は、白い腹に黒い胸。 全長:16cm 九州以北の山地の沢ぞいの林に夏に渡来。 雄は高い木のこずえなど目立つところでさえずる。



<< | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集