掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

赤字山零細寺『向拝でお喋り』にようこそm(__)m。

楽しいお話をドンドン書き込んで下さい(^o^) 
なお、この掲示板で紹介された お話を参考にされる場合は自己責任でお願いします。

メールアドレスをご記入の際は、迷惑メール防止のため@マークを#に変えて下さい。 777819
Name
E-Mail
Title
URL
FileUP
Key (英数字で8文字以内)
Color

日本自動車博物館 enjo 投稿日: 2020年08月03日 22:06:20 No.3916 【返信】

てんてんさんに触発られてお隣の石川県小松市にいある「日本自動車博物館」に行ってきました。

其れも止めれば良いのにバイクで。
(◎_◎;)熱いので飛ばしたけど効果ナシ!

でも、バイクは水温も丁度良い感じで快音を響かせカッ飛びぃ~~!

1時間チョイで到着です。

館内は冷房も効いていてジャケットを着たままでもOK

平日とありお客さんは疎らだったけどその分ジックリと眺めれましたし

左右の安全を確認して「チョット柵超え撮影」も
(^^ゞ『実は禁止されてます。』

今度は小松空港にも行きたいです。(10時ごろ自宅を出れば回れると思う)

なお、帰宅後に風呂に入って体重を測ったら
(;'∀')2キロほど軽くなってる。




北海道行ってきました。 てんてん 投稿日: 2020年07月29日 15:48:49 No.3908 【返信】

北海道ツーリング無事に行ってきました。
事故や交通違反などなく、天気はちょっと曇りがちの日が多かったですが、本州ほどの雨もなく完了です。

オジャさんは北海道のどの地方でしたか?
ぐるっと回ってきたので、あのあたりか~と回想してみたい。


おかえりなさい。 enjo 投稿日: 2020年07月30日 21:43:48 No.3912
てんてさん、お帰りなさい。

楽しそうな写真、ブログで拝見しました。

本州では見られない壮大な北の大地
一度は走ってみたいです。
オジャ 投稿日: 2020年07月31日 12:58:28 No.3913
ツーリング楽しめたようですね。
グライダーの場所は滝川でしょうか?
滝川なら駅で二つ北の町に住んでいます。
田園地帯なので町以外は草原が広がっているような景色です。
七月は比較的雨が少なくてツーリング日和が多かったです。
取り締まりは先週ぐらいから激化しています。
いつもと違う場所も多く一発免停ペースは危険です。
そうでしたか、かすりました。 てんてん 投稿日: 2020年08月01日 11:46:22 No.3914
オジャさん、滝川の近くでしたか。
グライダーは滝川で乗りまして、上空から日本一の直線国道などを見てきました。
北海道の人は一時停止をきちっとしますね、なのでとっても走りやすいと感じました。
関西人の一時停止は、アクセル緩めてブレーキランプが点いただけ、みたいな人が多くて僕から見ても嫌いです。
あんな一時停止だと北海道ではすぐに摘発されちゃいます、というより摘発されて教育されたほうが良いです。

速度のほうは、自分のハーレーは6速70㎞/h以下だとノッキングがちになるので、どうしても75㎞/hほど出してしまいます。
ですので、わざと5速で走ると60㎞/h~65㎞/hあたりで気持ち良く走れますから、これで走っていました。
それと、大昔と違って抜かれるのも平気だし、道を譲るのも苦にならなくなってるし、どちらかというとゆっくり走行になっているなと自分でも思いました。

ガソリンでは451号線の中ほどにあるガソリンスタンドでしたが、軽油と灯油しか売ってないですと!まいった、でした。
オジャ 投稿日: 2020年08月01日 15:38:24 No.3915
グライダー乗りましたか。
意外と高度が上がるので北海道の半分ぐらい見えるようです。

一時停止は止めきらない甘い癖だと雪道で痛い目を見るのです。
飛ばす車が多いので飛び出し防止に取り締まりも盛んです。

マイペースで走るときは真ん中より右目車で走る感覚の位置にします。
左に寄っているとぎりぎりでおい抜かれます。
追い上げられたら明確に譲る方が嫌がらせもされません。

100km近くGS無くガス欠気味の時は農家に頼み込んでみる手です。
過疎地だと買い置きを持っていることが多いです。
余裕みて警報が点く前に給油しておくか最悪JAFですね。

田舎の一般道は黄色丸に緑の葉っぱのホクレンGSばかりです。
小さな集落が続くときはこまめに寄っておく方がいいです。
地元の都合で急に臨時休業とかあります。
山に入るときは1リッター携行缶を持って行きます。
リザーブ+1リッターあれば麓まで帰って来られます。


転ばぬ先の飛び石対策 enjo 投稿日: 2020年07月30日 21:41:38 No.3910 【返信】

先日「工事中の道を走って泥だらけだからキレイにしなくちゃ」と洗車していたら
(◎_◎;)『エ!ラジエターの飛び石の痕跡がぁ~』
幸いフィンが少し凹んだ程度でマイナスドライバーで修正できたけど
もし「破損したら新品は幾ら?」と調べたら5万以上。

飛び石で5万はどう考えても高すぎるのでラジエターガードを着けることにしたけど
安値に目がくらんで訳の判らないモノに手を出してしまい
着けようとしたら横幅が広すぎて『力業で着けるのか?』とガード面を曲げて
何とか装着。

しかし試乗してみると(@_@)「ナンカ水温の上昇が早くない?』

如何もガードの通気性が悪いらしい。

アルミの板に穴を開けた感じと言えば判りやすいと思うけど
通気性が悪いのは何と無く判るし、強引につけた関係で
ラジエタコアとの隙間も1センチ位あり「隙間から石が入りそう」

少し悩んでから『純正オプションを買おう』と送料無料のショップでに注文。

本日届いいたので早速着けたけど『流石は純正オプション』
幅も高さもドンピシャで5分ほどで作業終了。

見た目的には言わなければ判らないパーツだけど
安心度は一気に上がりました。




暑くてたまらん てんてん 投稿日: 2020年07月01日 09:59:33 No.3906 【返信】

真出⇒舞鶴の間違いでした。


暑かったです。 enjo 投稿日: 2020年06月24日 22:34:33 No.3901 【返信】

以前から「行ってみたいなぁ~」と考えてた
輪島の千枚田。

海に向かって段々田んぼ。

日本海に沈む夕日に照らされた田園の写真でも有名場所ですが
富山から行くとなると能登半島の反対側なので其れなりの距離となる。

ヤフーの地図でルートと時間を参考に『13:00ジャストにスタート』

参考時間は「2時間15分」

心の中では「能越道や里山海道は信号も無いし対面通行なのでパトカーや白バイの心配もないので参考時間より30分は早いかな」と
100%速度オーバーで走るつもり。

しかし、高岡北ICから能越道に入った時点で(◎_◎;)「マジ~~?」

何とシルバーマークを付けた軽トラが法定速度で走っている。

対面通行だから抜くこともできないし、時々現れる追い越し可能な区域で
一気に抜いても直ぐに前が詰まって『安全第一』の80キロ前後で流れてる。

結局、千枚田に到着したのは参考時間より遅い2時間40分。

ただ、能登半島の山沿いを走ってるので意外と涼しかったのと道も傷んでないし
レーダーを設置する場所も無い山の中なので出せる区間{追い越し可能区間」では
140キロオーバーでカッ飛ぶことも可能なルートに満足・満足

唯一残念だったのは「田んぼに水が入っていない」
他の田んぼには稲が植わってるのに肝心の千枚田には水すらない。

理由は写真を見ればわかりますが、田んぼに水がある風景を見たいときは
大雨の後だけなのかなぁ~?


追加画像 enjo 投稿日: 2020年06月24日 22:38:29 No.3902
日本海に面してる画像とオマケの1枚。

県境に休憩所があり、バイクは石川県。
私は富山県と泣き別れ状態です。


こんばんは てんてん 投稿日: 2020年06月27日 19:54:40 No.3903
ここは白米千枚田ですか?
Googleの写真とだいぶと印象が違いますね。
やっぱり水が張られて無いからですね。
水のある夕焼けの写真もまた見せてください。
水が無い! enjo 投稿日: 2020年06月29日 14:36:30 No.3904
てんてんさんも写真を見て違和感を覚えられましたか。

実は私も(。´・ω・)?『あれ?水が貼って無いし田植えのしてない?』」と
ただの海に面した空き地に疑問を抱いたのです。

もしかしたら新型コロナウイルスの影響で田植えが中止だったのかも知れませんが
夕日に染まる棚田も見てみたいです。

あと、千里浜では日本海に沈む夕日をバックに愛車を写すのも素敵ですよ。

もう少し日が短くなったら帰宅時間も遅くならず狙い目かも。

写真は千里浜の宣伝画像です。


暑くてたまらん てんてん 投稿日: 2020年07月01日 09:58:08 No.3905
千里浜は昨年に行きました。浜が年々狭くなっているそうですね。
僕の目には広かったですけど。

今年はいくぞ行くぞ詐欺にならないように、念願の北海道ツーリングに行きます。
コロナ禍を前向きに解釈し、フェリーや宿の取りにくい夏の北海道を今年は楽に行けるじゃないかと、言うことです。
真出から小樽に上陸し、富良野見物~宗谷岬~網走方面までは決めていますが、その後は天候とにらめっこで、現地判断で回ってこようと思っています。


容量不足 enjo 投稿日: 2020年06月06日 13:40:24 No.3900 【返信】

チェーン店の新規オープンの目玉商品で売り出されてた
マウスコンピューターのノートパソコン。

購入時から『HDDの容量が少ないけどDVDを焼く位なら大丈夫だろう』と
何も考えずにDVDを焼いていたけど、先日ブルーレイを焼こうとしたら
『一時保管のホルダーの容量が足りません』と警告が出て
HDDの残り容量を確認したら(◎_◎;) 「真っ赤か!」

仕方がないのでSDカードに一時保管ホルダーを作り事なきを得たけど
今後の事も考えて手持ちの内蔵式HDDを増設することにし作業したけど
(@_@)あれ?裏蓋キッチリと閉まらない。

試しに別のパソコンから外した7mmSSDを取り付けて蓋をしたら
キッチリと閉まるではないか。

仕方がないので125GのSSDを注文し、ただいまネコポスで届くのを待っています。




毒を食らわば enjo 投稿日: 2020年05月09日 22:31:48 No.3899 【返信】

2月に交換したリアに続いて、今度はフロントもオーリンズに交換。
カートリッジ自体は在庫があったので直ぐに届くのだけど
体重に合わせたスプリングがショップに在庫がなく
結局「お取り寄せです」

更に専用オイルで「出来れば2L用意して貰えますか?」と
作業を依頼したショップからの依頼が。

量的には1Lで済むのだけどカートリッジをセットする際に
如何しても漏れてしまうらしく「毒を食らわば皿まで」と2L発注。

あとは注文したものが届いたら交換してもらうだけです。

今月の支払い、高いだろうなぁ~。




<< | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集