183系・189系思い出掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

河津桜
NCC183 投稿日:2023年02月23日 18:16 No.192
おばんです

2月も終わりに近づいてきましたが、この時期は河津桜の季節でもあります。
各方面への様々な列車に使用されていましたが、河津桜もその一つでした。

ということで、2005年2月の光景です。
すでにE257系の投入が始まっていた時期ですが、残っていた8連が使用され
きれいなデザインの特設マーク&サボで運転されました。

復路の千葉行きを東京駅で撮影したのですが、発車案内はなぜか「始発」になっていました。

東海道~伊豆方面という馴染みのエリアを走る特急ということで
・・・らしい光景でもありましたね。


青葉 投稿日:2023年02月24日 16:46 No.193
こんにちは。

画像を拝見してまず思ったのは、そうか、下がり眉、まだマリ7だったか、
ということでした。OM103時代の印象が強いものですから。
下がり眉2両は特異な存在でしたが、偶然2両とも長生きでしたね。

183系がいなくなってから、特設マークというのも見なくなりました。
(JR型の電車では作りようもないでしょうが。)

さて私の方は同じく2005年2月12日の伊豆急下田駅電留線です。
185系を183系ではさんでいます。右側はH61だったような??
今思えばかなり豪華な並びでしたが、ガラケーでの撮影で残念な画質です。


NCC183 投稿日:2023年02月24日 22:04 No.194
どうもです

下がり眉のクハはマリ7に組み込まれており、
この時点では組み換え前なのでマリ7でした。
改正前の組み換えでマリ9に組み込まれ、その後、S3, OM103, N104でしたね。
房総特急の時よりも波動用転用後の方が目立っていた?様な感じもするので
このクハ=OM103という印象が強いかと思います。

下がり眉はおそらく製造時のミスだろうと思われますが、早々と長野に行ったもう一方ともども長生きでしたね。

伊豆急下田と言えば、「あまぎ」以来のお馴染みで、
そこでまた姿が見られたのはありがたいことでした。
183系も懐かしいですが、ガラケーも懐かしいですね。
今はスマホの時代ですから、時代がかなり変わりましたね。


青葉 投稿日:2023年02月25日 21:47 No.195
こんばんは。

あくまでも私の主観ですが、私はこの下がり眉がお気に入りでした。

そもそも設計図通りに作らないメーカー(日車)も大概ですが、
それをそのまま受け取る方も受け取る方で、現代なら納品不可の事案ではないでしょうか。
多分、所詮「飾り」帯で、性能にも安全性にも関係ないからOK、とかだったのでしょう。
そのあたりに昭和のおおらかさが感じられて、気に入っていました。
しかも当人たちの顔が何となく困ったような顔にも見え、益々応援したくなるのは人情というもので。
「そりゃ困るよねぇ、全国に同じ顔の仲間がいっぱいいるのに、自分たちだけこの顔にされては。
まぁ、しっかり頑張れや。」とエールを送ってきました。今は天寿を全うできてよかったねといった気分です。
できれば最後まで同じ編成を組ませてあげたかったような気はしますが、
晩年には長野で再会し旧交を温められたことでしょう。


NCC183 投稿日:2023年02月26日 18:12 No.196
どうもです

なぜ設計図通りにしなかったのはわかりませんが、1027と1028のみこのようになってしまいました。
貫通型だったら大変ですが、非貫通の場合は「飾り」ですから仰せのように支障はなく
そのまま納品に至ったのでしょうか。

幕張に行った後、1528は長野に行ってしまい離れ離れになってしまいましたが
OM103の転属で再会できたのはなによりでしたね。

1528は一般車ゆえに長野新幹線開業後に廃車になっても不思議ではなかったのですが
1978年製のおかげで生き残れたようです。
クハのみでは・・・でしたが、N106(のちのN101)に組み込まれて活躍の場が与えられたのは幸いでした。
1527は房総特急を追われた後も波動用で生き残り、さらに長野転出もあって幸運でしたね。

画像は2014.8.15の信越山線普通列車代走です。

1枚目:N101, 豊野
2枚目:N104, 北長野




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色