183系・189系思い出掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

この時期の定番
NCC183 投稿日:2022年01月23日 16:25 No.136
おばんです

この時期の定番の列車と言えば「シーハイル上越」でした。
沿線にスキー場が多い上越線は様々なスキー列車が走りましたが
最後まで頑張っていたのがこの列車でした。

183系の頃は専用絵幕があり、早朝の大宮にも人出がありました。
たまたま、この日の幕回しでは「新雪」もみられ、
スキーシーズンにふさわしい光景になりました。


青葉 投稿日:2022年01月24日 20:06 No.137
こんばんは。

シーハイル上越は乗車率がよく、立ち客さえ出る時もあるほどでした。
その後183系引退後にあっという間に列車自体が消えるとは意外でした。

画像は2008年の石打駅、OM101です。この頃はまだ石打駅1番線も生きていました。


NCC183 投稿日:2022年01月24日 23:25 No.138
どうもです

仰せのように乗車率が高く、越後中里からは座れない・・ということもありましたね。
2010年に代走H81が登板したことがありましたが、それでも過剰ではないきがしました。
2014年から185系に変更になりましたが、あっという間に消えてしまいましたね。
最後は2016年でしょうか、1月下旬からの運転になっていましたので、運転日減っていますね。
かつては3月前半も運転がああり、年末も運転されたことがあったので衰退してますね。

石打駅1番線懐かしいですね。
定期列車があったかどうかわかりませんが、臨時列車はあって使用されていましたが
いつの間にか入れなくなってしまいました。

画像は2005年3月の光景で、石打駅で「シーハイル両毛」との並びです。
この列車が183系だったら183系並びになったのですが、残念ですね。


NCC183 投稿日:2022年01月24日 23:52 No.139
補足です

「シーハイル上越2号」と「シーハイル両毛」
の並びになります。


青葉 投稿日:2022年01月28日 21:44 No.140
こんばんは。

同じシーハイルを名乗っても、183系と115系では乗客としては天地の違いがありますね。
しかし115系にもHMもあるようで、写真としてはとても貴重な1枚ですね。
183系にも両毛幕はあったと思いますが、未使用のまま終わってしまいました。

私は若いころ、冬の楽しみはスキーで、石打は何度も行きました。
丸山スキー場は上越線を跨ぐ所もあって、列車を眺めながらのスキーも可能でした。
ある時、183系「とき」が横幕の故障で「さざなみ 東京」を出して走っているのを見かけ
びっくり仰天したこともありました。近い将来、そうなるのかと思ったものです。

石打は上野から200kmをわずかに超え、料金区分が1ランクアップするのが残念でしたが
当時は非常に賑わっていました。昨今はさびれてしまったようですね。


NCC183 投稿日:2022年01月29日 18:30 No.141
どうもです
183系が足りないならばどちらを取るかと言えば上越でしょうか。
115系で運転されていたシーハイル両毛は長続きしないで消えてしまったように記憶しています。
この時は両毛線開通115周年ということで、115系にマークが付いていました。
115系にふさわしいマークだったかもしれません。
仰せのように115系と183系では天と地の違いがありますね。
やりくりをして183系だったら経過が違ったかどうかわかりませんが・・・

石打ですが、仰せのようにかつては臨時列車が多く賑わっていたようですね。
2008年に行った時、現地で食料調達をしようと思ったら大変でした。
(駅前のお店はすべて店じまい)
新幹線開業でさびれてしまったようですね。
新幹線降りたら最寄りのスキー場に行くか、バスで行くか・・・・で
在来線に乗り換えて石打に・・・というパターンが減ったようです。

ところで、幕不調は今も昔も・・・ですが、「とき」で「さざなみ」はびっくりですね。
183系1000番台はもともと製造予定がなく、1974年の豪雪で急遽誕生し、
転用前提で新製された関係で、「とき」の時点ですでに転用後の幕があったようです。

画像は石打の衰退を感じる1枚です。
2008年の様子ですが、ホームの除雪が不十分で、5号車6号車の辺りは雪で電車に乗れません。
通常は3~4両程度の普通列車だけなので、その分しか除雪してなかったようです。
特急が数多く発着していた往時ならありえない光景でした。




お名前
メール
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色