BAKER STREET IRREGULARS


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
タイトル

画像を選択してください

    削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
    文字色

    シリア flora 投稿日: 2024年12月01日 20:59:27 No.1345 【返信】

    10年以上続いているシリアの内紛ですが、反政府グループはアレッポの一部(?)を制圧したようですね。シリアはイランやロシアのバックアップを受けてますが、イスラエルによるイランの弱体化とロシアのウクライナ戦への勢力投入で、ある意味空白になったタイミングで、このグループが活性化したらしい。母体はアルカイダやIS?
    [3] 黙黙煙 投稿日: 2024年12月09日 05:20:28 No.1363
     色々アップしょうと思ったら、あれよあれよと言う間に事が早く進んでしまって!
     いまはTVの報道が一番早い!
    [4] flora 投稿日: 2024年12月09日 04:27:50 No.1362
    やっぱリロシアに亡命だった。 自国民を捨て自分と自分の家族だけ逃げたんだね・・・

    =================
    速報】シリアのアサド大統領と家族がモスクワに到着 ロシア国営メディア「人道的配慮に基づき亡命を認めた」
    12/9(月) 3:06配信

    政権崩壊に追い込まれたシリアのアサド大統領がモスクワに到着したとロシアの国営メディアが報じました。

    タス通信は8日、ロシア大統領府の情報筋の話として反体制派の武装勢力に政権崩壊に追い込まれたシリアのアサド氏とその家族がロシアの首都モスクワに到着したと報じました。

    ロシアは人道的配慮に基づき亡命を認めたと報じています。

    テレビ朝日報道局

    画像
    政権崩壊に追い込まれたシリアのアサド大統領がモスクワに到着したとロシアの国営メディアが報じました。

    タス通信は8日、ロシア大統領府の情報筋の話として反体制派の武装勢力に政権崩壊に追い込まれたシリア
    news.yahoo.co.jp
    [5] flora 投稿日: 2024年12月08日 22:43:11 No.1361
    「アサド氏はシリア大統領辞任を決断し出国した」ロシア外務省が発表
    12/8(日) 20:59配信


    シリアのアサド大統領=AP

     ロシア外務省は8日、「アサド氏がシリア紛争の参加者との協議の結果、(シリアの)大統領を辞任すると決断し、出国した」と発表した。ロシアは協議に関与していないとし、反体制派などに対し、政治的な手段で平和的に解決するよう呼びかけた。



     ロシアは2015年にシリア内戦に軍事介入し、アサド政権の後ろ盾となってきた。アサド大統領がロシアに亡命する可能性もある。

     シリア領に海空軍基地を保有するが、「現在、厳戒態勢にあり、深刻な脅威はない」としている。

    画像
    ロシア外務省は8日、「アサド氏がシリア紛争の参加者との協議の結果、(シリアの)大統領を辞任すると決断し、出国した」と発表した。ロシアは協議に関与していないとし、反体制派などに対し、政治的な手段で平
    news.yahoo.co.jp
    [6] 黙黙煙 投稿日: 2024年12月08日 18:03:50 No.1360
     アサド政権に対する忠誠心なんて最初からない!
     戦う大義もない必然の結果! ^^
    [7] flora 投稿日: 2024年12月08日 17:12:21 No.1359
    しかし・・・反政府軍がダマスカスを制圧するまで早かったですね~。 政府軍はそれだけ覇気に欠けていたということかしら?
    [8] 黙黙煙 投稿日: 2024年12月08日 14:29:15 No.1358
     またアサドはシリアに戻ったらしい。
     情報が錯綜しているので慎重に様子見だね ^^
    [9] flora 投稿日: 2024年12月08日 13:57:20 No.1357
    政府軍の兵士約2000名がイラクに逃げたらしい。 またアサドはすでにロシアに逃亡したという話もあった。
    [10] 黙黙煙 投稿日: 2024年12月07日 17:30:40 No.1356
     たった今、空に向かって銃を乱射し町を無意味に車で走る馬鹿の動画を見た! 笑
     クルド人集団だそうだ、クルド人のケツモチはアメリカ軍なんだ、見事にやられた! 
    [11] 黙黙煙 投稿日: 2024年12月07日 12:10:50 No.1355
     ホムス陥落!

     まるでベトナム戦争の末期終結を見ている様だ、テト攻勢ハノイ陥落,サイゴン崩落!

     アサド一族皆殺しは避けられないだろうロシアも見放した、シリアはそれで消滅。
     次は誰がシリアに旗を立てるかだな! 
    [12] flora 投稿日: 2024年12月07日 00:57:43 No.1353
    シリア反体制派のリーダー、目標はアサド政権の「打倒」 CNN独占インタビュー

    (CNN) シリア反体制派は今週、北部アレッポに続き、政府から中部の要衝ハマも奪取した。反体制派武装勢力を率いる過激派組織「シャーム解放委員会」(HTS、旧ヌスラ戦線)のジャウラニ指導者はその最終的な目標について、独裁的なアサド大統領を打倒することだと語った。

    【映像】シリア反体制派指導者に独占インタビュー

    ジャウラニ氏はCNNとの独占インタビューで、国際テロ組織「アルカイダ」の分派組織から形成されたHTSの野望は、アサド政権を終わらせることに他ならないと断言。同氏は制度に基づく政府と「国民が選んだ評議会」を創設する計画について語った。

    ジャウラニ氏は現政権の打倒という目標を達成するためにあらゆる手段を使うのは自分たちの権利だとしたうえで、「政権の破滅の種は常に政権内にあった。イランは政権の復活を試み、時間を稼いだ。その後ロシアも政権を支えようとした。しかし真実は変わらない。現政権は死んでいる」と述べた。

    ジャウラニ氏はインタビューで、戦争で荒廃した国に対する異なるビジョンを描き出した。

    反体制派連合体が前進し、支配下に置く領土と人口が拡大する中、ジャウラニ氏は反体制派が支配する地域の管理について、民間人が恐れることはほぼないと主張した。「イスラム統治を恐れる人々は、その誤った実施方法を目にしたか、正しく理解していないかのどちらかだ」

    ジャウラニ氏は反体制派がアサド政権の打倒に成功すれば、「統治、制度などの状態」に移行するとの見方を示した。

    HTSは、シリアの10年に及ぶ内戦で過激派や聖戦主義者による迫害を受けた民間人や団体を安心させるために活動していると述べた。また、キリスト教徒やその他の宗教的、民族的少数派に対し、HTSの統治下で安全に暮らせることを公に伝えるために尽力しているという。

    少数派の安全に対する懸念について聞かれたジャウラニ氏は、「混乱期には特定の個人による彼ら(少数派)への侵害もあったが、我々はこれらの問題に対処した」と答え、この地域では各宗派が何百年も共存してきており、他の集団を消し去る権利は誰にもないと語った。

    一方で人権団体や現地の監視団は、HTSがイドリブ県で抗議活動に対して厳しい弾圧を行い、反対派を拷問し、虐待したと主張している。ジャウラニ氏は、刑務所での虐待事件は「我々の命令や指示の下で行われたものではない」とし、HTSはすでに関係者を処罰したと語った。

    ジャウラニ氏はまた、HTSが米国、トルコ、国連、その他西側諸国からテロ組織に指定され続けていることについて、「主に政治的なものであり、同時に不正確」だと反論。他の聖戦主義組織の過激なイスラム主義の慣行やより残忍な戦術の一部には反対であり、これらの組織と関係を断つに至ったと主張した。また、民間人への攻撃に個人的に関与したことは一度もないとも訴えた。

    CNNの取材班が同日アレッポを訪れると、町は平穏に見えた。反体制派が先週、同市を奇襲し占拠したにもかかわらず、市場は開いており、人々は通りを歩き、生活は続いていた。親アサド政権のロシア軍機による爆撃によって反体制派の支配地域で多数の死者が出た後でさえもだ。

    アサド政権による国内の締め付けは協力国によって強化されている。2011年に発生した民主化運動「アラブの春」の影響で反体制派の勢力が拡大する中、イランの革命防衛隊と同国の代理勢力であるレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラは地上で反体制派武装組織との戦いを支援。空ではロシア軍機がシリア空軍を支援した。

    ジャウラニ氏は外国軍がシリアから撤退することを望んでいる。シリアには現在、米国、トルコ、ロシア、イランの軍隊に加え、イランの代理組織が駐留している。同氏は「この政権が倒れれば問題は解決し、シリアに外国軍がとどまる必要はなくなると思う」と話す。

    ジャウラニ氏は「シリアは一人の支配者が恣意(しい)的な決定を下すような統治システムではなく、制度的な統治システムに値する」と語る。アサド家は1971年以来、53年間にわたり権力を握っている。統治を維持するため政権は数十万人を殺害し、反体制派を収監し、国内外で数百万人に避難生活を強いてきた。

    ジャウラニ氏は「我々はもっと大きなプロジェクトについて話している。シリアの再建について話しているのだ」と続けた。「HTSはこの対話の一部に過ぎず、いつでも解散する可能性がある。それ自体は目的ではなく、この政権に立ち向かうという任務を遂行するための手段なのだ」

    画像
    (CNN) シリア反体制派は今週、北部アレッポに続き、政府から中部の要衝ハマも奪取した。反体制派武装勢力を率いる過激派組織「シャーム解放委員会」(HTS、旧ヌスラ戦線)のジャウラニ指導者はその最終的
    news.yahoo.co.jp


    ======================
    結局は、ハマスもヒズボラも最高指導者が殺害されて弱体化している今、この機とばかり出てきたとしか思えない・・・
    [13] 黙黙煙 投稿日: 2024年12月06日 16:47:09 No.1352
    >米当局者によると、イスラエル側は米国に対し、イスラム過激派勢力がシリアで権力を掌握することへの懸念を伝達。混乱に乗じてイランがシリアに兵士を追加派遣し、同国での影響力を強める事態も危惧しているという。 

     全くこの地域は複雑怪奇で単純な言語での図式、絵図が描けない!
     全ては結果で成る様にしか成らん、勿論予測不能!

     ロシアもただで飛行場や港の権益を手放すわけもないし。
    [14] flora 投稿日: 2024年12月06日 15:17:37 No.1350
    シリア首都陥落の可能性 イスラエルが米に懸念伝達 報道

    12/6(金) 14:44配信


    時事通信
     【イスタンブール時事】米ニュースサイト「アクシオス」は5日、反体制派が攻勢を強めているシリア情勢を巡り、イスラエル政府高官が、アサド政権軍が崩壊し首都ダマスカスが陥落することもあり得るとの見方を示したと報じた。

     
     反体制派は既にほぼ掌握した北部アレッポに続き、5日には中部の要衝ハマ制圧を宣言した。アクシオスによれば、米当局者もアサド政権軍の防御線が急速に崩壊していると指摘。「政権にとって過去10年間で最大の試練」と見なしていると語った。

     米当局者によると、イスラエル側は米国に対し、イスラム過激派勢力がシリアで権力を掌握することへの懸念を伝達。混乱に乗じてイランがシリアに兵士を追加派遣し、同国での影響力を強める事態も危惧しているという。 

    画像
    【イスタンブール時事】米ニュースサイト「アクシオス」は5日、反体制派が攻勢を強めているシリア情勢を巡り、イスラエル政府高官が、アサド政権軍が崩壊し首都ダマスカスが陥落することもあり得るとの見方を示
    news.yahoo.co.jp
    [15] 黙黙煙 投稿日: 2024年12月06日 11:48:54 No.1349
     急転直下

    シリア反政府勢力、中部要衝ハマを制圧 アサド政権に新たな打撃
    画像
    Suleiman Al-Khalidi

    [アンマン 5日 ロイター] - シリア反政府勢力は5日、中部の要衝ハマを制圧した。同国のアサド政権およびその同盟国であるロシアとイランにとって新たな打撃と
    news.yahoo.co.jp


    [アンマン 5日 ロイター] - シリア反政府勢力は5日、中部の要衝ハマを制圧した。同国のアサド政権およびその同盟国であるロシアとイランにとって新たな打撃となった。

     反政府勢力は、シリアを南北に結ぶ交通の要衝である中西部の都市ホムスに向けて南下を続ける準備を進めていると発表した。

    **************************
     ロシアの支援は口先だけ!

     次は首都ダマスカスの制圧、アサド一族皆殺しでルーマニアのように終結する。
     だが終結の仕方が問題、反政府自由シリア軍とクルド独立国家(クルド人も初めて国が欲しくなった)下手すりゃ内戦になる!
    [16] 黙黙煙 投稿日: 2024年12月04日 08:53:09 No.1348
     たかがアレッポ一つ陥落させても体制、大勢には全く影響がない!

     でも今回は違和感がある!
     いつもの馬鹿アルカイダなら空に向けて銃を乱射し車のクラクションを鳴らし、無意味に町中を走り回り花火上げたりの車に火を着けたり大騒ぎが、いつもの歓喜雀躍が見られない!
     
     まるで俳優が演技をしている様だ! ?
    [17] 黙黙煙 投稿日: 2024年12月02日 17:20:35 No.1347
     ここら辺はねメチャクチャ複雑で言葉で語れる様なものではない。
     一応HTS+NFLの組織だ?と言っても違うし自由シリア軍+旧アルカイダやISISでもない。 トルコから炙り出されたクルド人も? ハッキリ言って分かりません! ^^


    長距離ミサイル flora 投稿日: 2024年11月19日 15:13:23 No.1333 【返信】

    ウクライナがロシアに向けて長距離ミサイルUS ATACMSを放つことをバイデンが、許可したそうですが、とんでもないことだと思う。 一方ロシアは米国製のミサイルがロシア領土に放たれた場合は米国に対して報復すると言っていた。

    やはりバイデンは老人痴呆症だと思う。
    [1] 黙黙煙 投稿日: 2024年11月24日 15:51:36 No.1344
    >ロシアに英国に対してサイバーアタックをかけるだろうと予測されています。

     信頼できるOSINTからの情報ではまだ上がっていない。

     ロシアサイバーアタックの能力は低い、中高生程度。
    [2] flora 投稿日: 2024年11月24日 12:42:45 No.1343
    英国の長距離ミサイル「ストームシャドウ」もウクライナからロシアに撃ち込まれたようですね。

    それを受け、ロシアに英国に対してサイバーアタックをかけるだろうと予測されています。
    [3] 黙黙煙 投稿日: 2024年11月23日 21:10:46 No.1342
    >「もしウクライナの最優先事項がクリミア奪回なら一人でやってくれ」

     トランプ政権は正にそのとおりです。

    >考えてみればすでにクリミアの人口の約80パーセントがロシア系。奪回は難しいと思う・・・

     彼らは強引にクリミアに移住させられた貧乏ロシア人^^、だから帰って貰えばいいいだけ、それともウクライナに帰属するか、本人の選択ですか? でもまだ先のことです。
    [4] flora 投稿日: 2024年11月23日 17:24:05 No.1340
    >>カギとなるのは、ウクライナがNATOに加わるかどうか? ですよね? 

    > これも少し違う、ウクライナはクリミアが返還されればNATO加盟は30年保留しても良いと言っている。

    >いずれにしろウクライナは来年6月頃にロシアに無条件降伏を手続きとして迫るだろう。
     無条件降伏と言ってもモスクワとサンクトペテルベルグをウクライナ、NATOの傘下にするだけ。

    トランプの2024年選挙キャンペーンの腹心の一人は、「もしウクライナの最優先事項がクリミア奪回なら一人でやってくれ」と・・・(米国は手伝うつもりはない)

    考えてみればすでにクリミアの人口の約80パーセントがロシア系。奪回は難しいと思う・・・
    [5] 黙黙煙 投稿日: 2024年11月23日 17:02:04 No.1339
    >でも二か月で戦争が終焉するわけないじゃん。

     そうです、ロシアの敗北まで後2年はかかる。

    >バイデンの介入は逆に戦争拡大化させ、被害者を多く出すだけだと思うよ。

     違います! トランプが大統領に返り咲く1月21日に、まぁ貴方が書いてあるとおりの停戦をトランプがウクライナに迫る、当然ウクライナは拒否する。するとウクライナに対する支援は打ち切り! その状態になるまでバイデンは出来る限りの支援を実行したい。
     今ロシア死者推定7万、ウクライナ1万かな?
     関ケ原の合戦では石田三成軍8万、徳川家康6万。双方の死者は合算で8万だった。
     同程度だ! ^^


    >カギとなるのは、ウクライナがNATOに加わるかどうか? ですよね? 

     これも少し違う、ウクライナはクリミアが返還されればNATO加盟は30年保留しても良いと言っている。

     いずれにしろウクライナは来年6月頃にロシアに無条件降伏を手続きとして迫るだろう。
     無条件降伏と言ってもモスクワとサンクトペテルベルグをウクライナ、NATOの傘下にするだけ。
    [6] flora 投稿日: 2024年11月23日 15:25:18 No.1337
    でも二か月で戦争が終焉するわけないじゃん。 ロシアはICBMオレジニクを発射したらしい。

    バイデンの介入は逆に戦争拡大化させ、被害者を多く出すだけだと思うよ。

    トランプ政権の解決策はおそらく

    ウクライナはクリミア半島とウクライナ東部を放棄する
    その代わり、ウクライナには経済的に大幅にバックアップする・・・・

    カギとなるのは、ウクライナがNATOに加わるかどうか? ですよね? 
    [7] 黙黙煙 投稿日: 2024年11月22日 01:35:55 No.1336
    来年2025年1月21日にトランプが大統領に就任する。
     それまでの間にバイデンはウクライナに出来るだけの支援をしたいわけよ^^
     自由と民主主義を標榜する西側はロシアに負けるわけにはイカンのよ。

    [8] flora 投稿日: 2024年11月20日 01:26:44 No.1334
    既に、放たれてしまった・・・


    レバノン軍(正規軍) flora 投稿日: 2024年10月14日 12:54:27 No.1311 【返信】

    知らなかったのですが、陸・海・空と揃っているんですね。なぜこの正規軍がヒズボラ(ゲリラ軍)を抑えられないでしょうか?
    [1] 黙黙煙 投稿日: 2024年11月03日 02:31:08 No.1332
    >おそらく今回もガザを軍事支配するつもりでは? 

     その本当の目的はガザ市民を生かさず殺さず、イランからの核攻撃に対しての肉の盾として使用するためだ。
    [2] 黙黙煙 投稿日: 2024年10月22日 17:42:22 No.1330
     新停戦案
     先ずハマスが人質2名をエジプトに移送する、さらに2名をカタールに移送する。
     これは停戦の担保であり安保理の合意が必要とする。
     次にイスラエルが停戦する。 一定期間後、人質は解放。
     さらにこの期間で停戦合意を模索、妥協する。

     まぁ一つの希望だが。
    [3] 黙黙煙 投稿日: 2024年10月19日 22:05:38 No.1328
    >今回もガザを軍事支配するつもりでは? 

     勿論それがゲームの目的。

    >捕虜の事はあまり考えていないような印象を私は持っているけど。

     捕虜も人質もただのゲームの部品です。
    [4] flora 投稿日: 2024年10月19日 12:37:18 No.1327
    2005年まではイスラエルはガザを支配していたね。おそらく今回もガザを軍事支配するつもりでは? 

    イスラエルは、捕虜の事はあまり考えていないような印象を私は持っているけど。
    [5] 黙黙煙 投稿日: 2024年10月18日 23:47:37 No.1326
     これでも何も終わらないの! 

     イスラエルの停戦条件は先ず人質を返せ!
     ハマスの停戦条件は先ず攻撃を止めよ、段階的に人質は返す!

     To Be Continue.


     どちらが勝つか負けるかは地中海の海面温度上昇にかかっている 笑^^
    [6] flora 投稿日: 2024年10月18日 13:13:07 No.1323
    ハニヤ氏の後継者で、ハマスの最高指導者ヤヒヤ・シンワルがイスラエルによって殺害されましたね・・・
    [7] flora 投稿日: 2024年10月17日 14:45:30 No.1322
    >あまり他のSNSで発言すると誹謗中傷されるから注意! ^^

    ありがとう~。

    私はここでしか書いていないから^^
    [8] 黙黙煙 投稿日: 2024年10月17日 14:24:26 No.1321
    >要するにイスラエルは1947年の国連によるパレスティナ(地域)分割案が気に入らず、あくまでも旧約の『約束の地』の範囲の土地が欲しいんでしょうね。<

     その通りです! オスロ合意だって気に入らんわ!

    >私は『約束の地』の範囲がわからない・・・

     それは旧、新聖書での奇跡が記されているヨルダン川西岸。ただのシオニズム原理主義だけどね。

     
     あまり他のSNSで発言すると誹謗中傷されるから注意! ^^
    [9] flora 投稿日: 2024年10月17日 13:53:35 No.1318
    要するにイスラエルは1947年の国連によるパレスティナ(地域)分割案が気に入らず、あくまでも旧約の『約束の地』の範囲の土地が欲しいんでしょうね。

    私は『約束の地』の範囲がわからない・・・・
    1947年国連分割案

    緑=イスラエル
    黄色=パレスティナ
    白=中立(エルサレム等)


    [10] 黙黙煙 投稿日: 2024年10月17日 03:29:01 No.1317
     イスラエル・ゲームのゴールはヨルダン川西岸の全制圧、支配占領だから。
     ハマスによる昨年10月7日のイスラエル襲撃は既にモサドは知っていた、政権も知っていた。
    [11] 黙黙煙 投稿日: 2024年10月15日 15:36:58 No.1316
     これは85年前のキブツ入植地のボタンの掛け違いから始まっている。

     あまりこのゲームには関わらない方がいい!
    [12] flora 投稿日: 2024年10月15日 12:51:10 No.1314
    レバノン軍よりヒズボラのほうが強いらしい。

    また、対イスラエルでは、レバノン軍がヒズボラに加勢しているという情報もあるようで・・・
    [13] 黙黙煙 投稿日: 2024年10月14日 21:45:18 No.1313
     レバノンとヨルダン(ヒズボラ)はともにイスラム教国だから手加減があるんじないの?



    << | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集