画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

行事食
tabi 投稿日:2024年01月08日 20:12 No.6667
七草粥(ななくさがゆ)
人日の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食(料理)である。春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って食べられる。
祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われる。

地方での差異
気候や降雪の関係で七草が摘めない東北地方では、七草を使わない粥を炊く。山形県の村山市周辺ではゴボウ、ニンジン、こんにゃく、ずいき、油揚げなどを入れた納豆汁、七草汁を1月7日の朝食として食べる。

春の七草
芹(せり)せり 薺(なずな)御行(おぎょう/ごぎょう)繫縷(はこべら)仏の座(ほとけのざ)ほ菘(すずな)蘿蔔(すずしろ)すずな、すずしろに関しては異論もあり、辺見 金三郎は‘食べられる野草(保育社)の中で‘すずな’はノビル、‘すずしろ’はヨメナとしている。

説明と他の写真30枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12835773112.html




お名前
メール
タイトル
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色