かんむっ・にいむっ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年05月17日 07:50:10 No.2756 【返信】

 住んで居たのは、江戸よりずっと前でしょうねぇ。



今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年05月17日 07:48:24 No.2755 【返信】

 「江戸レトロ」

 大当の石垣群は昭和ではなく江戸前後と思います。




今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年05月16日 08:25:15 No.2752 【返信】

 今の時期にしては珍しい時化じゃないですかねぇ。



今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年05月16日 08:23:43 No.2751 【返信】

 ・・・しんどかど!こん坂は。



今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年05月16日 08:20:10 No.2750 【返信】

 ♪パッパパラパ~パパラパパパラパ~  

 大当ラッパ部隊です。笑)




今日の大当 ちょいが山 投稿日: 2024年05月16日 08:12:02 No.2747 【返信】

 今日の大当は、快晴。 なんですが、集落内でも北西からの強い風が吹いています。 昨日の海のベタ凪はどこへ?と時化ていて、定置網漁は休みです。

 ウナギの完全養殖の試食会が有ったようです。 → (https://373news.com/_news/storyid/194800/) 「ふっくら、さっぱり、くさみなし」と、美味しかったようです。

 2年後には年間10万匹の稚魚生産だそうで「量産化まであと一歩のところまできた」との事。 鹿児島の業者ですが、10年かけての人口生産だそうですよ。 と云う事は、天然ウナギの稚魚のシラスウナギ漁は無くなりそうですねぇ。

 海も色々な対策をしだしましたねぇ。 笠沙で10年前まではテングサが獲れていましたがもう見かけません。 トコロテンは店屋で見かけますので上の方のどこかで獲れてはいるのでしょうねぇ。 ウニも少なくなってきたそうですが、エサになる海藻類が減って来たのでしょう。

 笠沙の海にも藻場の再生をしてもらいたいですねぇ。 暑さにも耐えられる海藻が有るはずです。 ユラユラと揺れる海藻が有れば稚魚も育ちますよねぇ。 魚介類を増やすのは自然に頼るのではなく人の手が必要になって来ました。

 今日の3枚を載せます。




今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年05月15日 08:06:03 No.2746 【返信】

 遠くからでも海が澄んでいるのが判ります。



今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年05月15日 08:05:01 No.2745 【返信】

 この坂にも石畳を敷いて有りましたが、雨でぬれれば滑って怖いと、セメントやアスファルト舗装になりました。



今朝の続き ちょいが山 投稿日: 2024年05月15日 08:02:10 No.2744 【返信】

 「雨が降れば滑って・・」と。

 高圧洗浄機って良いですねぇ。 

 僕にアカも取ってもらいたいです。笑)




今日の大当 ちょいが山 投稿日: 2024年05月15日 07:57:04 No.2741 【返信】

 今日の大当は、雲が広がっている朝からですが昼頃からは晴れて来るようです。 風は無くベタ凪の海に定置網船が漁の最中でしたよ。

 ビワですか。 この前貰って食べましたが、果実が分厚く美味しかったです。 → (https://373news.com/_news/storyid/194869/) 1年過ぎた味覚を忘れる頃食べるから美味しいのですかねぇ。 夏になればスイカやブドウ!秋になれば・・・ち。

 ビワの名前は葉っぱが琵琶ににているからとか。 大当で薩摩琵琶を奏でる方が居らっしゃいますが何とも言えない音色ですよねぇ。 と云っても、何年も聞いていませんが。

 琴や笛に太鼓など古典楽器って好いですねぇ。 僕の家にも太鼓が有ったと聞きました。 娯楽なのでしょうか?昔は楽器を持ち出して皆で演奏をしていたのでしょうねぇ。 

 今日の3枚を載せます。




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る