掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色


三重県の玉城町役場前にこのほど、熊野古道世界遺産登録20周年記念の一環として..、明治初期の郵便ポストをモチーフにしたオリジナル
郵便ポストが設置された。

同場所には丸形ポストが設置されていたが、.、田丸駅交流施設(同町佐田)の整備に合わせて田丸駅前に移設したため、町が新たなポスト
の設置を決め、約1年前から玉城郵便局に相談し、準備を進めてきた。

熊野街道など三つの街道が交わり、城下町として栄えた歴史ある町の雰囲気に合うように.約150年前の郵便ポストのデザインを参考にした
同様のポストを設置している伊勢市の五十鈴川郵便局が協力し、.設計図を提供。金属加工などを手がける岩間特殊溶接所に製作を依頼した

完成したポストは黒色で.耐久性の高いステンレス製。縦40センチ、横46センチ、奥行き40センチ。約1・9メートルの支柱に取り付け.屋根
を付けて設置した。.以前のポストは投函(とうかん)口が小さくレターパックが入らないなど利用しづらい面もあったため.機能性にも考慮
した。事業費は約50万円。





三重県亀山市南崎町の第一愛護園(豊田香園長)と同市長明寺町の川崎南保育園(平野美紀子園長)のいずれも年長園児20人の計40人は7日
同市長明寺町の葛西善正さん(50)所有の田んぼ(約40アールの一部)で、田植え体験をした。苗(コシヒカリ)は、葛西さんが提供した。

同体験は、.園児らに田植え体験をと、葛西さんが第一愛護園に声かけし、豊田園長が、田んぼ近くの川崎南保育園の園児も一緒にしましょう
と誘い、合同での田植え体験が実現した。

園児らは、泥に足を取られながらも、3本程度の苗を1束にし、手で植えた後、、、、、、、田んぼを走り回るなどして遊んだ。第一愛護園の
芥川こゆきちゃん(5つ)は「面白かった」、川崎南保育園の山田翔斗君は「水が冷たくて気持ちよかった。ちゃんと植えれたよ」と話した。





去年、..動物虐待との批判を受けた多度大社の上げ馬神事。700年続く伝統が、今年は大きく形を変えて開催されました。勇壮な姿に歓喜
する人がいる一方で、落胆の声も。さらに、..会場では抗議の声を上げる団体と観衆が衝突し、騒然となる場面もありました。4日三重県
桑名市の多度大社で行われた上げ馬神事。.700年続く伝統行事は今年、大きな転換点を迎えていました。

きっかけとなったのは、..去年の祭りでの出来事。1頭の馬が坂の途中で転倒し.その後、殺処分になったのです。さらに馬をロープやはっ
ぴでたたく行為が確認され、動物虐待との批判が相次いで寄せられました。





三重県総合博物館(津市一身田)で現在、..第36回企画展「Pearls パール 海の宝石、神秘の輝き」を開いている。.今年4月18日に開館10周年を
迎えた同館。同展は10周年を記念した第1弾の催しで、養殖真珠発祥の地である三重県において、ジュエリーとしての真珠について生産地の環境
への理解を深め、三重の豊かな自然や歴史・文化を保全・継承していく意識を高めるきっかけになればと企画。





猿田彦神社(伊勢市宇治浦田)本殿裏の神田で5月5日、、.お田植え祭り「御田祭(おみた)」が行われた。鎌倉時代以降の南北朝室町時代から
継承されると伝わる同祭は、約500平方メートルの同神社神田で毎年この日に行われている。1971(昭和46)年3月17日に三重県の無形文化財
の指定を受けた。五穀豊穣、豊漁満足を祈願し、、8月下旬から9月上旬に刈り取り11月23日の新嘗祭(にいなめさい)に初米として神様に供え
以降毎日供える。




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集