メバルの掲示板

メバルの掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

スリランカ周遊8日間③ grove 投稿日: 2017年04月20日 23:07:56 No.86 【返信】

5日目、いよいよ世界遺産シギリヤロックへの登頂です。広大なジャングルの中に突如としてそびえたつ200mの岩山の上に、宮殿が造られていました。5世紀に造られた王宮の周囲には堀や水の庭園があり、噴水の痕もありました。頂上までは1200段の階段があり、2000ルピーで腕を貸してくれるヘルパーをつけることもできます。カーシャパ王は王位を手に入れるために父親を殺害して、罪の意識に怯えて、王宮を岩山の頂上に選び、岩山の中腹に天女を描かせて、極楽世界を表現したのが有名なシギリヤレディです。首飾りや宝冠は豪華ですが上半身裸。衣類を付けているほうは侍女とのこと。この美女のフレスコ画は500人ほど描かれていたとのことですが、現在残っているのは18人で、写真撮影は禁止になっていました。このフレスコ画の下に位置する回廊の壁がミラーウォールなっていて、レンガを芯にして漆喰が塗られ、卵の白身とはちみつと石灰を混ぜたものが上塗りされてきれいになっています。こんな岩壁にフレスコ画を描き、さらにミラーウォールに映る仕掛けにしているなんてすごいと思いました。「狂気の独裁者の孤独」「狂った王が残した最高傑作は、皮肉にも人々の心を安らがせている。」というガイドブックのコメントに想いを巡らしながら11年間だけこの地を統治した王の王宮を観光しました。
王宮の入り口にライオンの爪の形をした門があり、そこからまた階段を上ります。狭い階段ですが、ツァーの仲間のひとりが洋服の上から猿に腕をつかまれて、血も出て赤あざにもなる怪我をしました。小さな猿ですが力がすごいんですね。それから、蜂に注意の看板が何枚もありました。仏教は殺生をしないので蜂の退治もしないため蜂に刺される事故もあるそうです。そのためか上の広場には救急の施設が作られていました。シギリヤロック観光は約2時間程度で終了し、登頂証明書もいただきました。そして、7時間かけて高速道も使用して、バスはゴール近郊にあるヒッカドゥアに向かいました。





スリランカ周遊8日間② grove 投稿日: 2017年04月20日 23:04:56 No.85 【返信】

4日目の朝、ホテルの庭からシギリヤロックがよく見えました。この日は世界遺産のタンブッラ観光へ。入り口を入ってすぐに巨大な金ぴかの仏像と仏舎利塔があり、そのわきの道を歩いて岩山にのぼり、その頂上にあるのが石窟寺院です。BC1世紀にシンハラ王によって造られたのが最初で、天然の洞窟に極彩色の壁画が描かれ、大変な数の仏像が彫られています。年代を重ねて第1窟から5窟まであり、中にはヒンドゥー教の神様や王様の像まであって、仏像の数の多さにしても、外観からはわからないけれど中を見てビックリの寺院でした。
バスで1時間半、次は世界遺産のアヌラダプーラ観光へ。岩肌に造られた小寺院のイスルムニヤ精舎の本堂には極彩色の涅槃像があり、仏舎利塔がある岩の上に登ると緑が広がる平原が見渡せました。宝物殿には5世紀の作品といわれる「恋人の像」があり素敵な石の浮き彫りでした。
バスで少しいって、次はスリーマハー菩提樹の見学です。BC3世紀にインドのアショーカ王の王女サンガミッダがその木の下で仏陀が悟りを開いたというインドのブッダガヤの菩提樹の分け木をここに運び、当時の王が植樹したといわれています。ここにも白い服を着た参拝者がたくさんいました。菩提樹は象などの野生動物から守るために白い壁に囲まれて祀られています。樹齢2000年以上で青々と茂っていて素晴らしい。
次はバスで2時間かけてシギリヤに戻り、ジープに乗り換えてから、2時間のサファリツァーです。最初の1時間はカメレオンや鳥、孔雀程度しか見れず、このまま象は見れないのかと思っていたら、木に隠れて見えにくいところはありますが、あっちにもこっちにも象はいました。ジープからバスに乗り換えて道路を走っているときも、道路の近くにいる象を3回も見ることができました。
この日は、希望者だけですが、アーユルヴェーダの体験が2時間10000円であり、私も含めて8名が体験することにしました。最初にドクターの問診があり、悪いところを聞かれたので私は右の肩こりと答えました。カーテンで仕切られた部屋で、まずは頭のマッサージで、こめかみを強く押さえられてけっこう痛い。油を塗って全身のマッサージは背中がすごく気持ちいいなと思っていたときに、さっきのドクターがはいってきて、右肩だけマッサージしていきました。その後、部屋を移動してシーロダーラという額に油を少しずつ垂らす施術をしました。垂れた油は額にのばしたり頭髪にもみこんでいきました。コホンバというハーブを散らしているサウナに8人がしばらくはいってから、マッサージをしてくれた人につれられて部屋に戻り、お湯で絞ったタオルで体中を拭かれ、油だらけの髪の毛もタオルで拭いてから紙のキャップをかぶり、油がつくなぁと思いながら着てきた服に着替えました。
そして、ホテルに戻ってからビュッフェの夕食を食べ、部屋に戻ってシャワーを浴びて頭と体の油を落としました。




スリランカ周遊8日間① grove 投稿日: 2017年04月20日 23:00:58 No.84 【返信】

【スリランカ周遊8日間】
感動のエジプト旅行から帰ってきて11日目ですが、砂漠の国とは真逆の緑が多い熱帯雨林の国スリランカに8日間の日程で行ってきました。スリランカという名前は「光り輝く島」という意味で、1972年にイギリス連邦から独立した際にセイロンから改称したとのことです。北海道より小さな島国ですが、7割がシンハラ人で仏教徒、2割がタミル人でヒンドゥー教、8%がムーア人でイスラム教というように民族と宗教が違っていて、シンハラ語とタミル語は異なる言語。いろいろ民族紛争もあったようですが今は落ち着いているとガイドが話していました。
 成田発のスリランカ航空でコロンボまで約10時間。CAの孔雀の模様のサリーはおなかが見えるデザインで、意外とぽよんぽよんしたおなかの人が多かったので飛行機から降りてからそれを話題にしたら、他の人も気になっていたそうです。
18時頃にコロンボに到着してから、バスで4時間かけてキャンディへ。夕食はサンドイッチの弁当をたべて、22時半頃にホテルに到着しました。
 
 2日目、バスで3時間かけて、スリランカ最大の紅茶の産地ヌワラエリヤに行きました。熱帯といっても1000m~2000mの高原なので、霧も出て涼しく紅茶の栽培に適し、セイロン紅茶として有名になった所です。広大な紅茶畑で茶摘み体験として、頭に紐をかけて籠をしょい、若芽をつみました。紅茶工場に案内されて若芽、若葉、葉の大きさの選別で紅茶のクオリティが決まること、乾燥、選別方法などの機械を見学してから紅茶の種類の説明を受け、紅茶の試飲をしてからお買い物タイムとなりました。
 帰路は列車の利用です。江ノ電よりもぼろい列車で冷房はないので窓もドアも開けたまま。指定席はくじで決めましたが、私は列車のラストの後ろ向きの座席で、後ろの広い窓から景色がよく見えました。列車には4時間乗りましたが、ずっと紅茶畑の緑の風景が続き、線路を歩いている現地の人が、黒い顔に白い歯みせて手を振ってくれるので、楽しいものでした。
 スリランカはシルク製品が有名とのことでシルクショップに案内され、無料でサリーの試着ができるというので、女子が10名位試着して店内で写真を撮りました。着せてくれた店員さんにいろいろ商品を勧められて、ストールなどは日本よりも価格が安い。私はティーシャツ2枚(700円)を買いました。
それから、スリランカといえば宝石の産地ですから、博物館みたいに原石や種類を展示している宝石店にも行き、研磨方法なども見学してお買い物タイム。ダイヤモンドは採れないものの、サファイヤやキャッツアイは名産で価格も日本の3分の1だと言っていました。
夕方になって、キャンディ湖と仏歯寺が見渡せる展望台に行ってライトアップの見学でしたが、ライトがしょぼすぎて全然良い写真は撮れませんでした。
 
 3日目、仏歯寺はスリランカを代表する仏教寺院です。 奉納されているのは仏歯で、BC543年に仏陀を火葬にした際、カリンガの王子が頭髪の中に隠してセイロンに持ち込み、その後仏歯が王権者の象徴のように扱われ、都が移るたびに一緒に運ばれて、キャンディに落ち着いたとのことです。7月~8月に行われるペラヘラ祭りでは、仏歯をいれた舎利容器を載せた象が市内を練り歩き、踊りや見世物もあって100頭もの着飾った象の行列になるそうです。行列に使う旗や舎利容器も寺院の中に展示してありました。シンハラ建築様式の八角形の堂もきれいでしたが、境内も豪華。スリランカの国花は紫の睡蓮で、お供えの花はほとんどが睡蓮とジャスミンで、寺の前にお供えの花の屋台がたくさんありました。現地の白い衣装を着た裸足の参拝者でにぎわっていました。
次にキャンディ湖の周りを少し歩いて、キャンディマーケットの見学。南国のフルーツが山積みで、魚やスパイスもいろいろあって面白かったです。
バスで4時間半かけて世界遺産のポロンナルワへ。途中、スパイスガーデンによって昼食を摂り、樹木とスパイスの効能の説明を受けて、買い物タイムとなりました。私は何も買いませんでしたが、白檀オイルとクリームが肌のシミ取りによいとのことで、購入した人がいて、価格は18000円だったと聞きびっくりです。
ポロンナルワ遺跡は10世紀末にシンハラ王朝の都として栄えたところで、ジャングルの中に埋もれていてものが、1900年以降になって遺跡の発掘がされるようになったそうです。ワタダーゲというのは円形の仏塔で、四方の入り口には半円形の石の床に彫刻があるムーンストーンとガードストーンがありました。屋外ですが、参拝になるので裸足になります。現地の方は皆裸足ですが、我々は怪我を心配して靴下をはきました。写真撮影は自由ですが、仏像に背を向けて写真を撮ってはだめなので、自分を入れての写真は誰も撮りませんでした。
バスで少しだけ移動して、大傑作と言われているガルヴィハーラの巨大な3体の石像の見学へ。大きな岩山に今は屋根が建造されていましたが、瞑想をしている4.6mの座像、腕を交差させて人生の辛さを哀れむ7mの立像、全長14の涅槃像が並びます。座像と立像の間に柵に囲まれて4体目の仏像が彫られていて、壁に彩色も残っていました。見学後、バスでシギリヤにむかいました。ホテルはシギリヤヴィレッジという広い敷地のコテージタイプで、夕食後に暗い中を部屋まで歩きました。




お久しぶりです。 mebaru 投稿日: 2017年04月18日 00:33:48 No.82 【Home】 【返信】

日記は章を改めて4月から再開してますので宜しくお願いします。
昨日の夕食に初鰹の生の刺身が出ました。故郷の焼津産でしたが実家で以前食べた時のような味ではなく残念でした。以前、名古屋の一流の寿司店で鰹の刺身を注文したところ、山葵がが出されたことがありました。板前さんに生姜を頼み返したら
憤然として私の出身地を問い質してきました。焼津と告げるとその板前さんは頭を下げて詫びられました。鮪は山葵、鰹は生姜と思ったのですがマヨネーズもあるようですね。目には青葉 山ほととぎす 初鰹
昨日はドライブがてら名古屋にある妻の実家を訪ねてから平和公園墓地に行き妻の父母等の墓参りしてきました。10年前は90分でしたが高速道路網が整備されたため半分の45分で済みました。
先日、六大都市で名古屋市が最低とするTV番組がありましたが、レゴランド、名古屋城木造化、リニア開発に伴い名古屋駅周辺に高層ビル群、名古屋大学の日本で3位に躍進等、札幌、福岡の後身を拝することはないと思います。
自宅前の桜も散り終えましたが、今年は下の道路が花絨毯になることはありませんでした。車の上はゴビ砂漠から飛来する黄砂が積もってました。
遙々、数千キロの彼方から贈られてきたプレゼントに思いを馳せました。
Re: お久しぶりです。 grove 投稿日: 2017年04月19日 01:24:35 No.83
黄砂が積もるのですか(@_@)我が家は息子が家を出ていくときに車ももっていってしまったので、黒っぽい車でしたが確認していません。横浜よりも名古屋のほうがとんでくるのでしょうか。
ところで、「京田のファインプレー」の動画はずっと繰り返し動くのですね。面白いなと思いました。羽生君の素晴らしい演技もリンクしていたのでまた見ることができました。ありがとうございます。
私は2月にスリランカ、3月にメキシコにいきましたので、また、旅行記をのせさせていただきます。よろしくお願いします。


今日はいい日になりそうだ mebaru 投稿日: 2017年03月12日 12:11:42 No.80 【Home】 【返信】

今日の名古屋ウイメンズマラソンは参加者の数で壮観だった。
ギネス記録の参加者の多さと初マラソンの安藤友香さんが
日本人歴代4位となる2時間21分36秒の好記録で2位になった。
今日は、大相撲、WBCオランダ戦・・・スポーツで花盛りだ。

Re: 今日はいい日になりそうだ grove 投稿日: 2017年04月11日 18:01:20 No.81
お久しぶりです。日記が3月15日で止まっていますが、いかがお過ごしですか?
WBCは準決勝まで素晴らしい快進撃でしたが、残念でしたね。
大相撲では稀勢の里の感動的な優勝がありました。
真央ちゃんが引退したことは残念ですが、羽生君の活躍はすばらしいし、MEBARUさんの好きなスポーツが花盛りで、楽しみですね。 
ところで、桜が咲いている時期で昨日は雨ではなかったので、ひとりで北鎌倉→亀ヶ谷坂切通→海棠の花がきれいな海蔵寺→化粧坂切通→頼朝公の像がある源氏山公園→銭洗弁天→佐助稲荷→鎌倉駅→段葛のコースで歩いてきました。
約4.5kmのコースで、見学も含めて2時間弱でした。
鶴岡八幡宮に続く段葛は昨年の開花前に桜を植え替えました。
樹齢5年位の若木といっても、その割には花はついており満開でしたが、以前は桜のトンネルになっていたんですよねぇ。(;´д`)
そめいよしのだと思いますが、横に広がらないで上に伸びていました。
根を保護するために参道には貯留槽と基盤材が埋設されて、特殊舗装がされているそうです。
そめいよしのの寿命って60年程度だそうですが、もったいないですね。
源氏山公園の桜は山桜で白っぽかったので、あまり花が目立ちませんでした。




<< | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集