Jet-Foto掲示板
最大ピクセルサイズ 2560 X 1440  1画像当たりのファイルサイズ 5MBまで   投稿・ダウンロードの際は著作権への配慮をお願いします
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

訪問者カウンター 本日 83 昨日 200 累積訪問数 281335
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色

異変 T.M.@横浜 投稿日: 2024年04月06日 12:16:08 No.3446 【返信】

今年は、ソメイヨシノの開花が遅れたので、葉っぱと花が一緒です。
こういう光景は初めて見ましたが、二度と見ることはないかも知れません。


Jet 投稿日: 2024年04月07日 09:45:52 No.3449
T.M@横浜さん、投稿ありがとうございます。

エゾヤマザクラでは花と一緒に赤い若葉が出てくるのを普通に見ていました。
ソメイヨシノは花だけで木がいっぱいになるのが特徴ですが、気候によってはこういうこともあるのですね。
貴重な記録、投稿ありがとうございます。
http://www.jpdo.com/cgi8/51/joyful.cgi Hatena-no-Tyawann 投稿日: 2024年04月08日 18:40:40 No.3455
TMさん Jetさん こんばんは 

エゾヤマザクラ 赤い葉っぱが花と一緒に出てきます ピンクの花より濃い 赤い葉っぱなので何とも見栄えが… だと思うのです。

TMさん撮影の ソメイヨシノ 一本だけの現象なんでしょうか? それとも軒並み葉っぱが伸びている?? 花が散った後の葉桜の緑がとてもきれいなソメイヨシノですが それも異変が起きるのかもしれないですね…。
T.M.@横浜 投稿日: 2024年04月09日 02:18:40 No.3457
至る所で、軒並み葉っぱが伸びてます。
Hatena-no-Tyawann 投稿日: 2024年04月09日 08:38:30 No.3458
>いたるところ…
なら 新聞とかでもなんか言いそうなもんですね… あんまり高くもない Hatena-no-Tyawannアンテナには引っかかてきませんでした。
T. M.@ 横浜 投稿日: 2024年04月09日 17:28:21 No.3460
TVやラジオのレポータが、葉っぱが出てますと報告してました。ニュースは、開花が遅れて困惑してるという感じですが、中継された映像を見ると葉っぱがでてます。
Hatena-no-Tyawann 投稿日: 2024年04月10日 15:20:48 No.3461
先ほど大阪の従兄としゃべりましたが大阪では気が付かないと言っていました 関東だけの現象かもしれませんね

JETさん言われるように エゾヤマザクラは 赤い葉っぱと花が同時です 千島桜は葉っぱがそんなに赤くはなかったと思う。


横浜公園 T.M.@横浜 投稿日: 2024年04月09日 02:07:56 No.3456 【返信】


恒例のチューリップが満開でした。
Jet 投稿日: 2024年04月09日 08:39:46 No.3459 【Home】
T.M.@横浜さん、沢山のチューリップありがとうございます。

私が見た一番多くのチューリップは胎内市チューリップフェスタを訪れた時です。

2016年5月2日、D500、DX Nikkor 16-80mm F2.8-4.




値上げ 賃上げとは無縁… Hatena-no-Tyawann 投稿日: 2024年04月06日 09:13:28 No.3444 【返信】

今朝の北海道新聞の記事

社会がこの仕事を支えられなくなっているというか…
写している写真の数はビッグバンのように膨張していると思うけど
お客さんが違いを見出してくれないと10年後卒業アルバムというものはなくなっているかもしれないですね。

Hatena-no-Tyawann 明後日今頃 この記事の動きに抵抗している予定…。
Hatena-no-Tyawannが写したスナップ 一枚一枚社長が心を込めて修正して110円で売っています。 


T.M.@横浜 投稿日: 2024年04月06日 09:31:45 No.3445
修学旅行の記念撮影は20年位前に無くなりましたね。
昔は、鶴岡八幡宮とか鎌倉の大仏の前で、二段になった壇上に整列して、
写真屋さんが4×5で写してました。
今は、先生がスマフォで撮ってるのを見かけることがあります。
Jet 投稿日: 2024年04月07日 09:42:44 No.3448
Hatena-no-Tyawannさん、投稿ありがとうございます。

色々な分野で人でが足りないと騒がれていますが、学校カメラマンも例外ではないのですね。
やはり仕事の内容に対して報酬が少ないところから人が逃げ出しているのでしょうか。

Hatena-no-Tyawannさんは楽しみで引き受けられているからいいのでしょうが、これを生業にしている人には辛い状況ですね。
Hatena-no-Tyawann 投稿日: 2024年04月08日 08:27:03 No.3453
TMさん Jetさん コメントありがとうございます

スマホで集合写真なんですか…。 画面で拡大すれば誰が誰だかはわかりますね。

この記事に写っている写真屋さん Hatena-no-Tyawannが隣に下宿した写真屋さんも手伝いに行っていたそうです。この日も旭川市内で撮影があって 「申し訳ないけど…」って断ったそうです。札幌に手伝いに行くと日本中からカメラマンが集まってきていてホテルを借り切っている。朝ごはんを食べに行ったらみんなカメラマンで同じホテルでご飯を食べて現場に散っていくそうです。

仕事に見合ったお金をもらえなくなると 産業としては成立しない その結果卒業アルバムもなくなっちゃうのかもしれないですね。

時限爆弾じゃないけど 何十年もたってから 効果がある? 仕事をする? そんな卒業アルバムだから『今』お金を出すのは嫌なのかもしれないですね。

抵抗しても無駄? でも Hatena-no-Tyawannのバイト先は新社長就任でもう一世代つながることになりました…。
鷲画堂 投稿日: 2024年04月08日 08:43:54 No.3454
学校カメラマンは「低賃金・重労働」職業の一つだという記事をほかでも読んだことがあります。
しかも 学芸祭・運動会・入学式・卒業式に目が回るほど忙しいのに 全く仕事がない時期もあって
収入が不定期なのも、なり手が減っていく要因だとか。
スマホが普及したのも カメラマンという職業全体に不況の影を落としているようですね。
「写真を撮る」ことが特殊技能では無くなったんですね。


大宮公園 おばら 投稿日: 2024年04月07日 10:22:00 No.3450 【返信】

やっと満開です。曇天の早朝ということで、モノクロ調になってしまいました。カメラより双眼鏡向きの景色かも。

Jet 投稿日: 2024年04月07日 11:05:01 No.3451
おばらさん、投稿ありがとうございます。

鏡のような池の水面に映ったさくらが素敵です。
さきほど近くの黒目川を久しぶりに散策してきたら、やはり満開になっていました。
曇り空なので同じような写りです。

D850,AF-S Nikkor 24-70mm F2.8E.機材が重い!


おばら 投稿日: 2024年04月07日 12:44:14 No.3452
Jetさん コメントありがとうございます。
黒目川の桜並木も見事ですね。F値一定のズームレンズは欲しいですが、高価で重くなりますね。投稿の写真はスマホでのお気軽撮影です。APS-Cサイズの機材でさえも持ち出すのが億劫になる昨今です。


花々 koji 投稿日: 2024年04月06日 09:06:19 No.3443 【返信】

左から
都忘れ(ミヤコワスレ)、?(おもろい名前だそう)、桃色たんぽぽ(まだ蕾)

みんなアタシには初めての花々です。


Jet 投稿日: 2024年04月07日 09:39:57 No.3447
kojiさん、可憐な花々の投稿ありがとうございます。

2枚目の花の名前、画像で検索してみましたが分かりませんでした。


たんぽぽ koji 投稿日: 2024年04月05日 13:05:55 No.3440 【返信】

ピンク色の花が咲くたんぽぽは知りませんでした。
妻のiPhoneで撮りました、大した写真でなくすんません。


Jet 投稿日: 2024年04月05日 15:13:28 No.3441 【Home】
kojiさん投稿ありがとうございます。

ももいろたんぽぽというそうですね。茎がずいぶん長いのが目立ちます。
めずらしいたんぽぽの写真ありがとうございます。
koji 投稿日: 2024年04月06日 08:08:37 No.3442
たんぽぽでも茎の長いのは北米では結構見かけます、なんとなく
アザミの花の茎の様に枝分かれが多くても「黄色の花」ですけどね。
北米ではたんぽぽは悪い方の雑草で除草剤の対象であります(笑)。


太魯閣(タロコ)国家公園 Jet 投稿日: 2024年04月04日 17:16:38 No.3437 【Home】 【返信】

渓谷美を誇る花蓮県の国立公園ですが,公園内で600人以上が孤立していると伝えられています。
2019年1月撮影。

今回の地震の規模,日本の気象庁の発表ではマグニチュード7.7と発表されていますが,台湾当局の発表では7.2となっているようです。
測定場所や測定方法でズレが出るのは当然ですが,同じスケールを使っているとすると違いが少し大きいように思います。マグニチュード0.5の違いはエネルギーで6倍ほどの違いです。


Jet 投稿日: 2024年04月05日 11:47:20 No.3438 【Home】
ゲートの前にも大きな岩が落ちてきています。

読売新聞オンラインから借用。




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る