掲示板
| トップに戻る | 検索 | 管理用 |

伊豆下田巡り 長楽寺から了仙寺へ
tabi 投稿日:2020年03月21日 01:45 No.18728 【Home】
参道には真新しい句碑が

「秋の蝶利島へ紺の海十里」
和泉 好(いずみ このむ、1941年(昭和16年) - 2016年(平成16年))俳人。

日蓮聖人像
台座には「立正安国」とある。
「立正安国」とは「正を立て国を安んず」と読みます。

「立正」とは、人々が人生のよりどころとして正法を信受することであり、また、仏法の生命尊厳の理念が、社会を動かす基本の原理として確立されること。
「安国」とは、社会の平和・繁栄と人々の生活の安穏を実現すること。

朱印(しゅいん)
主に日本の寺院や神社において、主に参拝者向けに押印される印章、およびその印影である。敬称として御朱印とも呼ばれる。

複数の朱印の印影を集めることを集印といい、朱印を押印し集印するための専用の帳面を朱印帳、御朱印帳、納経帳、集印帳と呼ぶ。
大正時代ごろに生まれた屏風折(折り本)にして両側に固い表紙をつけた形式のものと、古くからある和綴じ(和装本)のものが多く、寺社、仏具店、神具店や文房具店、書店などで販売されている。
日本においては主に大正時代以降、駅スタンプやスタンプラリーなど、主に観光目的の「記念スタンプ」が行われているが、朱印はそれらとは違う宗教行為である。

そのため「記念スタンプ」とは違い、寺社の職員や僧侶、神職、氏子などの手によって押印し、参拝者側が自由に押印できないのが一般的である。
ただし、無人あるいは無人となることが多い寺院や神社の場合は参拝者が押せるように用意されている場合もある。


詳しい説明と其の画像25枚は↓をご参照ください。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12583542997.html


jin 投稿日:2020年03月21日 14:45 No.18736 【Home】
tabiさん、こんにちは(^^♪
いつも素晴しい投稿投稿ありがとうございます。
このところ暖かく晴れているので蕾も近いうちに
満開となるでしょうね。




お名前
メール
URL
画像添付





削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色