よじい庵


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

おはようございます。
tomikoko 投稿日:2024年05月19日 07:00 No.2114 【Home】
カキツバタ・・・・素晴らしい

昨日は宝塚でも晴天の気温が27CにもUPしましたが、
本日は朝から曇天で、急に20Cまでに気温がDAOWの予想・・
体調管理に確り用心します。

バラがいつ頃誕生したのかは、定かではありませんが、およそ6500万年前、
裸子植物が衰退し被子植物が台頭し始めた頃、ヒマラヤの麓か、イラン、の中近東地域だろうとする説が有力です。
人類が誕生するよりはるか以前より脈々と生き続けたバラは、人間の移動と共に各地に広がりました。


よじい 投稿日:2024年05月19日 11:08 No.2115
日々素適なご投稿ありがとうございます。伊丹市の荒牧バラ園の素適な状景の風景写真と美しい薔薇のお届けと共に薔薇誕生話は興味深く伺いました。6500万年前ですか。裸子植物から被子植物への転換期とは驚きですね。その時代からずっと種を保存し生き延びてきたこと思えばその生命力のッ大きさに驚きます。その上で人間の知恵で交配し新種が次々に生まれた薔薇が今庭に美しく咲いて居ます。薄曇りの今日もお元気にお過ごしください。



お名前
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色