やまちゃんの複数画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

思い出シリ-ズ「大柳川渓谷」 とんちの写真館 投稿日: 2023年12月14日 05:42:29 No.23424 【返信】

おはようございます。

思い出の山梨県富士川町にある「大柳川渓谷」豊かな自然あふれる渓谷美清流と滝、吊り橋を楽しめる大柳川渓谷、遊歩道はよく整備されていて歩きやすく、渓谷美と吊橋の遊歩道に変化があり楽しめる。大柳川渓谷は滝や10本の吊り橋があり、大自然の爽快感と冒険気分が味わえる。全長が68mあり途中で「く」の字形に曲がった日本でも珍しい吊り橋「竜仙橋」や、中央にテラスがあって清らかな渓流を見渡せる階段橋「竜神橋」を渡るのは楽しい。古くから「見上げると観音様が見える」と言い伝えられている観音滝は、紅葉の時期は一段と美しい姿を見せてくれる。(2005 11 20 Nikon D2X)




思い出シリ-ズ〈尾白川渓谷」 とんちの写真館 投稿日: 2023年12月13日 05:43:18 No.23423 【返信】

おはようございます。

南アルプス・甲斐駒ヶ岳を源とする清流、エメラルドグリーンの水が美しい、日本名水百選に選定された北杜の名水のひとつ、エメラルドグリーンの淵が美しい千ヶ淵(駐車場から徒歩15分)を始めとし、三段に流れ落ちる神蛇滝、渓谷の最深部を流れる不動滝など、滝や淵を眺めながら楽しむことができる。今回は千ヶ淵周辺のお届けになります。(2003 11 08 Nikon D100)




思い出シリ-ズ苔と奇岩の「那谷寺」 とんちの写真館 投稿日: 2023年12月12日 05:42:39 No.23422 【返信】

おはようございます。

「龍王峡」は、奇岩怪石と鬼怒川の美しい流れ、周りの木々が織りなす光景は、まさに絶景です。 今からおよそ2200年前、海底火山の活動によって噴出した火山岩が鬼怒川の流れによって侵食され、現在のような景観になったと言われています。険しい岩盤が約3kmにもわたって続く光景が、撮歩に疲れた思い出があるが、印象深かったのは約3kmにも及ぶ険しい岩盤とそれを浸食した水流、引き立てる紅葉光景が残像に残ている。(2003 11 02 Nikon D100)




思い出シリ-ズ苔と奇岩の「那谷寺」 とんちの写真館 投稿日: 2023年12月11日 05:33:25 No.23421 【返信】

おはようございます。

ネタ切れで思い出シリ-ズ、石川県小松市にある仏教寺院。高野山真言宗別格本山。松尾芭蕉の奥の細道で有名な那谷寺は奇岩遊仙境、苔、紅葉の名所訪れたときは黄葉には少し早め残念で記憶に残ったのは苔と奇岩遊仙境だった。(2002 10 14 Nikon D100)




思い出シリ-ズ「西沢渓谷」 とんちの写真館 投稿日: 2023年12月10日 05:30:47 No.23420 【返信】

おはようございます。

ネタ切れで思い出シリ-ズ「西沢渓谷」のお届けです。西沢渓谷は山梨県の滝百選に選ばれた紅葉の名所で、10月中旬から11月上旬まで紅葉訪れたのは21年前Nikon D100 総画素数631万画素を携えての撮歩、紅葉は終盤西沢渓谷には、日本の滝百選にも選ばれている「七ツ釜五段の滝」をはじめ大小さまざまな滝があり、その滝と紅葉の共演が他では見ることができない絶景が脳裏に刻まれている。(2002.11.07)




カサゴケモドキと霜の華 とんちの写真館 投稿日: 2023年12月09日 05:35:38 No.23419 【返信】

おはようございます。

我が集落の中央度の側道の土手日陰暗い半日陰に環境省レッドリスト絶滅危惧Ⅱ類になっているコケ植物「カサゴケモドキ」を見ることができる。8日朝霜が降りたので「ゴケモドキ」(ハリガネゴケ科)苔の状況を見に出かけてみた。寒そうに霜の華の樹霜状態を撮影することができた。霜の華は晴れて寒い夜、地表の温度が急激に冷えて、霜がつきやすくなる、霜が降ると植物はみな霜の華の樹霜を咲かせ、そこには芸術の造形の美を見ることができる。




シロヤマブキの黒い実 とんちの写真館 投稿日: 2023年12月08日 05:42:24 No.23418 【返信】

おはようございます。

シロヤマブキ(白山吹)はバラ科シロヤマブキ属の落葉低木で、本州の中国地方に分布し、石灰岩地に稀に自生する。花期は4-5月で、径3-4cmの両性花を側枝の先端に一つずつ咲き花弁は4枚で白色果実は痩果(種子が果皮に包まれ、それが一見種子に見える)で、夏に一つの花に光沢がある黒色の実を3個か4個つけ実は黒く熟しこれを煎じて飲むと腎臓病に効果があるので漢方薬に使われます。黒い身は野鳥に人気がないため長い間枝に残っています。




<< | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集