三四会コミュニケーションズ

三四会コミュニケーションズ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

鍋割山(赤城山) S/Fukuda 投稿日: 2019年02月26日 11:49:12 No.274 【返信】

ヤッホー 二月に入って快晴で風の無い静かな暖かい日に 赤城山の鍋割山(1332m)の南口登山コース獅子ヶ鼻を登った 登山道が北西に向くと冷たい風が当たる様になり 頂上では指の感覚が無くなり早めに下山した まだまだ春は先でした



ロウバイ ひろみで~す 投稿日: 2019年02月07日 19:20:28 No.273 【返信】

桐生市梅田町の梅田湖ロウバイパークで350本のロウバイが
黄色い花を咲かせ甘い香りをはなっています。
今満開で2月下旬までが見ごろです。




館林市の散策 管理人 投稿日: 2019年02月03日 19:41:05 No.272 【Home】 【返信】

節分の日、北風もなく穏やかな一日を迎えそうだ。
館林市へ、時間の合間を見て「茂林寺」と「つつじが丘公園」を散策することにした。いつも見慣れた街だが、こだわってみると新しい発見が見つかる。 昼食に「麺-1連続グランプリ」「花山うどん」などなど・・身近な街の新しい発見み~つけた!。




石尊山 S/Fukuda 投稿日: 2019年01月17日 21:02:44 No.270 【返信】

ヤッホー 新年の初登山は足利市小俣町の石尊山(486m)です 見渡せる所に立つと 渡良瀬川の向こう側に茶臼山と八王子丘稜があり その先に藪塚地区がかすかに見えた

足利観光協会公式サイト 投稿日: 2019年01月17日 21:16:36 No.271 【Home】
石尊山梵天揚げ
原始的な太陽信仰を伝える「石尊山の梵天祭り」は月遅れ盆の8月14日早朝に行われる行事です。神仏習合時代の石尊山信仰を色濃く残し、奉納される梵天が異色の形態をとることから民俗文化財として貴重なものであり、栃木県無形民俗文化財に指定されています。当日は、ふもとの不動堂で鶏足寺住職による護摩供養と安全祈願ののち,心身を清めた白装束の若者達の手によって午前4時、山伏のホラ貝を合図に15mもある御柱(杉丸太)と7月末に作られた250体余りの梵天(幣束)を石尊山にかつぎ揚げ、日の出とともに山頂に打ち立て、石尊神社奥宮に奉納します。山頂でお柱が立てられ、その杉丸太を登り先端の名板・帝釈天・幣串を取り、家内安全・商売繁盛を願って家に持ち帰り飾るというお祭りです。頂上では赤飯、御酒の配布も行います。


おおたイルミネーション2018 S/Arai 投稿日: 2018年12月14日 20:16:07 No.269 【返信】

今年で11年目を迎える冬の風物詩「おおたイルミネーション2018」。北部運動公園全体がイルミネーションに包まれ、幻想的な光景が楽しめる。今年は、おもむきを少し変え、「赤く輝く階段」や「高台のお城」などの人気の装飾はそのままに、公園の東側斜面一面にイルミネーションを敷き詰め、歩きながら観賞できるように装飾を変更。散歩しながら公園を周遊してイルミネーションを眺めることができる。(イルミネーション特集資料より)



<< | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集