Yさん掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

閑話休題
小金井市のYさん 投稿日:2024年04月03日 20:52 No.14098
この対談お奨めします。

板主が茶道をやる大きな目的の一つは「体の使い方を会得する」で狂言と非常に近いものがあります。

ともかく茶道で立つ・座る・歩くは難しい。柄杓・袱紗の扱いは慣れればなんとかなるが、十年やって真直ぐ歩けたことは一度もないのが板主の点前です。


小金井市のYさん 投稿日:2024年04月03日 20:54 No.14099
今日は略式で。

T.M.@横浜 投稿日:2024年04月03日 23:30 No.14100
https://www.kyoto-np.co.jp/list/thekyoto/tag?tag_name=茶の湯)
ここにも、茶道に関する読み物があります。茶の湯までコピーしてください。或は、検索窓の茶の湯と入れてください。


小金井市のYさん 投稿日:2024年04月04日 08:16 No.14101
T.M.@横浜さん 紹介有難うございます

茶道の目標は茶事をこなすところまででしょうが何しろ遅いスタートなのでそれは難しい。
だから明治維新で失われた日本人古来の体の使い方を身につけることを目標にやっています。正座が出来るようになると確かに人生観が変わりますね。
ところでこの動画は御覧になりましたか。


おばら 投稿日:2024年04月04日 15:05 No.14106
Yさんご紹介の動画、興味深く拝見しました。実はかつて数年間太極拳を習ったことがあるのですが、そこで教わった歩き方がこの動画で示されたものと共通点が多々あります。丹田や呼吸法など、古武道に憧れる私としては自得したいと願っています。

小金井市のYさん 投稿日:2024年04月04日 15:49 No.14107
おばらさん コメント有難うございます

呼吸は大切ですよね。私は「日本人に向いた正しい体の使い方」があると思っています。今からでも遅くはないと思って色々と研究しています。(^^)




お名前
メール
画像添付




編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色