送信中です…しばらくお待ち下さい
お使いの通信回線等により時間がかかる場合があります
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像添付
編集キー
( 記事を編集・削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
ニュース
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月26日 09:11:06
No.12152
【返信】
殺人未遂/凶器準備集合で不起訴とは、いかがなものか。
ニュース
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月25日 21:58:19
No.12146
【返信】
「連日クマ出没の札幌市南区・・・ハンターがヒグマ1頭を駆除」
旭川に出ませんように。
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月25日 22:02:18
No.12147
一日前には・・・
爽健美茶
投稿日: 2023年09月25日 23:01:37
No.12148
小金井市のYさん こんばんは。
札幌市南区は良く熊が出没する地域です、もう人との共存は無理だと思います(私の意見)
旭川市でも熊は出没しています、大きな事故が起きていないのが不思議です
あの神居古譚への国道12号線でも出没しています、最近の山道は少し危険を感じます もちろん鷹栖町にも出ています。
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/10013/10014/d077219.html
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月26日 08:39:25
No.12151
爽健美茶さん おはようございます 熊の情報有難うございます
熊との共存は難しい問題ですね、話の通じる相手ではないし。Hatenaさん美味しそうだから狙われるんじゃないか、とか色々心配しています。
市役所の人も大変でしょう。ともかく御無事をお祈りします。
秋雲
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月25日 20:48:36
No.12144
【返信】
今日の夕刻撮影です。
おばら
投稿日: 2023年09月26日 07:24:38
No.12149
月に叢雲。同日夜の撮影です。この1~2分前にずっと妖艶なシーンがあったのですが、カメラ取りに行っている間に雲が動いてしまいました。X-T1, 200mm.
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月26日 08:33:34
No.12150
おばらさん おはようございます
やっと秋になってお月見シーズンですね。うまく妖艶なシーンが撮れたらまたの投稿を宜しくおねがいします。(^^)
閑話休題
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月25日 18:34:08
No.12143
【返信】
よくぞ言ってくれやした。
ニュース
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月25日 16:10:11
No.12142
【返信】
朗報です。\(^o^)/
ニュース
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月25日 10:59:30
No.12140
【返信】
『首都高で自転車運転の外国籍とみられる男性が乗用車にひかれ死亡 横浜市西区 金港JCT付近』
「事故現場近隣にいました。ちょうどこの時間帯に打ち上げ花火を打ち上げるような鈍く短い轟音と、ロケットブースターの噴射音のような音が長く響きました。まさか車と自転車が衝突した音だとは…。
現場はビルの4階相当の高架になっており、直近の金港町の入口はETC専用なので道路が全面紫色です。間違って侵入というよりは意図的にでしょう。このような無法者の為に罰せられるドライバーを気の毒に思います。」
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月25日 15:58:42
No.12141
死亡したのは米国人らしい。事故が起きたのは赤丸のあたり、誤進入などあり得ない、確信犯である。ドライバーさんはお気の毒。
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月25日 21:43:16
No.12145
『警察は、男性が“誤って高速道路に進入した可能性”もあるとみて調べています。』
“誤って”ではなく“承知の上で高速道路に進入した可能性”が大きいが、マスコミは自動車を悪者にするのだろう。ANNニュースで“誤って”をわざわざ強調しているのは悪質だ。
ニュース
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月25日 10:55:06
No.12139
【返信】
『中国・福建省沿海部に中国軍の地上部隊が集結』
アブナイナ
検査前日
T.M.@横浜
投稿日: 2023年09月24日 22:36:13
No.12132
【返信】
ビールで上がりとゆきたいのですが、明日は血糖値やコレステロールなどの血液検査なので...砂糖もなし。
おばら
投稿日: 2023年09月25日 08:07:38
No.12136
検査前日だけ節制しても意味ないと知りつつ、私も前日の晩酌は控えます。検査が終わった日の酒の美味いこと(笑)。
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月25日 08:33:56
No.12138
先週 小金井市の高齢者健診(無料)で採血してきました。毎年受けている検査でたぶん前年並みの数値だろうと思っています。数字を見ていると少しづつ着実に老化が進んでいることが解ります。
ニュース
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月24日 20:36:11
No.12131
【返信】
商品名は「Otter festival」だそうです。hontokana
T.M.@横浜
投稿日: 2023年09月24日 22:55:58
No.12133
フランスのワインは防腐剤を入れてあるので輸出が出来るのですが、日本酒は防腐剤を入れると味が落ちるので、現地生産に踏み切ったのですね。そうなると、「通ぶった人」がアメリカから輸入して飲むでしょうね。
獺祭は「灘」「伊丹」や「伏見」のお酒ではないので生産地に拘りなく、フットワーク良く米国生産できますね。
「灘の生一本」をNYで生産したら「The pure AR Sake」ですかね。
T.M.@横浜
投稿日: 2023年09月25日 00:26:51
No.12134
Mr.サンデーで特集してました。
獺祭の成功ポイントは二つ、製造のポイントと販売のポイントで、
製造は従来は「杜氏」の勘と経験に頼っていたものを、含水量や温度などを実測し、データを集め、データに従って(手作業で)製造したこと、格好つけていうなら、「ノウハウ」の「技術化」です。販売は、地元ではなく”東京”を狙って細々と売り歩くことから始めたこと、やがて東京で評判になり販路を大きく拡大できたこと、これは最近の言葉で言えば、東京というレッドオーションでまず販路を開くこと(教科書に書いてあることの裏道を行く)になります。
(このあたりは、思い当たる節があります。1995年ごろに獺祭を何度か飲んだことがあります。その頃は無名でしたが、「読み方が難しく、偶にしか入荷しないお酒」と言うことで評判になりました。そうすると、パソコン通信niftyサーブのフォーラムでも話題になっていましたね。そうこうするうちに、2005年頃から有名になり、何やかんや蘊蓄を傾ける人が増えて今に至ります。)
米国での製造は、データに従って(手作業で)製造すれば良いわけです。但し、試行錯誤して米国の水や米国の米に逢わせてデータを修正する必要はあります。試作では、発酵が進みすぎて失敗したそうです。4億の損失らしい。
商品名は「DASSAI BLUE」ですね。BULEと名付けたのには深い意味があるそうです。
https://www.asahishuzo.ne.jp/dassaiblue/jp/
そのうち、いわゆるビジネス雑誌とやらでも取り上げるでしょう。
おばら
投稿日: 2023年09月25日 07:50:38
No.12135
原料は米国産にこだわり> だいぶ昔のことで銘柄は忘れましたが、カリフォルニア米を使った米国産日本酒を飲んだことがあります。普通に飲める味でした。日本酒も世界に広がると良いですね。
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月25日 08:30:15
No.12137
当然のことながら「DASSAI BLUE」はアメリカ人向けの味に仕立てるでしょう。日本で飲むなら防腐剤なしですから航空便でないと傷んでしまう、高くつきそうですね。(笑)
訃報
小金井市のYさん
投稿日: 2023年09月24日 20:26:19
No.12130
【返信】
帰国されて間もない70年代に舞台を拝見した。アングラ芝居猖獗の中でも強い印象が残っている。88歳ではしょうがないが惜しいことである。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知